ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ビーストウォーズⅡ

びーすとうぉーずせかんど

『ビーストウォーズⅡ 超生命体トランスフォーマー』とは、『トランスフォーマー』シリーズの1作にして、日本国内における『ビーストウォーズ』シリーズ第2弾。
目次 [非表示]

概要編集

1998年4月から1999年1月までテレビ東京系列にて放送。TVシリーズ全43話+劇場版1作。


フルCGロボットアニメとして人気を博した『ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー』の続編が完成するまでの繋ぎとして製作されたセルアニメ

そのため日本オリジナルの両軍リーダー以外のキャラクターの玩具は流用品が多く、サイバトロン側の玩具は同じ『ビーストウォーズ』の中で日本未発売なものを導入、デストロン側は『トランスフォーマーG2』やその他シリーズからが多い。


今作は両軍共々に独立部隊や合体戦士が登場する唯一の作品であるため、登場人物も前作とは対照的に多い。

基本は真面目な雰囲気であるが、視聴者に飽きさせないために所々コメディ描写も描かれている。


急遽製作が決定したことや、制作を担当した葦プロダクションなどの当時の事情(スタッフが分裂してXEBECアクタスに移籍したこと、他の作品も並行して制作していたこと、そもそもアニメブームの影響でアニメの本数が激増して各会社が人材難になっていたこと、それにより海外への原画や作監単位での外注の常態化など)により、序盤は作画崩壊などが頻発したり、次回予告が静止画の連続やそれまでの映像の継ぎ接ぎだったりと難のある部分が多かったが、後に安定の傾向を示した。

直接の続編として、後番組である『ビーストウォーズネオ』が放映された。


あらすじ編集

小惑星帯からのSOSを受け急行したコンボイとアパッチであったが、謎の爆発に巻き込まれコンボイが行方不明になってしまった。


司令官を欠いたまま辺境の惑星ガイアのアンゴルモアエネルギーの調査に向かうサイバトロン・コンボイ部隊の面々であったが、既にガイアに到達していたデストロンの攻撃を受けて散り散りになってしまう。デストロンはアンゴルモアエネルギーを用いてガイアを要塞化し、侵略の拠点にしようと企んでいた。

ガイア地表に降り立ったサイバトロン戦士たちは、トランスフォーマーに悪影響を及ぼすガイアの大気から身を守るため、各々ガイアの動物をスキャンしてビースト戦士となる。

一方、デストロンは遺跡から得たガイアの古代兵器のデータをスキャンし、戦闘機戦車に姿を変えてサイバトロンに攻撃を仕掛けてきた。

デストロンの罠に落ち危機に陥ったサイバトロンを救ったのは、謎の白いライオン。その正体は行方不明になっていたコンボイであった。


こうして生まれ変わったコンボイ改めライオコンボイ率いるサイバトロンと、新破壊大帝ガルバトロン率いるデストロンの戦いが始まるのであった。


登場キャラクター編集

サイバトロン編集

ライオコンボイ

ライオコンボイ

CV:郷田ほづみ

常に冷静沈着、慎重に状況を判断する頼れる総司令官。ホワイトライオンに変身する。

惑星ガイアの豊かな自然を守るため、そして巨大な力を秘めたアンゴルモアエネルギーの

悪用を防ぐためにデストロンとの戦いに挑んでいく。


アパッチ

アパッチ

CV:小高三良

ライオコンボイに付き従う忠実な副司令。口癖は「~であります」。マンドリルに変身する。

訓練生時代に命を救われたことからライオコンボイを強く慕っており、彼を守るのは自分の役目であると心に決めているらしい。

生真面目な性格で、少々口うるさい。また、怒りが頂点に達すると大火力の第3形態『アングリーモード』と化し大暴れする癖がある(変形中の記憶は残らない)。

胸部のアパッチランチャーから放つミサイルや、胸部から出現するバズーカ砲など豊富な銃器を持つ。

ダメージ時の凄まじい叫び声からパーセプターに続く新たな絶叫要員として注目が集まりつつある。

ぶら下がり健康ゴリラ(※マンドリルです)orぶらさがり絶叫ヒロイン

元玩具は、マクシマルゲリラ戦スペシャリスト「バブーム」。


タスマニアキッド

タスマニアキッド

CV:石塚堅

コンボイ部隊の若き戦士で、かつての名前は『キッド』。タスマニアデビルに変身する。

当初は本人曰く「カッコイイ」大鷲をスキャンしようとしたが誤って自身に懐いたタスマニアデビルの子供をスキャンしてこの姿になってしまった。

物語前半は部隊の最年少であり、周囲に認められたいが故に無茶な行動をすることも多かった。

普段はアパッチを口うるさいと煙たがっているが、彼が生死不明になった際には涙ぐむなど本当は仲間として大切に思っている。

また、インセクトロンのシザーボーイとは似たようなポジション同士仲が良い。

武器は尻尾が変形したタスマニアライフル

タスマニアデビルは4足歩行だが、キッドの場合はロボットモード同様二足歩行で移動している場面が多い。

元玩具は、マクシマル奇襲攻撃員「スナール」。


ビッグホーン

ビッグホーン

CV:岩崎征実

チーム一の巨漢で、猪突猛進型の力持ち。荒っぽい喋り方が特徴で、語尾は「~じゃい」。

ビーストモードはバッファローと語っている…が実際の姿はバイソン

思い込みが激しくそれ故の暴走も多いが、どんな敵にも物怖じせず立ち向かう強い勇気を持っている。闘牛よろしく、赤いものを見ると興奮してしまう習性アリ。

インセクトロンのパワーハッグとは当初激しく争い合ったが、お互いの力をぶつけ合う事で

理解し合い、後に意気投合している。

またシーコンズのスキュウレに一目惚れし、彼女を『宇宙海賊に囚われたお姫様』であると勝手に妄想して救いに行ったことも。

惑星ガイアに住んでいる動物たちと楽しそうに戯れるやさしい一面がある。

得意技はツノを伸ばして雷撃を放つホーンサンダー、必殺武器は誰かに尻尾を引っ張ってもらうことで口から放つバッファローミサイル(ただし単独発射も不可能ではない様子)。

元玩具は、マクシマル先制攻撃歩兵「ボーンクラッシャー」。


スクーバ

スクーバ

CV:岸祐二

偵察などを担当する飄々とした水中工作員。イカに変身する。

遺跡で見つけた本を理解する、俳句を詠むなど知的な行動が多く、敵味方問わず認めたものには礼儀正しく接する紳士。だがそれでいて「イカ仕方ない(致し方ない)」「~ゲソ(よ)」といったコミカルな台詞を呟くなどユーモアに満ちた面もある。任務の都合上普段は単独行動が多いが、仲間のピンチとあらば地下水脈を通りどこへでも現れる神出鬼没な戦士。

女性に好かれやすいらしく、劇中ではアルテミスやシーコンズのスキュウレ(彼女もイカである)に好意を寄せられていた。

ビーストモードはイカだが地上でも活動でき、更に触手をまとめてドリルのように回転させ地下に潜る事も可能。この能力で地中を潜り、地下水脈に辿り着いては内部を航行していた。また、これを利用して森林地帯で大規模火災が起こった時に、地下水脈からの水を引き消化活動に用いていた。

武器は胸部を展開して放つスクーバミサイル、背中に装備したブーメラン・スルメラン

ってイカちゃ~ん♪

詳細、およびリカラーのイカード、タコタンクに関しては当該記事を参照。

元玩具は、マクシマル水中攻撃員「クロージョー」。

また、クロージョーはメタルス(トランスメタル)登場時のキャンペーン用限定品として、イギリス限定でオリジナルカラーの製品が発売されている。数字やアルファベット、バーコード風塗装などで、トランスメタル風に見せている。


あわあわ

ダイバー

CV:中野健治

のんびりとした性格のメカニック。何故か関西弁で喋る。カエルに変身する。

驚くと首(ビーストモードの舌の先端に顔が付いている)が伸びる癖がある。

直接戦闘よりサポートに優れるタイプで、仲間たちとコンビで活動することが多い。

得意技は両肩の砲塔から放つ特殊な泡ダイバーシャボン。ミサイルの妨害や敵の足止めに使用可能。

戦闘以外ではサイバトロンメンバーにも内緒で基地の近くにあるの中に要塞ナイアガラベースを築き上げた。

元玩具は、プレダコン奇襲攻撃員「スピッター」。元玩具ではクリアブルーの毒ガエルだったが、ダイバーでは成形色をグリーンに変更、普通のアマガエル風にリペイントされている。

玩具はナイアガラベースとセットで販売。ナイアガラベースの玩具もまた、ミサイル発射装置、植物に偽装した罠などのギミックが内蔵され、プレイバリューが髙い。


インセクトロン編集

その名の通り、全員が昆虫に変身するトランスフォーマーたち。

元は傭兵であったが戦いに疲れ果て、安住の地を求めて辿り着いた惑星ガイアで密かに暮らしていた。

安息の地を脅かすものは誰であろうと許さないという信念のもとサイバトロン・デストロン両軍に襲いかかっていたが、後にサイバトロンと和解し陰から支援するようになる。

詳細はインセクトロンを参照。


ジョイントロン編集

陽気な(男の)娘

※画像はイメージです。


2クール目から登場した三人組のサイバトロン。

元々はガイアとは別の惑星トリアスの防衛が目的だったらしいが宇宙船の故障でガイアに不時着、以後ライオコンボイたちと行動を共にする。

陽気なラテン系のノリで基本人畜無害なのだが、ウザいくらいにテンションが高く更に自信過剰な面もあるため戦場を気ままに引っ掻き回すトラブルメーカーでもある。


中盤から加入編集

ライオジュニア編集

CV:小林由美子

ガイアで生まれたライオコンボイの息子。やや小柄なライオンに変身する。確かな力を秘めるがまだ未熟で戦いの中サイバトロンとして成長していく。お目付け役のサントン、スカイワープと合体してマグナボスになる。


サントン スカイワープ編集

CV:原川浩朗(サントン)、岩尾万太郎(スカイワープ)

ライオジュニアのお目付け役その一(ゾウ)とその二(ワシ)。マグナボスに合体すること前提の為か、個々の活躍シーンは少ない。合体時のサントンの負担が大きく、スカイワープは飾りなのはご愛嬌。


デストロン編集

本作のデストロンは、ほとんどのメンバーがG1同様に「セイバートロンモードを持つ」「メカのビークルモードに変形する」という特徴を持つが、そのエンブレムはビーストウォーズシリーズにおけるそれ(ハチの意匠の、いわゆるプレダコンのもの)を付けている。

そのため、機能的には海外版で言うディセプティコンのそれに近い。が、中核メンバーが後にサイボーグビーストへと姿を変えているので、「ディセプティコンに近いプレダコン」とも解釈できる。

ガルバ兄ちゃん

新破壊大帝ガルバトロン

CV:小村哲生

デストロンのリーダーで、圧倒的な力を持つ破壊大帝。ドリルタンクとドラゴン(劇中ではドラゴン体型と呼称)にトランスフォームする。

強さを求めるあまり遺跡のデータからドリルタンクとドラゴンをスキャンした際バグを起こし、序盤のうちは昏睡状態に陥っていた。

復活してからも不安定な状態が続いたが、後半にはアンゴルモアエネルギーの力を完全に己のものとして制御できるようになっていった。

凶悪な性格だがその一方で部下思いであり兄弟愛も深く、いずれ弟であるメガストームに破壊大帝の座を譲り渡そうと考えていた事が後に判明する。

歯ぎしりをしながら喋る特技を持つ。またオイル癖が悪く、酔うと大暴れしてしまうことも。

ガルバアックスほか多彩な武器を持ち、トランスフォームする事で更に多くの武器を用いることができる。

オカマと

破壊公爵メガストーム(画像左側の方)

CV:松山鷹志

ガルバトロンの弟。戦車(M1エイブラムス)にトランスフォームする。

兄が眠りに付いている間代わって指揮を取る一方、破壊大帝の座を奪おうと目論む野心家。

しかし本当は兄を尊敬しており、兄への反抗心は一種の見栄のようなものである。

少々熱くなりやすい所があり、サイバトロンを倒せない事に憤慨する事も多い。

右肩のメガキャノンは大火力を誇り、チャージして放てば広範囲を吹き飛ばす事ができる。

元玩具は、トランスフォーマーG2で新造されたメガトロン。内蔵されていた音声ギミックはオミットされている。

後に巨大な恐竜型メカと要塞に変形できる破壊大公ギガストームにパワーアップする。

空爆兵と航空参謀

航空参謀スタースクリーム

CV:高橋広樹

計算高い策士で、オネエ口調が特徴。ジェット戦闘機にトランスフォームする。

常にBBを従えて活動し、様々な知略を巡らせてサイバトロンを苦しめるが、ちょっとツメが甘いところも。

ダージとスラストを『漫才コンビ』と呼んで蔑んでいる。

裏切り者の代名詞である『スタースクリーム』の名に反してガルバトロンに忠実(メガストームには不忠実)。

武器は二丁のビームガン・スクリームワインダー

後にサイボーグサメに変形するヘルスクリームにパワーアップする。

空爆兵BB

CV:渡辺健

スタースクリームの護衛役で、彼の命令に忠実に従う巨漢。

ステルス爆撃機(B-2)と戦車にトランスフォームする。

普段は「ラジャー」としか喋らず、他の単語を喋る際も「ラジャー」と併用する。

傍から見ていると何を言おうとしているのかさっぱりわからないが、スタースクリームにはわかるらしい。

右肩のBBランチャーからミサイルやビームを発射する。

後にサイボーグ犬に変形するマックスビーとなり、台詞も「マックスラジャー」に変化した。

なお、スタースクリームとBBの玩具は、G2デストロン空爆参謀「ドレッドウイング」のリカラー。

ダースラ。

航空士官ダージ(青色の方)

CV:竹本英史

デストロンの若手戦士で、スラストとコンビで活動することが多い。

青いジェット戦闘機(ラファール)にトランスフォームする。

スタースクリーム組とは違い、どちらかというとメガストームに忠実。武器は銃のダージガン

玩具は、G2マシンウォーズのジェットロン(スカイワープ、サンダークラッカー)のリカラー。

後にサイボーグハチに変形するダージガンにパワーアップする。前述の銃と紛らわしいため注意。

航空士官スラスト(黄色の方)

CV:実近順次

ダージの相棒で、ダージともども関西弁で喋る。黄色いジェット戦闘機(F-22)にトランスフォームする。玩具はG2マシンウォーズのメガトロンのリカラー。

武器は銃のスラストガン。後にサイボーグラプトルに変形するスラストールにパワーアップする。

オートローラーズ編集

宇宙を渡り歩く傭兵部隊で、現在はデストロンに雇われている。

前線基地の建設を主な任務とし、その勤勉で迅速な働きぶりはスクーバをして「デストロンでもっとも恐ろしい部隊かもしれない」と言わしめたほど。

同じく傭兵であったインセクトロンとは浅からぬ因縁がある。

また、オートローラーズの玩具は全て走行と連動した自動変形ギミック・ミサイルなどの発射ギミックを備えているのが特徴であった。

余談ではあるが、オートジェッターとオートランチャーの2種は「トラスフォーマーG2」の没アイテムを本シリーズ用に復活させたもので、初期の商品カタログに掲載されていた試作品は実物とカラーリングが異なる。

また、上記のガルバトロン以下のメンバーと異なり、ビークルをスキャンする前にはビーストにおけるプロトフォームに近い姿を有していた。


宇宙海賊シーコンズ編集

シーコンズ

宇宙を股にかける海賊集団で、アンゴルモアエネルギーを採取して売りさばこうと惑星ガイアを訪れた。義侠心に厚く、親分たるハーフシェルを中心に固い結束を誇る。

劇中では第三勢力だが、玩具はデストロン扱い。

詳しくはシーコンズを参照。


サイボーグビースト編集

デストロンサイボーグビースト部隊

スタースクリーム&BB、ダージ、スラストが、アンゴルモアエネルギーを得てその姿を変えてパワーアップした姿。スタースクリームとBBはギガストームの計略によりエネルギーの中に落とされて、ダージとスラストはギガストームに忠実ゆえにエネルギーを与えられて、それぞれ変化した。

玩具は全て、ビースト戦士のリデコである。

  • 参謀総長ヘルスクリーム

ヘルスクリーム様ー!

