ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要 🐰🐇

哺乳類・重歯目(ウサギ目)に属する動物の総称。漢字で「」と書く。
以下の生態や人との関係で知られる。

  1. 発達した後ろ足で跳ねるように走る。
  2. 長い耳により周囲の音を拾ったり、体温調節をする。
  3. ニンジンやキャベツが好物。
  4. 学校でよく飼育される。
  5. 月面の模様から「月で兎が餅をつく」という話がある。
  6. 狩りの対象や食用にも。
  7. 毛色はと同様に白やグレー、ブラウン等と多種に渡るが、いずれも耳の内側はピンク色をしている。
より詳しい解説はウサギ科へ。
以下は欧州原産のアナウサギから家畜化されたカイウサギについて著述する。

繁殖力が強く、で飼育すると手に負えなくなるほど増える。子宮が二つあり、たとえ妊娠中であってももう一方の子宮で受精可能。加えて年中発情期であるため、季節によるコントロールも効かない。縄張り意識が強いため、同性との多頭飼いは不向きだが、ペアでの飼育も多頭飼いどころではない惨事をもたらす
オスマン帝国時代のトルコ近世までの日本では、逆に意図的に多頭飼育崩壊状態を継続的に引き起こし、飼育限度を超えた個体を順次屠殺処分することで食用肉の自家製産を行う家庭が多く見られた。粗食でも飼うことができ(雑草でも餌にすることができる)、と異なり飼育に広い土地を必要とせず、世話に手間もかからず(極論を言えば餌の草と水を絶やさないのと小屋の掃除をこまめにすればいいだけ)、宗教上の戒律に抵触するおそれも少ないこと(近世までの日本でも獣肉が避けられがちな中、鶏肉に近い食感の兎肉はよく食べられていた)、のように騒音を発さない、草食動物のため匂いも比較的少ないことから、とりわけ都市部においては自家生産可能な食肉として貴重な存在であった。しかし、一頭から取れる肉量が絶対的に少なく、牛や豚に比べ味や風味が淡白で食べ応えがないこともあって、肉の保存技術や短時間での長距離輸送が可能になった近世以降、冷凍の鶏肉や豚肉に取って代わられて急速にその数を減らした。また、食肉用も兼ねて防寒着などに使う毛を取る目的で農家で大々的に飼育されることもあり(アンゴラウサギなど)、日本では1960年頃までは大いに隆盛するも、以降は安価な海外産に圧され急速に衰退してしまった。

以上のように特に日本では戦後直後までは産業動物、経済成長以降は愛玩動物としての用途が大きい。

春、花畑、月、活発、繊細、子沢山などのイメージから女児向け作品に多く、ウサギ娘が多い。
耳は他の獣耳である犬耳猫耳と比較してかなり長く、
種類によってピンと立っていたり前に垂れている者が居る。

うさぎの耳は可愛さを意識して装飾アクセサリーとして使われる。
詳細は「うさみみ」の項目を参照。

ぬいぐるみやキャラクター等では毛の色が茶色や黒、グレー、白の他にピンクであったり、耳の部分をキャラの感情に合わせて動かす者が多い。
また、可愛さをアピールする為か、耳が顔よりも長く、先端や真ん中が片方だけ(正面から見て左耳)または両方折れている者が多い。
当然本物のうさぎに毛色がピンク色の者は存在せず、耳も極端に長いわけではない上に真ん中や先端で折れている者も居ないほか、鼻の形もデフォルメでよくあるのような逆三角形(▼)ではなくYの形であることに留意されたい。

種類・品種など


各言語での呼び名

言語カナ表記綴り
英語ラビットRabbit
ドイツ語カニンヒェンKaninchen
フランス語ラパンLapin
スペイン語コネッホConejo
バスク語ウンチUntxi
イタリア語コニッリョConiglio
ラテン語クニークルスCuniculus
ロシア語クローリクKrolik
アラビア語アルナブArnab
ゾンカ語リボンRibong
タイ語ガターイ / グラターイKratai
ベトナム語コントーCon Tho
タガログ語クネホKuneho
インドネシア語クリンチKelinci
ハワイ語ラパキLapaki
ケチュア語クヌKunu
ナバホ語Gah
ショナ語ツロTsuro
スワヒリ語スングラSungura
ソト語ムトゥラMmutla
ハウサ語ゾモZomo
ヨルバ語エホロEhoro
アイヌ語イセポ / イソポIsepo, Isopo
ニヴフ語オスクOsuku
韓国語トッキTokki
中国語兔(トゥー) / 兔子(トゥーツー)Tu, Tuzi
台湾語兔(トー) / 兔仔(トーアー)Thoo, Thooa
アミ語コディウィスKodiwis
カナカナブ語リトゥカRituka
サイシャット語ホトックHotok
サオ語タパルズTaparuz
サキザヤ語パワリルPawalil
セデック語コリクウェーウェQolic Weewe
タロコ語スビラットSbirat
ツォウ語ユトゥカYutuka
パイワン語ルチュクLutjuk
ブヌン語アウトゥック / タクリスAutuk, Takulis
プユマ語クニンKunin
ルカイ語ルルトゥクLrutuku
アルカ(人工言語アルカフィテFite
アルベド語フラジFuraji
インターリングアコニリオConilio
ヴォラピュククロリグKrolig
エンテ・イスラ語カッツィーKazzih
オーレー語アバケウェウィオイトドイオイA-baqewewioitodoioyi
グモソ語ラピョンLapjon
グロンギ語グガギGugagi
ソレソ語(ソルレソルドレドレシDoredoresi
トキポナソウェリリリリニャ / ソウェリリリリピタワセウィSoweli Lili Linja / Soweli Lili Pi Tawa Sewi
ひんたぼ語エシク゚Eshingu
メルニクス語ディエブブティDiebubuti
リパライン語ルロッド(口語) / フオンフェス(文語)Lurod / Fuonfes
ロジバンラシトゥRactu


関連キャラ

文学


神話伝説妖怪


うさぎが主役のアニメ


特撮

スーパー戦隊シリーズ

平成ライダー

その他


関連するポケモン

直接的にうさぎと断言されてはいないものの、耳の形や由来、特徴がうさぎをモチーフとしたものとみなされている者

種族名やポケモンずかん内の説明にて、明確にうさぎと称されている者


『どうぶつの森』のうさぎ系住人

以上8名は全作品登場。


その他の関連キャラ

アニメ漫画

動物・妖精・ぬいぐるみ


獣人・うさみみ・バニーガール

YAIBA


海外作品


サンリオ


その他(ゲームなど)



関連イラスト

オリジナル

みょいーん。
御年賀の御進物


なべパーティ
せんべい布団


版権

Happy New Year  2011
うさ…うさ…


どのチョコが欲しい?
年賀状2011



関連動画


関連タグ

ウサギ  ラビットrabbit hare バニーbunny 
토끼
子うさぎ 脊椎動物 哺乳類 ペット 
兎のぬいぐるみ 擬人化 獣耳 うさみみ うさぎりんご
バニーガール うさちゃん うさうさ ウサギさん うさぎさん

年賀状 正月 十二支  卵年 / 兎年 うさぎ座
満月 イースター イースターエッグ
うさちゃんピース うさみみポーズ ウサギずきん うさ耳リボン

ウサギ娘 獣娘 ケモノ チビケモ ケモロリ
もふもふ / モフモフ 寂しがり屋 子孫繁栄 餅つき
うさぎ小屋 うさぎ小屋掃除 ラビットフード 人参
うさぎと女の子 うさぎと男の子

もしかして

月野うさぎ ちびうさ

他の記事言語

Rabbit

外部リンク

関連記事

親記事

ウサギ科 うさぎか

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 112279443

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました