2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

北欧神話以外のガルムについては、Wikipediaを参照。

概要

ガルム(Garm)は、北欧神話に登場する猟ニブルヘイム(北欧神話の冥界地獄のこと)と現世の境界を守っている。

ヘルヘイムにあるヘルの館「エーリューズニル」の番犬で入り口にある洞窟グニパヘリルに繋がれている。無闇に冥界へと近付く者たちを追い払い、冥界から逃げ出そうとする死者を見張る。 『グリームニルの言葉』では「犬のうち最高のもの」と評されている。ラグナロクの際に自由になり、ガルムが死に際にテュールの喉を噛み切り相打ちになる。

見た目は狼犬に似て巨大な身体であり、胸元には渇いた血が付いており、その胸元の血は死者の血である。フェンリルと同一視されることがある。 (Wikipeda抜粋)

ムーミン』の作者 トーベ・ヤンソンは第二次世界大戦中、この名を冠した雑誌(マスコットはマスチフぽい)で、風刺画を描いていた。

関連タグ

ケルベロス……ギリシャ神話の地獄の番犬だが、明確に「神の敵」とされるガルムとは違ってこちらは「神の秩序」に組み込まれている。
OZ-オズ-……同名のキャラクターが登場。→ガルム(OZ-オズ-)
サイファー(円卓の鬼神),ピクシー(片羽の妖精),PJ……エースコンバットZEROに登場するガルム隊(GALMまたはGARM)に所属する傭兵
東京放課後サモナーズ……LGBT向けスマートフォンゲーム。本記事のガルムを元とする同名キャラクターが登場する。→ガルム(放サモ)
ガルム・ウォーズ……本作に登場する戦うために製造されている亜人間の兵士の呼称。
牙狼……同名のキャラクターが登場。→ガルム(牙狼)
エーリス……ヴァルキリープロファイル咎を背負う者に登場する人物の正体。
ヴィンランド・サガ……同名のキャラが登場。ヨーム戦士団に所属する槍使いの傭兵。

関連記事

親記事

ニブルヘイム にぶるへいむ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 853601

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました