スーツとは
スーツ(suit)とは、同一の布でつくられる、二つ以上のものからなる上下一揃いの服のこと。日本語では背広ともいう。
男子の場合には、ジャケット、ベスト、スラックス(ベストを省く場合もある)、女子の場合は上着とスカート(あるいはスラックス)の組合せが普通。
なお、それぞれ違う布で仕立てられているジャケットとズボンを組合わせて着用するスタイルは、『スーツ』ではなく『ジャケット&パンツ(ジャケパン)』と呼ばれる。
他には、ある特殊な目的をもつ、あるいは特殊な条件下で着用する服のこともスーツという。ベイジングスーツ(bathing suit / 水着)、スペーススーツ(space suit / 宇宙服)などがそれである。
本来は「一揃い」と言う意味でしかなく、服に限った言葉ではない。実際、トランプの「スート」とアルファベット表記は同じである。
スーツの種類
・上下揃いのスーツ(ツーピース・スーツ)
・三つ揃いのスーツ(スリーピース・スーツ)
・女子用のスーツ
アニメなどの創作においての『スーツ』
SFアニメには古くから、人間が装着ないし乗り込むパワードスーツという兵器があり、ガンダムもモビルスーツという機動兵器に分類される。また、そういった機動兵器の操縦者が着用する衣類はパイロットスーツと呼ばれる場合がある(例:プラグスーツ等)。
特撮で使われるウルトラマンや怪獣などの着ぐるみも「スーツ」と言われることがあり、これらを着てアクションを行う俳優をスーツアクターと呼ぶ。
他にも「○○スーツ」と呼称されるコスチュームは非常に多く(例:コレクターユイのエレメントスーツなど)、一口にスーツと言ってもそれが指すものは多種多様である。
TVドラマ『SUITS/スーツ』
アメリカで制作・放送され、日本版・韓国版も存在するリーガルドラマのタイトルでもある。
このタイトルも弁護士の仕事着である背広のことを意味しており、主人公の片割れが弁護士として雇われる際に買わされる展開がある。
関連イラスト
関連タグ
衣類 … 関連タグのまとめあり
洋服 セットアップ
背広関連
ビジネススーツ リクルートスーツ
スリーピーススーツ / 三つ揃い 黒スーツ 白スーツ
スーツ男子
スーツ女子 パンツスーツ
スーツ講座
Yシャツ+ネクタイ
Yシャツ+ネクタイ+サスペンダー
Yシャツ+ベスト+ネクタイ
Yシャツ+ベスト+スラックス
ジャケット&パンツ / ジャケパン
Yシャツorワイシャツ ベスト / チョッキ
スラックス タイトスカート プリーツスカート インバーテッドプリーツ
ネクタイ ネクタイピン ポケットチーフ カフスリンクス / カフスボタン
腕時計 サスペンダー ソックスガーター
サラリーマン ビジネスマン OL キャリアウーマン ホスト
正装 盛装 フォーマル 喪服
通勤 冠婚葬祭 成人式 結婚式 葬儀 ディナー パーティー お見合い
仕立て屋 クリーニング ホストクラブ
事務員服 / 事務服 ブレザー
背広以外のスーツ関連
レーシングスーツ / ライダースーツ ジャンプスーツ
ウェットスーツ ドライスーツ
ボディスーツ レザースーツ
人魚スーツ
ぴっちりスーツ キャットスーツ ラバースーツ スウツ
エロスーツ 触手スーツ ハイレグスーツ
強化スーツ バトルスーツ パワードスーツ モビルスーツ ヒーロースーツ
パイロットスーツ … 関連タグのまとめあり
水中入社式
特定の作品に登場するスーツ
- あんこうスーツ(ガールズ&パンツァー)
- カエルスーツ(マリオシリーズ)
- ゼロスーツ(メトロイド)
- T&Bヒーロースーツ/クソスーツ(TIGER&BUNNY)
- 怠惰スーツ(封神演義)
- ナンバーズスーツ(魔法少女リリカルなのはStrikerS)
※パイロットスーツに関しては「パイロットスーツ」の記事にまとめあり。
二次創作・ファンアート
- かんむすーつ(艦隊これくしょん)
- キセキのスーツ 黒バス・スーツショック(黒子のバスケ)
- スーツショック(銀魂)
- スーツ松(おそ松くん/おそ松さん)
- 忍たま×スーツ(落第忍者乱太郎 / 忍たま乱太郎)