概要
コナミ(現・コナミデジタルエンタテインメント)が1986年に制作したアーケードゲーム作品『Mr.五右衛門』を源流とする看板タイトルの1つ。
安土・桃山時代に活躍した盗賊・石川五右衛門を初代とする義賊のゴエモンが、江戸時代を舞台に仲間達と共に旅をして悪人達を成敗していく痛快な冒険活劇のアクションゲームであり、ファミリーコンピュータ時代から連綿と続く同社のロングランシリーズ『グラディウス』『悪魔城ドラキュラ』と肩を並べる代表作品筆頭としてその名を連ねている。
他社の開発した同ジャンルの作品でも、任天堂のマリオシリーズやカプコンのロックマンシリーズに並ぶ人気シリーズであった。
シリーズ初期は、江戸時代を忠実にした背景や純粋な時代劇要素の強い作品であったが、ゴエモンの相棒となるエビス丸の登場したファミコン版の『2』以降は、コミカルなギャグ要素も増えていき、更に巨大メカやジャンボジェット、ゲームセンター、遊園地、UFO、宇宙人、巨大ロボット、巨大戦艦等、シリーズが進むにつれて現代的要素やSF要素等も加わっていった結果、『SF時代劇コメディ』という独特の物語のスタイルを確立させていった。
ニンテンドーDSでのシリーズ発売後、開発チームが解散してしまったため新作の見込みは薄く、現在の動きもコナミの別作品にゴエモンかエビス丸がゲスト出演するかBGMを採用されるのみに留まりKONAMIの公式サイトもバーチャルコンソールや音楽CDの紹介を除き消滅しており、令和に突入した現在においてもめぼしい活躍は大乱闘スマッシュブラザーズのMiiファイターのコスチュームでゴエモンが、麻雀格闘倶楽部Spのコラボでゴエモンとメイン数名が登場する程度である。
しかし、それでも「がんばれゴエモン」のシリーズを愛するファンは現在も多く、新作の開発を望む声も多い。
シリーズ一覧
詳細は外部リンク先を参照のこと。
元祖
- Mr.五右衛門
正伝シリーズ
- がんばれゴエモン!からくり道中
- がんばれゴエモン2
- がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻
- がんばれゴエモン さらわれたエビス丸
- がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス
- がんばれゴエモン3 獅子重禄兵衛のからくり卍固め
- がんばれゴエモン きらきら道中 僕がダンサーになった理由
- がんばれゴエモン 宇宙海賊アコギング
- がんばれゴエモン ネオ桃山幕府のおどり
- がんばれゴエモン 黒船党の謎
- がんばれゴエモン でろでろ道中 オバケてんこ盛り
- がんばれゴエモン 来るなら恋! 綾繁一家の黒い影
- がんばれゴエモン 天狗党の逆襲
- がんばれゴエモン もののけ道中 飛び出せ鍋奉行!
- がんばれゴエモン 星空士ダイナマイッツあらわる!!
- がんばれゴエモン 大江戸大回転
- がんばれゴエモン 東海道中 大江戸天狗り返しの巻
外伝シリーズ
- がんばれゴエモン外伝 きえた黄金キセル
- がんばれゴエモン外伝2 天下の財宝
- ゴエモン もののけ双六
派生作品
- それ行けエビス丸 からくり迷路 消えたゴエモンの謎!!
- 冒険時代活劇ゴエモン
- ゴエモン 新世代襲名!
- ゴエモン ニューエイジ出動!
- 各種ゲームアプリケーション作品
映像作品
- アニメ がんばれゴエモン(TVアニメ)
- がんばれゴエモン 次元城の悪夢(OVA)
- がんばれゴエモン 地球救出大作戦(劇場版)
登場人物
1.シリーズを網羅すると登場人物が非常に多くなるため、当記事上での記載対象は登場作品が5つ以上のキャラクターに限る。
2.詳細を記した記事が存在するキャラクターについては、各リンク先を参照のこと。
メインキャラクター
サブキャラクター
はぐれ町の茶店で働く看板娘。かわいらしい容姿と気さくで明るい人柄からはぐれ町のアイドルと呼ばれて親しまれている。ゴエモンの想い人であり、『マッギネス』以降、シリーズのヒロインとして度々敵にさらわれる。シリーズで初めてさらわれたのは『きえた黄金キセル』。
ゴエモンたちの知恵袋として活躍する一方、根っからのスケベじじいで、発明品の大半は無類のギャル好きから来る不純な動機によって作り出されており、それによって無用な騒動を引き起こすトラブルメーカーでもある。
はぐれ町に総本山を構える「ほろほろ寺」のつるりん和尚は実兄であり、兄弟揃って並外れた長命を誇る(物知りじいさんの年齢が98歳であるため)。
- クロベエ
- 殿様
- ゆき姫
敵キャラクター
京都の山奥を縄張りに窃盗行為を働いていた盗賊。本名は「つづら助六」だが、『ゆき姫救出絵巻』にてゴエモンに敗北を喫して以来、ゴエモンを倒すことに血道をあげる復讐の鬼と化した。マッギネスの部下マーブル5人衆の手によってサイボーグとなっており、再登場する度に体の強化を施して立ちはだかる。
- プラズマ
- タイサンバ
映像作品について
ゲーム作品以外にアニメも製作されており、OVAとTVアニメーションの2種類が製作された。
TVアニメ
トランス・アーツの手によってテレビアニメ化されたことがある。
詳細はアニメがんばれゴエモンを参照。
OVA作品
『ゆき姫救出絵巻』の購入者に抽選で配布されたOVA作品で、シリーズ初のアニメ化作品である(テレビアニメ版放映以前の作品)また、『獅子重禄兵衛のからくり卍固め』発売時にも抽選配布された。
その内容は大まかに説明すれば、突如現れた次元城の主の怪物に花嫁としてさらわれたおみつをゴエモンとエビス丸が救出に向かうというもの。
……なのだが、途中からいきなり宇宙規模の戦争に巻き込まれたり、吸血鬼にさらわれた姫を助けに行ったり、球状の戦闘機に乗ってハイスコアを出す羽目になったりと、他のコナミゲームのパロディが満載された色々とカオスな内容となっている。
- 地球救出大作戦
声優はいずれも後のメンバーと異なる。どの作品も現在、DVD化などは一切なされておらず、動画サイトなどでしか視聴することはできない。
関連イラスト