ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要 🎿⛷️編集

スキーとは、2本の専用のに固定し、二本のストックを持っての積もったの上を滑走するスポーツ。またはその板(スキー板)のことを言う。

スキーはノルウェー語で「薄い板」を意味する。


スキーを使ったスポーツ編集

  • アルペンスキー斜面を滑るスキー。一般に「スキー」と言って連想されるもの。競技として「滑降」「回転」「大回転」「スーパー大回転」「複合」(滑降1本と回転2本の合計タイムを2日間で競う)「スーパー複合」(滑降1本と回転1本の合計タイムを1日間で競う)がある。
  • ノルディックスキー:本来はスキー板の型式につけられた名称であり、北欧のスカンジナビア地方で誕生・発展。クロスカントリースキーの代名詞としても使われる。
  • フリースタイルスキー:スキーで滑走しながらエア等の曲芸を行ったりするスポーツ
    • モーグル凹凸の多い斜面を滑り降り、技術を競うスポーツ。
    • エアリアル:エア技術のみを競う
    • スキークロス:複数人が同時にキッカーやウエーブのあるコースを滑走して速さを競う。
    • ハーフパイプ:半円筒状の斜面を使用してエアの技術を競う。
    • スロープスタイル:ジブと呼ばれるレールやボックスと、エア(技)を見せるジャンプ台を複数設置したコースで行う。
    • アクロ:スキー板を雪面につけたまま回転するスピンやステップ、空中で横回転するジャンプやストックを使用して縦に回転するフリップなどの技を組み合わせ、音楽に合わせて滑走する。かつてはバレエまたはバレエスキーと呼ばれた。現在は大会の競技としてはほとんどなくなった。
  • バイアスロン:スキーと射撃を組み合わせた競技のこと。


装備編集

必要なもの編集

  • スキー板:滑るのに必要なもの。これがないと話にならない。
  • スキー靴(ブーツ):スキー板に足を固定するために必要なもの
  • ストック:小回りや加速に使うもの。やればわかるが滑るだけならそこまで使わない。
  • 手袋:真冬にやるスポーツなので必須。防水があるのを選ぼう。

あった方がいいもの編集

  • スキーウェア:スキーをするのに向いている服。防寒、防風、防水機能があり前傾姿勢をとりやすい。
  • ゴーグル:雪や日光(とくに晴れていると雪が太陽光が反射してかんなりまぶしい。)、メガネの保護などであった方がいい。
  • ヘルメット:スキーは生身の人間が出すには危険な速度が出るので被った方がいい。

類似のスポーツ編集


関連タグ編集

ストック スキー靴/スキーブーツ スノーブーツ スキーウェア ワックス ミニスキー ゴーグル

ウィンタースポーツ   雪山

スキー場 ゲレンデ リフト ロープウェイ ソリ) ナイター

関連記事

親記事

ウィンタースポーツ うぃんたーすぽーつ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1626242

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました