ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

※注:この項目には「」という漢字が48回も出てきます。ご注意ください。


概要編集

昆虫蜘蛛ムカデミミズなど、一般にと呼ばれる節足動物小動物を嫌悪する恐怖症の事。

なお日本では無脊椎動物ですらない両生類爬虫類も虫扱いされている()、(獣なのに)蜥蜴など虫偏が付く漢字で表されいる。彼らを苦手、嫌っている者も多いだろう。


なぜ大して害が無い虫まで恐れるか、一言で説明するのは難しい。

虫がそこら中にウヨウヨいる所で暮らしている、熱帯雨林サバンナなどの原住民が虫嫌いという話はあまり聞かない。虫を恐れるのは、住居に虫などの小動物が入り込むことが少ない都市部などの人々が多い。


また、子供の頃は平気だったのに、大人になると虫嫌いを発症するケースもある。

これは、子供(特に男子)は小さい頃から自然に触れる機会が多く、虫の事を近くで観察することが多いからではないかと言われる。過去に虫にまつわる恐怖体験があり、そのトラウマで…というケースもある(特に女性)。


虫嫌いの人もその度合いは大小さまざまであり、「どんな虫でも見ただけで逃げ出す」「エビカニですら無理」「特撮に出てくる昆虫怪獣ポケモンむしタイプですら怖い(酷いと「藍川モリキング」や「甲虫王者ムシキングのかぶ太」ですら無理なケースも。両者とも外見は人間だが、生物学上は虫で学名Trypoxylus dichotomus(後者は稼働時期上、Allomyrina dichotoma表記)」)という人もいる。


その他「甲虫トンボは平気だが、見るからに気色悪いゴキブリムカデは嫌」という人も、「芋虫毛虫といったウネウネ系(ワーム。前述した甲虫も幼虫だと苦手)が特に嫌」という人もいる。

たとえ益虫であっても、節足動物ですらないミミズのように気色悪い見た目のせいでゲテモノ扱いされる生き物も存在する。

こういう配慮もあってか、殺虫剤のパッケージの虫の絵も削除が行われるようになっている。


昨今はデフォルメされた虫のイラストですら無理と言う人もおり、ニンテンドースイッチ版の「やわらかあたま塾」では虫の写真が出てこないように設定できるアップデートも実施されている。


所謂「不快害虫」と呼ばれるカテゴリも、根幹にあるのは虫嫌いの心理である。カマドウマゲジゲジは人間に直接害を齎すわけではないが、見た目が怖い、なんとなく虫が好かないという理由で嫌悪される。なんとも虫のいい話である。


中でも蜘蛛恐怖症はアラクノフォビアという名称が別個につけられている。

自分のペンネームに「虫」なんて付けるほど虫好きの手塚治虫ですらアラクノフォビアだったという逸話がある。


ただし中にはスズメバチのように人間を死に追いやる虫(こちらから敵意示さなかったら大抵は無害だが)もおり、そのような虫は虫嫌い以前に誰でもビビるのは普通というか原住民にとってもほぼ恐怖の対象であろう。

蜘蛛も「ヤバい虫」というイメージが浸透しているが、あくまで一部の種類が危険な毒性を誇るだけで、ある程度の知識があればマイナスイメージが薄まり、遭遇しても冷静に対処できるようになるので、ある意味で虫への知識を蓄えるのも虫嫌いの改善の一つだったりもする。


虫恐怖症のキャラ編集

キリがないのでゴキブリや蜘蛛などの単体を怖がるキャラではなく、虫全般が無理めの人を列挙する。

キャラクター編集

特撮編集

アニメ編集


漫画編集

ゲーム編集


その他編集


実在の人物編集

関連イラスト編集

虫嫌いの山暮らしどきどきぷりきゅあ


関連項目編集

恐怖症 昆虫

犬嫌い


テラフォーマーズ:どこもかしこも虫だらけの作品の為、電子書籍で「昆虫削減版」なる黒塗り版が登場した。

虫好き:対義語。

関連記事

親記事

動物恐怖症 どうぶつきょうふしょう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 612243

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました