ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

類似のものにパイロットスーツパイスー)、ぴっちりスーツライダースーツウェットスーツ全身タイツなど多数。作品によってはパワーアシストスーツの機能を持つものもある。

女性が着用すると、身体の線が露わになって大変けしからんことになる。


ボディスーツの例編集

作品・キャラ編集


現実編集

女性補正下着を指す事が多い。いわゆる例のヒートテックもボディスーツの一種。

これは一見、ワンピースの水着に見えるが、クロッチ(股の部分)に2、3個スナップかホックが付いており、W.C.の際脱がなくてもよくなっている。

ひょっとしたら、アニメでよく見られる水着の様な衣装のいくつかも、実はこの様な構造になっているかも知れない。

もしくはアゲ♂アゲのあれ


余談、というか注意点編集

ボディスーツ=動きやすい・スタイリッシュ・えっちい、などの世間的な認知から創作ではかなり多用される傾向にあるボディスーツだが、実際のところはかなり扱いに困る代物である。

フェティシズム的な要素を除外したとしても機能性と言う意味でー

・身体にぴったり張り付くので通気性がかなり悪い

 レオタードみたいに脚部が開放されているタイプならまだしも、指先爪先まで覆うタイプのコスチュームだと靴の中にコップ一杯分の汗が溜まる程になる。

・関節まで覆うタイプの素材だととても動きずらい

 素材の種類にもよるが、伸縮性の乏しい素材だと関節を固めるように作用してしまうこともあるし、その状態で無理に動けば生地を破ることもある。

・着脱が大変

 上でほとんど書いている通り、扱いにくい形状故に着脱もかなり難儀する。

・実際に着るとそこまでボディラインが強調されない

 勿論ボディラインの定義や羞恥心などは個人差があるので一概に断言はできない。

 がそれはそれとしてボディスーツ自体が素材自体の強度・形状・着用者の身体とのフィット感によって維持されるコスチュームである。

 よって基本的に着用者の身体に密着するのと同時に着用者の身体を締め付ける作用が発生する。

 乳袋のような特殊加工(とあっても、ボディスーツにそういった仕込みをすると、仕込みが不自然な出っ張りになることが多いためあまり推奨されない)でもしないかぎり、腕・胸・臀部・太腿といった凹凸の出やすい箇所も締め付け、実際よりも平坦なボディラインが完成する。

ーと実用性には甚だ疑問が残る代物であり、あくまでロマンコスチュームである。



ボディスーツタイプのキャラクターを担当した俳優やコスプレイヤーの後日談などを漁れば『ボディスーツが動きにくかった』『アクションをしたらスーツが破れた』『汗が凄かった』などをコメントを大量に見つけられる。



創作やエンタメで扱うなら『驚異的な柔軟性・通気性を実現したスーパーサイエンス・マジックアイテム』とかの設定を忘れないようにしよう。



フェティシズム(フェチ)編集

ラバースーツ latex


関連イラスト編集

Female astronaut 308Sammy

剑星伊芙Female astronaut 301


関連タグ編集

スーツ ノーマルスーツ 乳袋 水中入社式

アンダースーツ インナースーツ


表記揺れ→ボディースーツ

外部リンク編集

関連記事

親記事

コスチューム こすちゅーむ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 442697150

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました