海老名JCT
えびなじゃんくしょん
神奈川県海老名市にある東名高速道路と圏央道が交わるJCT。番号は4-2。
海老名JCT~厚木IC間は、連絡路の方に入っていき、厚木ICを超えて東名に合流する構造になっている。
これは海老名JCT~厚木IC間が相模川を挟んで1km程度しか無いため、かつての中央道大月IC~大月JCT間(こちらも1km程度しかなかったが解消済み)のように交錯による渋滞を避ける為に、このような構造になったと言われている。
なお、この界隈の東名および圏央道で事故が起きた場合、県央・湘南地区の道路渋滞がえらいことになる。
海老名JCTでは、圏央道八王子方面に向かう際には、危険な合流路と化している。
特に横浜方面から圏央道八王子方面に向かう際には下り坂が急な為、事故には十分、注意したい。
そして、関越自動車道と東北自動車道が繋がった2015年10月31日に外回り・内回り合流を暫定2車線に変更した。
内回り→東名の場合、左車線が東名高速。右が圏央道茅ヶ崎方面。
外回りは圏央道八王子方面に向かう場合はJCT内で1車線に減少して合流側が左車線、本線側が右側車線になる。
その際、右車線が減少して、片側1車線になった後、右車線に移行するので警察の取り締まりには十分に注意する必要がある。
本来は東名高速道路のICなのだが、海老名JCTが完成後、分散路として建設され、事実上、一体化された。IC番号は5。
入口ブースは7つと本線料金所を除くと最も多く、出口ブースも多い。
ICを出ると国道129号と小田原厚木道路、更には厚木西ICがあるなど、厚木IC単独でも複雑さが見えている。
ICからも東京方面、名古屋方面に加えて圏央道方面があるなど、気をつけないと間違えた方向に行くので注意が必要となる。
尚、小田原厚木道路から伊勢原方面へ向かう際には厚木西ICで降りる必要がある。
尤も、これだけが怖いのではない。
土休日夕方になると海老名JCT付近の渋滞も相まって小田原厚木道路本線や側道や国道129号等が大渋滞を引き起こし、身動きが取れない状況が多くなる。
なので東名高速道路沼津IC及び新東名高速道路長泉沼津ICや箱根、熱海から東京や圏央道方面へ帰る際には最悪、西湘バイパスや新湘南バイパスを利用して帰った方が早い事もあるので渋滞情報を見てこの区間の道路を選ぼう。
更に新東名高速道路の伊勢原JCT~海老名南JCTが開通された為、圏央道方面に向かう場合は伊勢原JCTで圏央道方面に言った方が早い。
その複雑さから東の大山崎IC/JCTとなっている。
尚、小田原厚木道路を利用する場合、ガソリンが足りないときは当IC周辺にある給油所利用を推奨する。
厚木西IC及び厚木ICで降りて小田原厚木道路を利用する際には無料で行ける為。
圏央道東名~中央道に繋がる前までは日本で2番目に多いICだったが、横浜町田ICは首都高速中央環状線や横浜環状北西線、圏央道相模原愛川IC開通などにより横浜町田ICの利用者が減少して、日本一利用者が多いICとなった。