2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

ノーマルスーツ

のーまるすーつ

ノーマルスーツとは、アニメ『ガンダムシリーズ』における宇宙服のことである。
目次[非表示]

概要

人型機動兵器であるモビルスーツに対し、人間が着用する通常の宇宙服をこのように呼称するようになった。ただし、宇宙世紀以外ではあまりこの用語は使用されない。
一般用の厚手のもの(1stの最終回でアムロの帰還を待ってたWBクルーが着てたアレ)と、パイロット用のボディラインがくっきりと露出する薄手のものが存在する。
これはノーマルスーツはあくまで簡易宇宙服であり、コクピットが破損して空気が漏れてしまった時や機外に投げ出されてしまった時の為に最低限のパイロットの生命を維持する為のもので、本格的な宇宙空間での活動を長時間する場合は厚手の物を使用した方がよいとされるが、(ガンダムTRPGにそのような設定がある)後の年代には改良され克服しているかもしれない。
所謂パイロットスーツではあるが、あくまでも宇宙服であるため、陸戦がメインとなる地上では着用されない事もしばしばあった。
こちらで記すのはパイロット用とする。

形状と外見

主に初代ガンダムシリーズでの地球連邦軍とジオン公国軍のを解説する。

地球連邦軍

原作アニメを始めとして、後年出されたアニメやゲーム、漫画でも判明しているように、白、黄、青が存在するが階級や役職、性別での区別は大よそ無いと判断できる。
各作品でもデザインが変わってないのも特徴。
ポケットの中の戦争』のクリスチーナ・マッケンジーでは赤を強調としたスーツを着用しているが、連邦軍制式品なのかテスト用なのかは不明。

ジオン公国軍

戦場の絆外伝 更新しました。


こちらは連邦軍とは対照的にミリタリー調の濃い緑が主体となっている。
後年の多作品において細かいデザイン変更がなされている。
具体例として、ヘルメット、肩のプロテクターが追加されたり、首周りの縦線が無くなったり、縞模様のラインが黒になっていたりもする。
特待生や上級クラスのパイロットとなると、オリジナルのスーツの着用が認められる。

・・・ただし。ジオン軍では女性パイロットをそれなりに見かけても、ノーマルスーツを着用した例は少なく、通常の軍服や私服(?)を着て搭乗している。

余談

ガンダム世界においては、普通の背広は単にスーツと呼ぶようである。

関連タグ

ガンダム モビルスーツ パイロットスーツ 宇宙服

関連記事

親記事

宇宙世紀 うちゅうせいき

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4960568

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました