アリとキリギリス
ありときりぎりす
昔々ある夏の日に、キリギリスは怠けて歌ばかり歌っていました。キリギリスは暑い中熱心に働くアリをバカにしていましたが、アリは気にせず働き続けました。
やがて季節は廻り秋が来て冬が訪れました。寒くなって餌が取れなくなったキリギリスはアリの元を訪ねました。アリの巣には夏場に溜め込んだ無数の餌があったのです。キリギリスはアリに食料を無心に行きましたが、アリはこう返しました。
「夏に歌ってたんだから、冬は踊りでも踊ってれば?」
やがてキリギリスは飢えと寒さで野垂れ死にました。
子供向けに結末をマイルドにした結果「冬になって食料を無心に来たキリギリスに対し、アリは説教をしつつも情けをかけて食べ物を恵んでやり、キリギリスも心を入れ替えて真面目に働くようになる」とか「アリが食べ物を提供する代わりに、キリギリスはアリに歌を聴かせて娯楽を提供することで仲良く冬を越す」といった、キリギリスが死亡しない終わり方に改変されるケースが多い。
その一方で「アリに食料の無心を断られたキリギリスは、雪の降りしきる中を寂しく何処へと去って行く」という、最後まで死亡こそしないものの希望も見えない終わり方になっている場合もある。
また、別のバージョンではアリに断られたキリギリスが、「もう歌うべき歌は全部歌い尽くした、貴殿方は僕の屍でも食べて生き延びれば良い」と自らの生き様を語り果てるという最後になっており、ただ生きていく為だけの人生が幸せか?自分の情熱や生き甲斐に燃え尽きる人生が幸せか?という深い疑問を問いかける終わり方になっている。
そもそも論として、セミもキリギリスも、成虫は基本的に冬を越せず死ぬ虫である(一部成虫で越冬する例外もいる)。
夏に歌ってばかりなのは自身の子孫を残すため、いわば婚活であり、決して「怠けている」わけではない。
セミやキリギリスにとっての「将来の備え」とは「冬に備え餌を備蓄する」ことではなく「自身の子孫を遺す」事。
まして、冬に死ぬのは「夏に怠けた結果の因果応報・自業自得での凍死・餓死」ではなく種としての「寿命」である。
種としての寿命を迎え天寿を全うしたのを「準備不足」や「努力不足」だと皮肉られては根性論も甚だしいだろう。
尤も、上記の指摘が全く無意味でナンセンスなのはこの寓話が伝わっているのを見てのとおりである。
星新一版
星新一の『いそっぷ村の繁栄(『未来いそっぷ』に収録)』では、繁栄をキーワードに物語が変えられている。
自称芸術家のキリギリスが冬にアリのところへ行き、当然今までのいきさつがら長老アリはそっけなく断るが、彼を引き留めたのが若いアリたち。
若いアリいわく、
「勤労愛好のアリ一族の性格によって、巣の中は食糧でいっぱい。巣を拡張したがもう限界で、古い倉庫が壊れてけが人まで出る始末で、キリギリスに消費を増やしてもらわないといけない」
という事で、アリの客人となったキリギリスで、音楽でアリたちも楽しむこととなった。
そんな折、キリギリスはアリの巣の古い食料が発酵して酒になっているのを発見。アリたちに勧めた結果、アリたちは酒の味を覚えて勤労精神が完全崩壊。
次の春からアリたちは働かず、キリギリスの音楽に合わせて踊りまわるだけとなった。
長老アリはこの堕落を何とかしようと食料の量を計算しようとするが、食料はあまりにも多く、あと数十年を踊り暮らしてもなくなりそうにない。
「世の中が変わったという事なのか」
信念と現実との間の矛盾に悩んだ長老アリは、その悩みを忘れようと酒を飲み、若いアリたちと一緒に踊り始めるのだった。
教訓「繁栄によりいかに社会が変わったからといって、古典的な物語をこのように改作すること、果たして許されるべきであろうか」
繁栄によって勤労だけが美徳ではなくなることへの警鐘と、貯蓄と消費の在り方について疑問を投げかけている。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るあなたを推すのが お仕事です!
「なに、あれ……」 晴子が彼らを初めて見たのは関東の大学の卒業式に訪れた時だった。 桜が満開の武道館では沢山の学ラン姿の男性たちの団体が大きな声で卒業生の前途を祝ってエールを贈っている。 雑誌のライターである晴子は彼らに興味を持ち、応援団をプロデュースした社長を取材する。 「応援された人が結果を出す」「人間は一人では頑張れない」 自立ではなく共生を唱える社長に影響を受けた晴子は社長を応援する。 ************* おしごと=推しごと=お仕事 。 企画のタイトルが「おしごと」だったので「推しごと」にしました。 「推し活」といえばアイドル、有名人や二次元の崇拝活動を指しますが、 現実の接客業では 目の前のお客様を推すのが仕事です。 目の前の人をとことん最後まで推し尽くす応援団がお仕事にあったら面白いかな、と。4,895文字pixiv小説作品- じゃりン子チエ めいさく劇場
チエちゃん劇場 アリとキリギリス
今回はイソップ物語『アリとキリギリス』のお話を製作しました。 本来は6月に入った為に『ゲゲゲの鬼太郎』のジューンブライドの話を製作・投稿するつもりでしたが、訳ありで製作中の話を保存せずに消えてしまいました(汗)1,283文字pixiv小説作品 The Grasshopper
某新人賞に応募した作品です。童話のアリとキリギリスをベースにしたつもりなのですが、少々わけがわからなくなってしまった…… 当初のタイトルは「グラスホッパー」だったのですが、伊坂幸太郎先生の同名の小説と被ってしまうので変更しました。実は伊坂先生の作品で最初に読んだ本だったりする。 リアルでは就活が近づいてきているので、ますます小説にかまけている暇が無くなっていくのが残念。スプラトゥーン関連のSSですが、更新は先になりそうです。申し訳ありません。8,396文字pixiv小説作品- 詩
現代風 アリとキリギリス
今年中に辞める予定ですが、大量生産系の工場勤務の作業量の差が、 「アリとキリギリス」そのものと思えたので書きました。 「猿蟹合戦」は、その後のストライキといった感じかもしれません。 しかし、実質「アリとキリギリス」は登場しません。むしろ、教訓用の言い換え文です。 なので、オリジナルとさせてもらいました。546文字pixiv小説作品 アリとキリギリス 風刺 二次創作
アリとキリギリスは働かないと飢えてしまう というのを教訓とした物語なのだから、 蟻が食べ物を分けたり、ヴァイオリンで食べ物をもらうのはおかしいのでは? というわけで、現代風に教訓を入れて作ってみました953文字pixiv小説作品- ヤンデレ作品
君は蝶々で僕は蜘蛛 アリとキリギリス
待ってくださりありがとうございました! なかなか案が浮かばなくて、あと案が浮かんでも途中で突っかかったりしてうまくいかず、時間がかかりました。 ゆっくりとですが、更新頑張ります ヤンデレ、サイコパスみがあります。 苦手な方は御遠慮ください。 アリとキリギリスを母体にしつつ、相当な捏造があります。 好きな方は遠慮なくお読みください。 実在する人物、団体には一切の関係はありません。 読了後推奨 ______________________ 解説 アリはクズにするつもりでした いいクズというか、人を騙して笑うタイプのクズ でも途中で、キリギリスの兄のクズっぷりがひどくて、色々書き直したらこんなキャラが定まらないアリになりました。 ただ一つわかるとこは 【事実だけを伝えた】はアリがアリ自身に都合のいい真実だけってことです。 そういうやつなんです。 キリーはキリギリスの中でも歌が上手な末っ子の妹 アリ⚪︎ルを一部意識しました。 好奇心旺盛な子です。 だから、やったことのないことをしてるアリに興味を持った。 アリにとってはアイドルが自分に近寄って話してくれた! ってなって普通は崇拝すると思うんです でも崇拝じゃなくって執着がいい、ってしたかった。 したかったけど、ズレました。 また、書き直すと思うのですが、これは残します。 ちなみに、最後の部分はアリの唯一の執着心の表れです。 それまでは依存性のあるような睡眠剤を食べ物に混入させたりとか、まあキモいんですがそれでもまだ軽い方(当社比較)です。 これからのキリーちゃんはアリさんから離れられない子になります。 お兄様たちは、死んでないんです。 【動かない】って言ってるのは死を表してるわけじゃないんです。 でも、死に近い状態ってことは言っておきます。 書き終わってから知ったこと 働き蟻はメスで、8割がサボり 鳴くキリギリスはオス あれ、逆の方がよかったかなぁとはなりました。 ここまで読んでいただきありがとうございました!6,273文字pixiv小説作品