ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

神奈川県南東部、三浦半島西側の付け根にあり相模湾に臨む。
2020年時の人口は約5万7,000人。

横浜市鎌倉市横須賀市葉山町と接し、自動車ナンバープレートは周囲と同じく「横浜ナンバー」である。


1950年に横須賀市より分離、逗子町を経て1954年に市制。
地名は延命寺の地蔵尊を安置する厨子に由来するといわれる。

三浦丘陵(多摩丘陵南部)が海岸に迫り、中心街は田越川の下流沿いに発達。
温暖な気候と美しい海岸線に恵まれる。

鎌倉市の南に接し、鎌倉時代は遊行地で魚介の供給地であった。
国鉄横須賀線の開通後は別荘地保養地として知られていたが、戦後はニュータウン開発で首都圏ベッドタウンとなり都市化が進んだ。
現在は多くの芸能人作家が暮らす・暮らしていた街としても知られている。

海水浴場ヨットハーバーの逗子マリーナがある事から例年夏季に大いに賑わう他、東部には行基の開基と伝えられる神武寺など数多くの寺社がある。

主要道路は
横浜横須賀道路逗葉新道(逗子ICで接続)と、国道134号線国道16号線が通じる。

鉄道
JR東日本横須賀線京急電鉄逗子線が通り、
中心駅はJR逗子駅

かつて池子の米軍弾薬庫跡地に計画された横須賀基地の軍人軍属住宅地の建設をめぐって市政が二分され、全国的な関心を集めた。

データ

面積17.34 km²
人口密度3,364 人/km²
世帯数24,022 世帯
年降水量1,642.5 mm
年平均気温(平成22年)16.1 ℃
市の木ツバキ
市の花ホトトギス


関連項目

神奈川県 自治体
三浦半島

外部リンク

神奈川県逗子市ホームページ

関連記事

親記事

神奈川県 かながわけん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 951

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました