航空機の搭乗員が着用する衣服については「飛行服」を参照。
本項では二次創作におけるパイロットスーツについて説明する。
概要
略称は「パイスー」。
現実に軍用飛行機のパイロットが使用しているようなツナギではなく、この場合はロボットアニメなどで見られる身体にフィットした薄手のものを指す。
身体にピッタリとフィットするため、ボディラインがハッキリと出て大変フェティッシュである。
pixivのみならず女性(美少女)が描かれることがほとんど、男性は少数派。
種類
新世紀エヴァンゲリオンに登場するプラグスーツがその代表例。
トップをねらえ!や破邪大星ダンガイオーに登場したものなど、レオタード型も存在する。
また、革命機ヴァルヴレイヴやゼーガペインに登場したものなど鎧のようなメカメカしい装甲服っぽいものもある。
なおガンダムシリーズのノーマルスーツをはじめ、場合によっては宇宙で活動することもあることから、気密性の高いフルフェイスヘルメットがセットになっていることが多く、宇宙服を兼ねることもある。
排泄などはどうするのかは気にしたら負け。と言うか現実世界ではオムツである。
宇宙世紀のガンダムシリーズでは別途にトイレパック(簡易トイレ)が用意されている様子で、Vガンダムの劇中ではオデロ・ヘンリークが偵察任務中にトイレパックを切らして小便まみれになってしまったこともあった。
またその反省からか、リギルト・センチュリーではモビルスーツのシートに洋式トイレの機能が追加されており、更には音姫のような機能までついている。
一応、宇宙での活動を除いても身を守る防具として使われているらしいが必ずしも必要不可欠ではなく、殆どが私服でロボットに搭乗するケース(天元突破グレンラガン等)もある。
余談
ガンダムではノーマルスーツを着用せずにMSで出撃するケースも多い。尤も、それは主人公側では民間人の主人公が緊急的に乗り込んだケースが主で、ライバルやボスに相当するパイロットは宇宙空間でさえ着用しない。これは自分の実力への絶対的な自信以外に必ず生還するという意志の表れでもある。シャア・アズナブルが代表例で、後にパプテマス・シロッコやハマーン・カーン、トレーズ・クシュリナーダ、ラウ・ル・クルーゼという並外れた実力者も同様に宇宙での戦闘にも拘わらずノーマルスーツ無しで出撃している事から、彼らの自信とそれを裏付けるだけの実力を証明している。
パイロットスーツを着用せずに戦って戦死したボスキャラはシロッコとトレーズの二人のみという徹底ぶり。ハマーンさえ終盤以外では一切着用せず、シャアもエゥーゴ参加後は常に着用しているケースを見ても、徹底されている。
ただし、ACでは地上でスーツをほとんど着用せず、宇宙世紀でも連邦とジオンを問わず、地上でノーマルスーツを着用していないが、これは連邦とジオンの双方ともに余裕がないためか、地上は戦闘機のパイロット、MSも水中や山中でない限りは生還率が高いために着用しないかは不明。
リニアシートが採用されて以降は体の固定がシートベルトではなくスーツに依存するようになっていったためか地上においてもスーツの着用は増えていっている。
AWでは特に序盤ではヴァルチャーや自警団といった民間人ばかりで正規軍の兵士というものが殆ど登場せず、戦闘の部隊が地上という事もあって着用はほとんど見られないが、舞台が宇宙に移って以降は着用している。
コードギアスの神聖ブリタニア帝国ではKMF搭乗時に機体とパイロットの連動性を高める機能が内蔵され、腰のプラグパーツとシートを接続している。黒の騎士団は元々レジスタンスであるためにそのようなものを所有していないが、後にエース用にパイロットの生存率を上げるエアバッグ機能搭載型が支給されている。ブリタニアでは一般的に着用され、コーネリア・リ・ブリタニアは軍服と兼任した特注品を着用、明確に着用せずに戦っているのはビスマルク・ヴァルトシュタインのみという程に普及している。なお、E.U.と中華連邦のパイロットスーツにはどういう機能があるかは不明。
関連タグ
コスチューム パイスー スーツ ボディスーツ ぴっちりスーツ ロボットアニメ リアルロボット スーパーロボット
プラグスーツ 衛士強化装備 Qテクター モーションスリット ISスーツ シナジェティックスーツ EXギア ファイティングスーツ 宇宙服