概要
1972年4月5日、埼玉県生まれ、尾木プロ THE NEXT、劇団BQMAP所属。
ややハスキーで明るい声質から『NARUTO』のうずまきナルトをはじめとする少年役に定評があるが、近年では少女役も多く演じている。キャラクターの成長後や変身・進化後に引き続き声優を担当することもある。
1991年に日本大学芸術学部演技学科に進学するが、一般教養などの講義に関心を持てず学外で演劇活動に励むようになり、2年次に退学する。その後、数回の客演を経て大学の先輩でもある奥村直義主催の劇団BQMAPの団員となる。
劇団の公演のアンケートで、「アニメの声優のような声」「声の仕事もしてみたらどうですか」など書かれたこともあって、声優という仕事に興味を持つようになる。
ネルケプランニングと劇団が業務提携したことで傘下のラブライブ所属となり、声優活動をスタートさせた。
なお、本人がインタビューで語るところによれば、劇団の制作を担っていた人物が声優のキャスティングを手掛ける会社で働くことになり、「声優として売り込みをかけよう」と劇団員全員分のボイスサンプルを制作したことで声の仕事がもらえるようになった、という経緯があるとのことである。
1996年12月29日が本放送の『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の22話にて婦警を演じたのが、テレビアニメ出演で確認できる最古のものである。
人物像
役柄のイメージ同様、ちゃきちゃきさばさばした性格で、時々男性陣をも圧倒することがある。
ちなみに逸話として仕事帰りにスタッフ、共演者とカレー屋に入ったところ、自分で注文したカレーが辛かったらしく「これ辛ーい!そっちと換えてー」とスタッフのと交換する、というエピソードがあり、ある一定のファンから一時期「順子女王様」と呼ばれていた。
下積み時代にアルバイトで政治秘書をしていたことがある。
3歳からバレエを習っていたため体が柔らかく、開脚前転ができる。他にも早口言葉が得意。
猫4匹(殿下、ひな、わか、みこ)を飼っているが、本人は猫アレルギーである。
甲斐田ゆき、三橋加奈子、皆川純子らと仲が良い。『NARUTO』の共演陣とは長年にわたって親交がある。
主な出演作
アニメ
ティナ・ローター@ウエルベールの物語
卯の花ガンモ@ひみつのアッコちゃん(第3作)
滝一、沢田タケシ@キャプテン翼(2001年版)
ミケ@にゃんぼー!
ポプ子@ポプテピピック(14話白虎Aパート)
以下@NARUTO
うずまきナルト | 赤丸 | うずまきメンマ(ROAD TO NINJA -NARUTO THE MOVIE-) |
以下@イナズマイレブン
円堂守 | 円堂カノン | メカ円堂(イナズマイレブンGOクロノ・ストーン) |
ゲーム
サトル@サルゲッチュ | 北斗丸@餓狼MOW | レインボー・ミカ@ストリートファイターZERO3 |
ジャック・ラッセル@ラジアータストーリーズ | 座敷童子@陰陽師 | 驪駒早鬼@東方ダンマクカグラ |
ルゥ@ファイアーエムブレムヒーローズ | ルイーズ@ファイアーエムブレムヒーローズ | 勇敢なクッキー@クッキーラン |
ネーナ@ジョジョの奇妙な冒険第3部(三部格闘ゲーム版) | 家出少女@ジョジョの奇妙な冒険第3部(三部格闘ゲーム版) | |
主人公@るろうに剣心 十勇士陰謀編
イクス・トリム@ガンダムEXAVS
テリー(少年)@ドラゴンクエストライバルズ
以下
海外アニメ
ドーン・ベルウェザー副市長@ズートピア | ガムボール・ワタソン@おかしなガムボール | 蛮吉@魁拔 |
ドラマCD
金森てつし@地獄堂霊界通信 |
橘千鶴@君と僕。
マカ=アルバーン@ソウルイーター
吉川恵@革命の日
ネム@停電少女と羽蟲のオーケストラ
その他
不破十紀人@never↓landの姿 | ふだざえもん@天才てれびくんYOU |
関連イラスト
関連動画
外部リンク
- プロフィール(所属事務所「尾木プロ THE NEXT」)
- プロフィール(所属劇団「BQMAP」)
- 公式ファンクラブ『Chikuwa-bu』
- 公式ブログ『BOMBOOKID LIFE~竹の子生活~』