概要
北欧のスカンジナビア地方で誕生・発展したスキーの型である。
スキーブーツのつま先だけがビンディングでスキー板と繋がれる構造であり、アルペンスキーと比較すると、かかとが固定されない点で異なる。
種目
長いストックと細長くて軽いスキー板で、雪原や整地されたなだらかなコースを滑る。冬季オリンピック正式競技である。
太く長いスキー板で、ジャンプ台から飛躍する。冬季オリンピック正式競技である。
アルペンスキーのように雪山やゲレンデを滑る。
この他クロスカントリーとジャンプの両方を組み合わせて競う「複合競技」(冬季オリンピック正式競技)がある。
日本ではスキージャンプが得意分野で、1990年代からは複合競技も力を入れている。