スタースクリームの変化後の姿。サイボーグサメに変形(設定では、サイボーグサメ型戦闘機)。頭部の鋸剣ゲイルダガーと、尻尾のブースターを左腕に装着したテラーストームなど、スタースクリーム時よりも多彩な武器を持つ。ビーストモードでも飛行能力は健在。

玩具はビーストウォーズ「サイバーシャーク」のリデコ。

劇場版ではビーストモードで、空母形態のマジンザラックの甲板から離陸。その際に「一度やってみたかったのよねえ」と呟いていた。

  • 護衛隊長マックスビー

今年は戌年!

BBの変化後の姿。サイボーグイヌに変形。設定ではサイボーグイヌ型爆撃機で、飛行能力も残っている。言葉は「マックスラジャー」に変化。

玩具はビーストウォーズ「ハウリンガー」のリデコ。

ビーストモードの尾についた鉄球「テイルハンマー」、尻の逆側からミサイルを放つ「テールガン」、背中パーツの巨大で平らな銃「バックスラップ」を武器に持つ。バックスラップは玩具では、ミサイル発射とともに内蔵された巨大な鋏を開閉するギミックがある。劇中ではビーストモード時の背部飛行用ジェットエンジンになったり、ミサイル「スラップショット」を放つ機能が見られた。

  • 航空隊長ダージガン

ダージの変化後の姿。サイボーグハチ(設定では、サイボーグハチ型偵察機)に変形。

羽根から超音波「ブラストリーダー」を放ち、撹乱する戦法を得意とするが、味方にも影響するため多用はできない(映画では、螺旋状の光線に変化している)。背中から発射する針型ミサイル「ニードルランチャー」は、コンピューターウイルスを内蔵している。

玩具はビーストウォーズ「ワスピーター」のリデコ。元玩具のフェイスチェンジギミックを廃した代わりに、ニードルランチャーをビースト・ロボット両形態で発射可能にしている。

  • 突撃隊長スラストール

突撃隊長スラストール

スラストの変化後の姿。サイボーグラプター(設定では、サイボーグヴェロキラプトル型哨戒機)に変形。

ビースト時の頭部(ロボでは胸部)の刃「トラッシュホーン」は切り付けた相手を凍らせる。

ビースト時の胸部、ロボでは脚部に内蔵された「ガッシュソード」、尻尾が変形する回転盾「ラプターシールド」、シールド中央部から発射する鋏型ミサイル「ダイノミサイル」と、変化前より多彩な武装を装備。

玩具はビーストウォーズ「ダイノボット」のリデコ。飛行能力は失われた様だが、劇中ではダージガンにぶら下がり移動する様子を見せていた。また、後にロボットモードでラプターシールドを広げて、プロペラのように回転させて飛行するように。


惑星ガイアの監視者編集

センシティブな作品

惑星ガイアの衛星・に住み、ガイアを見守る者たち。ガイアのアンゴルモアエネルギーをモニタリングしたマップを眺めながら、サイバトロンとデストロンの争いについて語り合っている。


劇場版には登場しない。


A・R・T・E・M・I・S!!

アルテミス

CV:樋口智恵子

月の裏側からガイアを見守る謎の少女ロボット。後に古代の惑星ガイアの住民たちが遺した惑星監視プログラムであった事が判明する。

やたらやかましくミーハーな性格で、スタースクリームやスクーバに好意を抱き応援しているがムーンは呆れている。

また、ムーンと共におまけコーナー『アルテミスとムーンのⅡ通信』を担当し、新戦士へのインタビューや物語の解説をしている。

なお、トランスフォーマーではないが、海外ではデストロンと扱われている事が判明している。

ムーン

ムーン

CV:竹内順子

アルテミスと共にガイアを見守るウサギ型ロボット。語尾に『~(だ)ムーン』とつけて話す。

ロボットモードへの変身機能を備え、惑星ガイアに降り立ってサイバトロンの危機を救ったこともあるが、その姿はバリアのためライオジュニア以外には見えなかった(なお、最終回でドームが破壊されたと同時にバリアも破壊された為、続編の最終回で本作のトランスフォーマー達と続編のトランスフォーマー達にも見える様になっている模様)。

