2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

目次[非表示]

概要

横浜市保土ヶ谷区から横須賀市を結ぶ本線と、横浜市金沢区内で分岐する金沢支線で構成する自動車専用道路

現在は旧日本道路公団から引き継いだNEXCO東日本が管理しており、本線と支線の合計距離は36.9km。
通称として「横横」や「横横道」が多く使われる。

本線は第三京浜道路保土ヶ谷バイパス首都高速道路など、京浜エリアの主要高規格道路と三浦半島方面をつなぐ役割を担っている。

東名高速道路などの高速自動車国道ではないが、国道16号の有料バイパス道路として扱われる。

支線は首都高速湾岸線の終点と直結しており、また途中には動物園もある金沢自然公園の駐車場につながる専用出入口が「金沢自然公園IC」がある。

通過自治体

全線が神奈川県内に所在。
横浜市(保土ヶ谷区-南区-港南区-磯子区-金沢区)


道路施設

本線

番号施設名接続道路備考
保土ヶ谷バイパス横浜町田IC相模原方面
新保土ヶ谷IC国道1号横浜新道
1狩場IC/JCT
六ッ川TB
2別所IC横浜市道汐見台平戸線大型車・特大車利用不可
3日野IC神奈川県道21号横浜鎌倉線大船駅最寄りIC
4港南台IC横浜環状3号線
4-1釜利谷JCT
5朝比奈IC神奈川県道23号原宿六浦線鎌倉の最寄りIC
6逗子IC
7朝比奈IC本町山中有料道路
(7-1)横須賀PA/SIC
  • 上りのみPA接続。
  • 下りは本線直結型。
  • 2021年3月併用開始予定
8衣笠IC三浦縦貫道路
9佐原IC神奈川県道27号横須賀葉山線狩場方面のみ
佐原本線TB
10浦賀IC神奈川県道県道208号浦賀港線狩場方面のみ
11馬堀海岸IC国道16号


金沢支線

番号施設名接続道路備考
圏央道藤沢海老名方面(2025年開通予定)
4-1釜利谷IC本線
釜利谷TB
金沢自然公園IC金沢自然公園駐車場専用。一般道との接続なし。
4-2堀口能見台IC国道16号方面
4-3並木IC国道357号八景島方面
首都高速湾岸線本牧ふ頭羽田空港方面


関連項目

高速道路 神奈川県 NEXCO東日本
横浜新道 第三京浜道路 首都高速道路
圏央道

関連記事

親記事

NEXCO東日本 ねくすこひがしにほん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 235

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました