アルベルト・ハインリヒ
あるべるとはいんりひ
「004」でタグ登録されている場合もあるため「サイボーグ009 004」での検索も推奨。
CV:大竹宏(’66、'67劇場、’68テレビ初代)
CV:内海賢二(’68テレビ2代目)
CV:山田俊司※現・キートン山田(’79-’80テレビ、'80劇場)
CV:飛田展男(’01-’02テレビ)
CV:大川透(’12劇場「RE:CYBORG」)
CV:東地宏樹(デビルマンVSサイボーグ009)
CV:日野聡(CALL OF JUSTICE)
CV:嶋俊介(ラジオ1作)
CV:神奈延年(ラジオ2作)
CV:中井和哉(2009年イベント)
演:里中将道(舞台)
昭和TV版では28歳、平成TV版では30歳。誕生日は9月19日おとめ座とされている。
恋人・ヒルダと共に東ドイツから西ドイツへの亡命を計るが、ベルリンの壁にて銃撃を受け失敗。ヒルダは死亡し、自らも瀕死の重傷を負う。その際に『黒い幽霊団(ブラック・ゴースト)』に連れ去られ、サイボーグへと改造された。
原作では事故で負った傷が酷く生身の部分がほぼ使い物にならないという理由から、白兵戦をコンセプトにあらゆる武器を内蔵した兵器人間として改造された。
右の5本の指にマシンガン(電磁波も撃てる)、膝にマイクロミサイル、左手にナイフ(話によってはレーザーナイフ)そして体内には広島型原爆まで仕込まれている。初期作品においては両肘からもミサイルが撃てる。
自らの計画の失敗により恋人を死なせてしまったことと、生身の肉体を無くした過去のせいか、シニカルなものの見方をして飄々と振舞うことが多く、改造個所が最も多いことから肉体に人一倍の思い入れがある一方で機械の体にある種の愛着を持つ様子を見せたりするなど、非常にアンビバレンツな感情を持つことを自覚している。その他、作品によっては非常に好戦的にもなったりと、精神面での振れ幅が非常に大きい人物でもある。しかし、内心は誰よりも熱く、情に溢れる仲間想いの男である。
神速の改造戦士009では、ジェット・リンクの事を相棒と呼びタッグを組んだり等、洗脳された彼を救ったりした。
普段は基本的に、一見してそれとわかる右腕などにより望ましい職に就けずドイツでトラックの運転手をしている(「ディノニクス編」などではプロスキーヤーも)はずなのだがオフではスキー、ピアノ、旅行、美術鑑賞と非常に多趣味かつ有閑であり、一人称さえも状況により「ボク」と「オレ」の間を頻繁に行き来するぶっちゃけチートスペックまみれの人。
作中では島村ジョーと同等、いやそれ以上にロマンスエピソードが多いイケメン扱い。いい加減にしろというぐらいよくモテるフェミニスト。しかし、「009VSデビルマン」ではヒルダの幻影を見せられても全く動じないあたり、ヒルダへの思いはとても強く、更に男性に女性の幻影を見せるという特性から、幻影を作り出しているデーモンの正体をリリスだと看破するほどの博識さを見せている。
目
黒目は描かれず、平成アニメでアップになった際はごく薄い水色をしている。これはサイボーグへの改造に伴い出来た物ではなく、「メカ目」と呼ばれる石ノ森独特の描き方である。いわば極端な三白眼である。
服装
剥き出しの金属部を隠すために、服装は基本的に長袖の服と手袋を装着している。
後にカモフラージュ用の人工皮膚が付与され、半袖の服を着るシーンも見られた。
pixivに多く投稿される私服は原作『ローレライ編』等での運転手姿をブラッシュアップした平成版の姿である。白や緑のスーツ姿なら昭和版、漁師姿で手拭いを被っていたりペンギンの着ぐるみを着ていたら、原作者様のせいである。
- 平成テレビアニメ版でも大まかな経歴は一緒だが、1989年にベルリンの壁崩壊(東西ドイツ統合)が起きた事により、それを反映して設定が追加された。
- 001~004までのサイボーグは1960年代(原作開始が1964年)に改造された第一世代とされ、生体部分と改造部分で拒絶反応が生じたため冷凍睡眠を施され、対応策が確立された2001年に目覚めた。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- Cyborg009Extra×Assassin'sCreed
Cyborg009Extra『Daddy, Brother, Lover, Little boy and Three Reds』Assassin's Creed:RebootⅪ-Ⅴ