アルテミスにド突かれて散々な目に遭うこと多数。因みに中の人は続編で心はギンギラギンに燃えているペンギンを担当している。

なお、海外ではサイバトロンと扱われている事が判明している。


その他編集

バーニングコンボイ(画像はバーニングコンボイ)

ビーストコンボイ

CV:子安武人

劇場版に登場し、本作の前時代に当たる前作『ビーストウォーズ』に登場した我らがイボンコ。ライオジュニア(マグナボス)によって、テレポートゲートから召喚された。

書籍によれば、無印の最終回または同作の映画版である『激突!ビースト戦士』の終盤でエイリアンの惑星破壊兵器に激突した直後にガイアに飛ばされてきたという。

ちなみに時系列では無印の最終回とその続編『ビーストウォーズメタルス』の第3話の間である。


マジンザラック

マジンザラック

劇場版に登場。当初デストロンらはテレポートゲートを用い、前作のビーストメガトロンを呼び出す予定だったが、ギガストームが波長コードを間違えた為に呼び出してしまった存在。最凶最悪な伝説のトランスフォーマーで、200m以上の巨体を持つ。

空母に変形。当初はガルバトロンが操縦していたが、トランスフォーマーの為に自立行動が可能で、操縦者は必要なかった。ロボットモードの代わりに恐竜型バトルモードを持ち、全身に装備した強力な火器で暴れまわった。

弱点は額の第三の目で、中枢神経が集まっているために、傷つけられると動きが鈍る。バーニングコンボイおよびフラッシュライオコンボイによる、「ダブルマトリクスバスター」の攻撃で破壊された。

『ザラック』の名前を持つが、ヘッドマスターズのメガザラックとは無関係。

……と思われていたが、レジェンズWebコミック第53話に登場。メガザラックのヘッドマスター・スコルポノックが、デビルZに作らせていたトランステクターだと判明した。

漫画版編集

コミックボンボンにて連載。1998年7月号~1999年3月号。全2巻。作者は今木商事


シリアスな展開を交えつつも『ネオ』や『メタルス』と比べてコミカルな話も描かれていた(ビッグホーン・スクーバ・スキュウレの恋の話、ライオコンボイの酒乱ネタなど)。またビーストコンボイも少し登場しているが、とても真面目で強い。


サイバトロンのメンバーは誰かしらビーストモードをデフォルメ化されており、本作ではタスマニアキッドとビッグホーンがそれ。特にキッドは女性読者の心を掴んでいた。


ニコニコ動画編集

ニコニコ動画のアニメ配信チャンネル「フルアニMAX」にて公式配信されていた。

第1話及び最新話を無料で視聴することができ、毎週水曜の夜に更新。それまでのエピソードも有料で視聴可能。

コメントには本作独自のネタから同じチャンネルで配信されている『黄金バット』や『人造昆虫カブトボーグV×V』のネタまで多彩なものが乱れ飛ぶ。


関連イラスト編集

BWII 最終話アルテミス

わーわーおれってば

ダイバー詰め今日もデストロンは平和なんだぞ!


関連タグ編集

トランスフォーマー アニメ 玩具 動物



ビーストウォーズビーストウォーズメタルスビーストウォーズリターンズビーストウォーズⅡビーストウォーズネオ(アニメの時系列〈日本のみ〉)

ビーストウォーズビーストウォーズメタルスビーストウォーズリターンズビーストウォーズリボーンビーストウォーズⅡビーストウォーズネオ(小説含めた時系列〈日本のみ〉)

ビーストウォーズビーストウォーズⅡビーストウォーズネオビーストウォーズメタルスカーロボット(テレビ放映順)

関連記事

親記事

ビーストウォーズ びーすとうぉーず

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1097339

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました