ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

セミ

せみ

セミ上科に分類される昆虫の総称。夏の鳴く虫としてよく知られている。
目次 [非表示]

概要編集

セミ()は、半翅目頸吻亜目セミ型下目のうちセミ上科に分類される昆虫のこと。英語は「cicada」(スィケイダ)と呼ぶ。「鳴く昆虫」の一つとして知られている。


熱帯亜熱帯に多い生き物で、ヨーロッパの北寄りの出身者だと「セミ」という生き物を知らない事も多く、アイソポス(イソップ)の「アリとセミ」も「アリとキリギリス」にされている。


世界に約3000種が知られ、日本では36種1亜種(2種は外来種)が見られる。

セミ科ムカシゼミ科が知られるが、後者の現生種はオーストラリアに分布する2種のみであり、大半はセミ科に分類される。


ツノゼミという昆虫は名前に反してセミではないが、同じセミ型下目の近縁である。


特徴編集

全身が寸胴な楕円形で、頭部左右の丸い複眼が目立つ。他の半翅類昆虫と同様、口元が針状の口となっている。


3~17年という長い一生の大半を、土の中で幼虫として過ごす。


幼虫は全身が茶色で、鎌のような前脚で木のに穴を開けては口吻を差し込んで樹液をすする。ほとんど移動しない都合上、栄養分を運ぶ篩管ではなく、あえて水を運ぶ導管から吸っている。


最終齢の幼虫は地上に出て、木の幹や枝などに登り、脱皮羽化)して成虫になる。この時、茶色の殻から透き通るような白い神秘的な姿が現れるのは、一見する価値がある(だからいじめてはいけない)。


成虫になってからは大きなで飛べるようになり、樹液を吸いつつ騒音を撒き散らし、雄が鳴いて雌を引き寄せ交尾、雌は卵を枯れた木の枝に産み付ける。

そしてすぐ死んでしまうため、幼虫時代の寿命の長さに反して短命の代名詞となっている。

が、実は一般的に知られる成虫の寿命が1週間というのは誤りで、実際は3週間から1ヶ月生存している事が判明しており、1ヶ月以上生きる個体も存在する可能性がある

成虫の寿命が1週間というのは昔の飼育下での結果であり、それがいつの間にかセミの野生下での寿命として広まってしまったと考えられている。

ちなみに、3週間から1ヶ月という成虫の寿命は、ミツバチの働き蜂やアゲハチョウなどと同じであり、決して短くはない昆虫としてはありふれた長さである。


人間との関わり編集

北アメリカ各地では13年または17年周期で大発生するセミ各種(周期ゼミ)は、インディアン部族では伝統食としている所もあり、また一般家庭でも料理され食される。ただ、食べ飽きるどころか掃いて捨てるほど大量発生するので、17年ゼミが成虫になる年は庭木の手入れや庭の掃除が大変だとか。

(→参考動画(蝉密集注意!)


日本のあるテレビでクマゼミをフライパンで炒めて食べようとしてみたところ、雄の腹部の大半が発音器官の空洞のため意外と可食部が少なかったとの事。ただし味は食用昆虫の例に洩れず、エビカニに似て美味かったとも。


羽化してから寿命を迎えるまで(または寿命を迎えて死ぬか否かの瀬戸際)の期間を一部ではセミファイナルと呼んでいる。しかし、寿命を迎えて力尽きて地上に転がっているセミの死骸の中にはたまにまだ生きている個体があり、突然暴れ出しては近付いてきた(特に虫嫌いの)人の精神に強烈なダメージを与える。


検索上の注意編集

セミ」で完全一致検索すると、韓国教育放送公社(EBS)の数学専門サイト(EBSMath)のキャラクター「セミ(세미)」が掛かってしまう。

かといって、マイナス検索を含めた部分一致検索で「세미」を避けようとすると、「カワセミ」「セミエビ」「セミロング」「セミヌード」「セミラミス(Fate)」その他諸々が延々と掛かる。ある程度マイナス検索を入れたところで妥協するか、おとなしく「蝉」で探すかするしかなさそうだが……。


