ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

宿命の想い束ねし王よ、永遠の輝きで世界を照らせ!

ペルソナライド!無限の宿命王レヴィドラス・エンピレオ!

効果

無限の宿命王レヴィドラス・エンピレオ
ノーマルユニット〈グレード3〉(ツインドライブ!!)(ペルソナライド)
ストイケイア-フォレストドラゴン パワー13000/シールドなし/☆1
このユニットは「無限の宿命者レヴィドラス」としても扱う。あなたのターン中、あなたのソウルの「無限の宿命者レヴィドラス」1枚につき、このユニットのパワー+5000し、それらが持つ【ディヴァインスキル】をすべて得る。
【起】【(V)】【ターン1回】:【コスト】[【カウンターブラスト】(1)]か手札から1枚ソウルに置くことで、いずれかの(R)を2つ選び、無限鱗粉マーカーを1つずつ置く。このコストで「レヴィドラス」を含むグレード3以上を置いたなら、2つではなく3つ選ぶ。
【自】【(V)】:あなたの無限鱗粉マーカーのある(R)の、いずれかのユニットが、アタックかブーストした時、そのバトル中、そのユニットのパワーを、+10000か-10000してよい。相手のユニットのパワーを-10000したなら、その(R)からあなたの無限鱗粉マーカーを1つ除外し、あなたは1枚引く。

概要

『天智覚命』で登場するストイケイア宿命者カードで、無限の宿命者レヴィドラスが覚醒した姿。

無限鱗粉マーカーを操るレヴィドラスデッキを強化する1枚で、無限の宿命者と同名カードとして扱うので、サポートカードはそのまま併用可能。

第1効果は、同名カードとして扱う上に、ソウルのレヴィドラスの数だけパンプアップ&ディヴァインスキルを獲得する効果。

そのままライドするだけでペルソナライドを誘発し、後述の効果も使えば、一気にパワー+2万される。

レヴィドラスのディヴァインスキルは、SB1でお互いにマーカーを1つずつ追加後、パワー+1万&クリティカル+1する内容。

パンプアップとマーカー、そしてディヴァインスキルで凄まじいパワーを叩き込める。

2つ目の効果はマーカーを散布する効果

3つ目の永続効果により、マーカーで自軍を強化しつつ、逆に相手リアガードを弱体化し、消費する事でハンドアドバンテージも稼げる。

一連の効果は強化前のレヴィドラスと同じだが、手札をソウルインさせる事でCBを節約できるのが強み。

レヴィドラス関連は地味にCBを多用するので、第1効果を補助しつつマーカーをばら撒ける。

更に、この効果でレヴィドラスをソウルインすれば、散布するマーカーが増える。

フルナレッジ・フォクシルオンフォール・アノートガスター等の、後列からの攻撃効果を確実に発動させ、ディヴァインスキルとの連動で5枚もマーカーが増え、盤面のパワーを制御できる。

同時に収録された麗容の騎士シャンネットとのコンボなら、パワー33000以上で攻撃するリアガードが、毎ターンドロップから復活してくる。

ユニット設定

無限に知識を追い求める100億歳のドラゴン、レヴィドラスが黄金に輝く『宿命王』に覚醒した姿。

無双の運命者ヴァルガ・ドラグレス邪悪な存在に乗っ取られ、その野望を実現する為にレヴィドラスを強襲。

彼の拠点である朱霧森は突破され、運命者達が『運命王』を降臨させた為、警戒したシヴィルトは要たる聖竜を破壊するべく、レヴィドラスがクレイ中に散布した「目」である無限鱗粉(インフィニット・アイズ)を利用。

知らない事が何より我慢ならないレヴィドラスは、少しでも長く生き延びて戦いの結末を見る為に抵抗する。

シヴィルトによって知識欲を暴走させられていたが、黒幕が邪悪な存在である事、そして知識の探求は自らの力で行うものと再認識。

自身の力で宿命者用のネットワークを担っていたのが功を奏し、彼の下に守護至高凌駕の4人の宿命者達の想いが集結する。

そこに到着した時の宿命者により、レザエルができたように、自分もまた『王』へと至る可能性を示され、そして彼は目撃する。

輝く光の円の中心で手を伸ばす、赤い髪の少年の姿を。

少年は見たがっていた。知りたがっていた。

そして、同じ想いを抱くレヴィドラスにはそれが判った。

 無限に枝葉を広げる世界。我の求むる未来は其処に! 

理不尽な邪悪に立ち向かう決意と共に叫ぶと、少年がその意志に応えた瞬間、『宿命王』が覚醒を果たした。

邪悪なる存在、シヴィルトに乗っ取られたヴァルガを目覚めさせるべく、黄金の鱗粉を放つ竜が立ち向かう。

しかし、桁違いのデザインフォースで邪竜解放を遂げたヴァルガには敵わず、その圧倒的な力に敗北。

だが、はじめから勝てない事は織り込み済みであり、ヴェルストラによってヴァルガを含むその場の全員を別の宙域に転送し(オディウムは知らされていなかった)、運命王が万全の状態となるまでの時間稼ぎに成功する。

全ての戦いが終結した後、ムーンキーパー達の来訪を機に、ブラグドマイヤーからの頼みで、運命者と宿命者が見守る中レザエルと対決。

邪竜の協力者という汚名を着る事こそ無かったが、それでも思うところはあり、個人的な思惑もあって運命王と宿命王の対決に踏み切る。

レザエルは宿命決戦を勝ち抜き、平和な世界を願い、たしかにその願いは叶えられた。

だが、平和は完全なものではなく、リィエルとの別離で生じた「惑い」が原因であった。

そして月の試練が始まった為、レヴィドラスはレザエルに自身を見つめ直し、試練を突破する切っ掛けとしてブラグドマイヤーの提案に乗った。

勝負自体はレザエルが勝ち、矛盾や葛藤を乗り越える手助けとして、レヴィドラスは自身の伝手も使い、次の戦いへのお膳立てをするのであった。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

無限の宿命王レヴィドラス・エンピレオ
1
編集履歴
無限の宿命王レヴィドラス・エンピレオ
1
編集履歴