サイボーグ009の二次小説ですが、原作、昭和時代アニメ、超銀河伝説の世界観の上にオリジナル設定をかなりの割合で上書きしたものになってしますので、どうぞご注意ください。 さらに、このシリーズはステルスアクションオープンワールドゲーム「アサシンクリード」の世界観の上にオリジナル設定に置き換え、クロスオーバー的な感じで書き綴っております。ゲーム内容を知らなくても、普通のアクションものとして見ていただけると思います。 私のえがく009ワールドは非常に独り歩きしています。公式の設定なども全く参考にしていません。ですので、最近の設定などは全く反映されていませんし、ハインリヒ氏やジェット君の描き方も、長年の集積、煮詰まり具合で、相当独り歩きしています。その点をどうぞご考慮いただければ、幸いでございます。それでもなお、目を通していただいている方々に大変感謝しております。 いわば、私の大好きなキャラクターたちを、現実の世界で動かし「生きた」存在として描きたいのです。 ポツダムのサン・スーシ宮殿の敷地内の地下拠点で潜伏することしばらく、ハインリヒが意外な機会で見知ったディーン・フィッシャーの一族がアサシン教団員であることは、彼以外にとっても思いもよらないことだったが、そこへ新たな血縁が現れる。 「ただの兵隊だと思っていたが、なかなかきちんと考える頭があるようじゃないか」 堂々とした自信に満ちた女性の言葉に、一同はこの家族の特殊性に驚かされるのである。17,314文字pixiv小説作品 冬ブレンド改【74】
冬に書いた話を手直ししました 元ネタはこちらから→ http://www.moae.jp/comic/yomawarineco/347 表紙はこちらから→ https://pixabay.com/photo-2107599/3,496文字pixiv小説作品- 【RE:CYBORG】After 2020 (仮)
" Indulge "
他の話から数年後の設定。出来上がり済みな242…かな?R15程度。ロケ地:ドイツ。『親友』から一歩二歩踏み出した程度ですが。割と砂糖入りだけどオチはいつもと変わりません。7,282文字pixiv小説作品 - 深夜の訪問者(サイボーグ009-43)
聖夜の前に
ラブラブクリスマス話・・を考えるはずがなぜか真逆の方向に。クリスマス、というのは誰もが嬉しいときでもあるけど、良くも悪くも色んな思い出が蘇るときでもあるよなあ、というのが全面に出たかんじのお話。個人的にやはり、過去にずっととらわれているのもいやだけど、そうかといってなにもかもふっきったハインリヒは見たくない、のかもしれません。3,577文字pixiv小説作品 - Cyborg009Extra×Assassin'sCreed
Cyborg009Extra『Let It Be』Assassin's Creed : Reboot XXI
サイボーグ009の二次小説ですが、原作、昭和時代アニメ、超銀河伝説の世界観の上にオリジナル設定をかなりの割合で上書きしたものになってしますので、どうぞご注意ください。 さらに、このシリーズはステルスアクションオープンワールドゲーム「アサシンクリード」の世界観の上にオリジナル設定に置き換え、クロスオーバー的な感じで書き綴っております。ゲーム内容を知らなくても、普通のアクションものとして見ていただけると思います。 私のえがく009ワールドは非常に独り歩きしています。公式の設定なども全く参考にしていません。ですので、最近の設定などは全く反映されていませんし、ハインリヒ氏やジェット君の描き方も、長年の集積、煮詰まり具合で、相当独り歩きしています。その点をどうぞご考慮いただければ、幸いでございます。それでもなお、目を通していただいている方々に大変感謝しております。 いわば、私の大好きなキャラクターたちを、現実の世界で動かし「生きた」存在として描きたいのです。 戦士には休息が必要である。 ハインリヒはそれをピアノを奏でることで得ていた。ベートーヴェンの「月光」の音色はひたひたと、そしてじんわりと、彼を癒していく・・・ そこに、彼の部屋の傍にやってきた気配を感じた彼は、ピアノの手をとめ、その来訪者に声をかける。 「何か用向きがあるのかな?」 生真面目そのものといった様子のザムエル・フィッシャー大尉は、まるでおびえたウサギのようになりながらも、何かの決意をもってハインリヒの招きに応じ、室内に入っていくのだった。14,825文字pixiv小説作品 花嫁は写真のなかで
アルベルト・ハインリヒ生誕祭第一弾、re:設定長めの腐向け話、CP要素は42と93です。某所にupした、42が婚礼衣装をとっかえひっかえコスプレするバカ話を全面改稿いたしましたが、相変わらず御詫びポイントだらけです…。着替えにかかる時間度外視、着物の着付け完全スルー、結婚式場のシステムガン無視、93の描写が少ないという…申し訳ございません。ただただコスプレさせたかっただけなんです…。そういうわけで御心の広い方だけそっと読んでいただければと思います。あ、でもこれを基に描いていただいたはち様(http://www.pixiv.net/member.php?id=5904980)のイラスト(http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=57234968)は素敵ですよ!ちなみにR-18のさらにひどい続編(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7265306)もございます(こっちが本題だったりして)。とにかく4教官、御誕生日おめでとうございます!23,279文字pixiv小説作品