種類編集

日本の種編集

ニイニイゼミ

ヤエヤマニイニイ

ミヤコニイニイ

クロイワニイニイ

イシガキニイニイ

チョウセンケナガニイニイ

エゾゼミ

コエゾゼミ

アカエゾゼミ

ヤクシマエゾゼミ

キュウシュウエゾゼミ

スジアカクマゼミ(外来種)

クマゼミ

ヤエヤマクマゼミ

アブラゼミ

リュウキュウアブラゼミ

ハルゼミ

エゾハルゼミ

ヒメハルゼミ

ダイトウヒメハルゼミ

オキナワヒメハルゼミ

イワサキヒメハルゼミ

ヒグラシ

イシガキヒグラシ

タイワンヒグラシ

ツクツクボウシ

オオシマゼミ

イワサキゼミ

クロイワツクツク

オガサワラゼミ

タケオオツクツク(外来種)

ミンミンゼミ

ツマグロゼミ

イワサキクサゼミ

チッチゼミ

エゾチッチゼミ

ツマグロゼミ


外国の種編集

ウラブナナゼミ(体長1.3cmの世界最小種)

テイオウゼミ(体長8cm、開翅長20cmの世界最大種)

ソウザンヒグラシ

ホソヒグラシ

コマゼミ

タイワンアブラゼミ

タイワンクマゼミ

アカネクマゼミ

タカサゴクマゼミ

ハゴロモゼミ

タクア・スペキオサキエリアブラゼミ

ザンマラ・サマラギーナエメラルドゼミ

クサゼミ

ハグロゼミ

ハラブトゼミ

ジュウシチネンゼミ

ジュウサンネンゼミ

ムカシゼミ(原始的な種で鳴かない)


セミをモチーフとしたキャラクター編集

特撮編集

セミミンガ(仮面ライダー)

ヒーターゼミ/ゼミライト(仮面ライダーV3)

セミ怪人(仮面ライダーBLACK)

ソノラブーマ(仮面ライダー龍騎)

魔化魍ウワン(仮面ライダー響鬼)

シケーダファンガイア(仮面ライダーキバ)

バクオンゼミ/バクオンテレヴィ(仮面ライダーガッチャード)


セミキラー怪人(バトルフィーバーJ)

セミシンカ(科学戦隊ダイナマン)

セミネジレ電磁戦隊メガレンジャー

ストイジー(星獣戦隊ギンガマン)

繁殖忍者クッツク法師(忍風戦隊ハリケンジャー)

彗星のブレドラン/電撃のヨークババンガー(天装戦隊ゴセイジャー)

ガーディアンシケイダー/セミジーム(王様戦隊キングオージャー)


ビーファイターミン(ビーファイターカブト)


幻妖虫(東映版スパイダーマン)

ダダゼーミ(宇宙鉄人キョーダイン)


宇宙怪人セミ人間/セミ女/チルソニア遊星人(ウルトラQ)

宇宙忍者バルタン星人(ウルトラマン)

大蝉超獣ゼミストラー(ウルトラマンA)

蝉怪獣キングゼミラ、目つぶし星人カタン星人(ウルトラマンT)

昆虫怪獣シルドバン(ウルトラマンネオス)


ゲーム編集

ツチニン テッカニン ヌケニン(ポケモン)

セミまる カゲまる ヒグラシまる(妖怪ウォッチ)

せみもぐら(ドラゴンクエスト)

Cloth(HollowKnight)


アニメ編集

DJ(ビーストウォーズⅡ)


関連イラスト編集

.cicada

さて狩りを始めようセミ

セミS14


関連タグ編集

 세미

昆虫 蝉丸 セミタケ(冬虫夏草)

セミファイナル セミの死骸


余談編集

セミが木に張り付く様子から、一部のゲームで壁などに張り付く行為を「セミ」と呼ぶことがある。使用目的は主に敵の攻撃や索敵から免れることである。

関連記事

親記事

半翅目 はんしもく

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5490742

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました