ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

水上バイクとウォーターガンを使った架空のスポーツ・ジェットレースに打ち込む少女達の姿を描く。
メインプロデューサーは『閃乱カグラ』や『ヴァルキリードライヴ』シリーズなどを手掛けた高木謙一郎。キービジュアルとキャラクター原案は『翠星のガルガンティア』のキャラクター原案を担当した鳴子ハナハル

2019年10月からTOKYOMXAT-XBS11毎日放送にて全12話でテレビアニメが放送された。アニメーション制作はティー・エヌ・ケー。音楽制作はランティス

また、PS4用のゲームソフトとしてマーベラスから2020年1月16日に発売される予定。このゲーム版の限定版には先述の通り高木が手掛けた「閃乱カグラ」から、飛鳥雪泉が、DLCとしてプレイアブルキャラクターという形で「ゲスト出演」することになっている。

ところで、アニメ版の監督を務める金子ひらくは、『閃乱カグラ』や『ヴァルキリードライヴ』を高木謙一郎と共に作り上げ、さらには『聖痕のクェイサー』や『魔乳秘剣帖』の監督をした人物。道理で登場人物に立派なもの(どころか常識外れなものとかありえないの限度を超えちゃったもの)をお持ちな方々が多い訳だ。

登場人物

波黄凛
CV:篠原侑
主人公。

蒼井ミサ
CV:小原莉子
凛の相棒。

紫集院かぐや
CV:田所あずさ
私立武蔵野女学館ジェットレース部の大黒柱。
中の人は、アニメのエンディングテーマの歌唱者でもある。

満腹黒丸
CV:洲崎綾
かぐやの相棒。

パン・ツウィ
CV:大久保瑠美
芸能事務所が運営する学校に通う、現役のアイドル兼ジェットレース選手。見た目は可憐だがまだお子ちゃまな部分が残る。
実は結構言うことがキツい

パン・ティナ
CV:大空直美
ツウィのパートナー兼双子の妹。姉のヘアスタイルがツインテールなのに対しこちらはシニヨンを二つ作っている。

ジェニファー・ピーチ
CV:Lynn
カリフォルニア・コーストハイスクールの日本支部(日本校ではないので念のため)に通うアメリカ人。
中の人もまたアメリカ人(なのだがオカンは日本人だそうな)。

エミリー・オレンジ
CV:ファイルーズあい
ジェニファーのパートナー。
こちらの中の人はエジプト人(と日本人のハーフ)。

白石マナツ
CV:安済知佳
高田馬場女学院の学生。いかにもギャルな見てくれの持ち主だが、お下品な話はちょっと苦手。

緑川ゆず
CV:前田佳織里
マナツの相方。目立つ事が大好き。ジェットレースに挑むのは賞金目当てだとか。ショットガン型のウォーターガンを使用。

環楓花
CV:朝井彩加
聖橋大學附属高校の学生。普段は礼儀正しいのだが、いざマシンに乗ると、人格が見事に壊れる。

翠田いのり
CV:内田彩
楓花の相方。

鶴野ひな
CV:杉浦しおり
区立浅草女子高校の学生兼学生寮のお手伝い。学生寮はオカンの鶴野みなと(CV:種﨑敦美)が切り盛りしている。

吉徳キリコ
CV:河瀬茉希
凛とミサの愛機・オルカーノのメンテナンスを行う整備士。
実は区立浅草女子高校入学当初からオルカーノをまめに手入れをしていた。

新紫集院文ヶ
CV:金元寿子
区立浅草女子高校生徒会長。

万条あくあ
CV:M・A・O
CSプロダクション学園2年。ジェットレースの実況担当。

syoco
CV:佐藤聡美
CSプロダクション学園3年。ジェットレースの解説担当。

蒼井リサ
CV:茅原実里
私立武蔵野女学館ジェットレース部のコーチを務める。
とある人物と因縁深い関係にある。

波黄蘭
CV:日高のり子
現在は故人で回想シーンにのみ登場。
凛の母親で、生前は伝説のジェッターとして知られていた。

用語

ジェットレース
本作世界で人気の水上スポーツ。
ジェットを操縦するジェッターと、ウォーターガンで対戦相手の妨害を行うシューターの二人組で行う水上バイクレース。
本作の世界では、世界大会が行われるほどの人気で中高の部活でも行われている。
河川もジェットレースに対応して整備されており、コース設定に応じて設備が起動する。
協会に加盟している部活が予約して使用する。
後述のジェットスーツやウォーターガンが試合中、会場の川にポイされることも多いが試合後に回収返却される模様。
ジェットマシン
ジェットレースに使用する水上バイクのこと。レース外に使う一般用のマシンもあるらしい。
本作世界では様々なメーカーがあり、秋葉原でもマシンのパーツが売っている。
予算の厳しいチームでは秋葉原などで格安のパーツを購入して使ったりするがそれでも数十万するパーツもある。
レース中に転覆するとリタイア扱いになる可能性があるため、マシンを対戦相手の機体にぶつける戦法は普通あまり使われない。
ダメージターゲット
ジェットマシンの機体に設定された的で、ジェッターはそれを狙って撃つ。撃ちにくい場所にあるほどポイントが高い。当てられただけでもショックウェーブが発生して機体の挙動が多少乱れる。
レースによっては下手なタイミングで先行すると後続艇に集中攻撃されてパワーカットされるリスクがあるため、飛び出す時の駆け引きも重要になってくる。
パワーカット
ダメージターゲットに当てられたポイントが一定以上溜まると、マシンのエンジンパワーが一時カットされることがある。これで先行していたチームが大きく逆転を許すこともある。
ブースト
走行中にマシンに溜まったエネルギーを使って一時的にマシンの推進力をアップさせること。規定の範囲内でならマシンのブーストをかけられる距離を調整することも可能である。しかしエネルギーを使い切るまで止まらないので、ブーストの使い所でジェッターの判断力が試される。転覆やコースアウトの危険もあるため、普通はトンネル内やカーブではあまり使わない。
ジェッター
ジェットの操縦担当者。
普通に早く走らせることも大事だが、ブーストの使いどころや飛び出すタイミングを考えてレース運びをする必要もある。シューターが弾切れした後は一手に勝負を担う。
シューター
ウォーターガンでの射撃担当者。
レース途中のウォーターガン給水はできないため、弾数の配分や相手のダメージポイントを考慮して攻撃をすることが大事な仕事になる。弾切れ以降はウォーターガンをコースにポイしてジェッターに試合を任せることになる。
ジェットスーツ
レース中に着用するウェットスーツ。チームにより普通のウェットスーツっぽいものから好みのファッションに近いものまで様々なスタイルがある。下に水着を着込んでいる。
パージ
ジェットスーツを撃たれると安全のために脱げること。安全のためです(棒読み)。
シューターが対戦相手をパージさせるのは直接得点になるわけではないので、牽制の要素が強い。

アニメ版サブタイトル

話数サブタイトル名
第1話神田川が呼んでいる
第2話エースのプライド
第3話おのぼりん
第4話マイフェイバリット
第4.5話そうしゅうへん
第5話アイドルレーサー
第6話二人に足りないもの
第7話疾走る理由
第8話にゅうにゅうさま
第9話豹変ジェッター
第10話サマーバイトレシーブ
第11話凛、実家へ帰る
第12話私たちのジェットレース


主題歌

オープニングテーマ

「BULLET MERMAID」
作詞:古屋真 作曲・編曲:ヤナガワタカオ
歌:波黄凛(篠原侑)&蒼井ミサ(小原莉子)

エンディングテーマ

「RIVALS」
作詞:安藤紗々 作曲・編曲:神田ジョン ストリングスアレンジ:松田彬人
歌:田所あずさ

関連動画

アニメ

第一弾PV


第二弾PV


ゲーム

OPアニメ


関連タグ

  • マーベラス(企業)
  • 雑破業:シリーズ構成担当
  • つうかあ:アニメ制作会社等は違うが、2人1組のレース、女性メイン等の類似点がある。
  • ドルフィンウェーブ:同じマーベラス制作作品で、DMMGAMESなどで展開するソーシャルゲーム。ある意味でも神田川の後継作品といえるような設定がある一方で、違いもいくつか存在する。
  • バブル&ドールズ:女の子が主に活躍、水鉄砲を使う、着替え要素があるなど共通点が多い。ジャンルはFPSまたはTPS。
  • ウェーブレースウェーブランナーアクアジェット:水上バイクを扱ったレースゲーム(後者2つはアーケードゲーム)。ただしあちらは純粋な水上バイクのレースゲームのため1人乗りであり水鉄砲も使用しない。ちなみに前者のほうは女性キャラの水上バイク乗りも存在する。


外部リンク

関連記事

親記事

ハニーパレードゲームス はにーぱれーどげーむす

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 796965

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました