ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

※他の意味については「」の記事を参照。


🦀概要編集

軟甲綱十脚目のうち短尾下目(カニ下目)に属する甲殻類の総称。漢字表記は「」(音読みは「かい」)。学名は「Brachyura」(ギリシャ語で「短い尾」の意味)。英語は「crab」(クラブ)。


甲殻類としてかなり多様で、十脚類全種の半分以上、甲殻類全種の10%以上を占める7,000種ほど知られている。


全身が丈夫な甲殻に覆われ、箱形にまとまった体に5対のがあり、そのうち後4対は原則として歩行用で、最初の1対は先端がハサミになっている(ホモラカイカムリムツアシガニのように後脚が歩行に使わないか退化した例外もいる)。


エビとは分類学上非常に近い仲間で、同じ十脚目どころか、ヤドカリなどと同じその間から派生した系統だが、甲羅は大きく、触角は短く複眼の間に収め、そして前述した名前の通り腹部は著しく短縮し(カニの「ふんどし」)、長身なエビとはシルエットが大きく異なる。


余談になるが日本の現実におけるカニの和名は連濁で「ガニ」と付くものしかおらず、カタカナで「カニ」と書く例は俗称以外では使用されない。


🦀生態など編集

横歩きすることで有名で、それしかできないイメージがあるが、アサヒガニは主に前歩きをし、クモガニは後ずさりもする。

ガザミモクズガニなと水中を泳ぐカニも存在する。


雑食産の種類が多いが、食性や生息地は種類により様々で、捕食性、淡水性、(成体に限られるが)陸棲の種類も存在する。


腹部はメスの方が幅広く、これを用いて卵塊を腹に抱いているように保護する。

発生は基本的に微小なプランクトンとして生活する幼生期を経た変態を行う。まず頭部に長い棘を持つゾエア幼生として孵化・放出され、数回の脱皮を重ねてカニとエビの中間みたいな姿のメガロパ幼生となる。これはやがてカニらしい形の雛ガニに変態して着底し、そこから徐々に成体の姿に成長する。


🦀カニでないもの編集

東日本のカニ料理店で賞味できるタラバガニハナサキガニヤシガニは、外見がカニに似ているが実はヤドカリの仲間(異尾下目)である。

カニと似た見た目の異尾類は他にもカニダマシスナホリガニなどが知られるが、概ね歩脚の数(3対)・触角の位置(目の左右に付く)・口元の構造(カニのように口を隠す平たいマスク状ではない)でカニから見分けられる。


なお、カブトガニに至っては甲殻類ですらなく(クモサソリと同じ鋏角類)、基本構造もカニと全く異なる。


🦀人間との関わり編集

エビと同様、世界各地に魚介類として食用にされる種類が多い。

ただし食べられない種類もあり、例えばマンジュウガニ(スベスベマンジュウガニが有名)の類は名前が美味しそうに饅頭と付くが、有毒種であるので要注意。


また、一部の種の甲羅部分は人面のように見え、特にヘイケガニ平家の怨念と結びつき妖怪視されることもあるほか、実は動物系妖怪としてもヒキガエルと同列ぐらいのメジャーっぷりを誇る。


🦀関連イラスト編集

花蟹かに

かにかに


🦀主な種類編集

(生息別)

淡水域 サワガニ モクズガニ ヤマガニ

川辺や海岸近く アカテガニ ベンケイガニ

砂浜や干潟 スナガニ オサガニ コメツキガニ シオマネキ アシハラガニ

陸地 オカガニ

岩礁海岸 イソガニ イワガニ オウギガニ ケブカガニ ショウジンガニ ダンジネスクラブ

貝類等の体内 ピンノ

浅い海の砂泥底 マメコブシガニ キンセンガニ ガザミ(ワタリガニ) アサヒガニ ヘイケガニ ケガニ カイカムリ

浅い海の岩場 イシガニ ベニツケガニ ニシノシマホウキガニ オウギガニ スベスベマンジュウガニ カラッパ クモガニ

サンゴ礁 サンゴガニ キンチャクガニ

深海 ズワイガニ タカアシガニ ユノハナガニ タスマニアオオガニ マツバガニ


🦀サブカルにて編集

漫画アニメでは蟹座の神話に基づいてか基本的に不遇なザコのモチーフにされる事が多い。

代表的なのは『聖闘士星矢』の蟹座連中や『ベイブレード』の渡蟹哲也(復讐心をこじらせた小悪党)だろうか。詳しくは星座カースト制度などの関連記事を参照のこと。

またギャグアニメで敵役がカニ型メカを繰り出してきた場合、硬い装甲を持つ上、強力な切れ味を誇るハサミや特殊効果を持つ泡攻撃で苦戦させられるが、横にしか歩けない設計のため、操作ミスで敗れるのがお約束である。

脚の形状からジャンケンに弱いというギャグも定番である。(裏をかくというギャグもある。)


とは言え、探してみれば『ビーストウォーズ』のランページや『テラフォーマーズ』のシルヴェスター・アシモフなど、強いカニも居る。


特撮作品ではその硬質かつトゲやハサミといった押し出しの効いた外観から重宝され、そこそこ優遇される傾向にあり、『仮面ライダー』第1作ショッカー終了とゲルショッカー台頭を担ったガニコウモルや『V3』にて幹部が変身したカニレーザー、『BLACK』にて新ライダーキックを編み出さなければ倒せなかったカニ怪人がいる他、『仮面ライダー555』と『仮面ライダーアマゾンズ』では物語のターニングポイントにと印象的な場面に出演することも多い。

また幹部怪人になった出世頭2名ほどいる。両名とも固い甲羅と鋏を活かしたパワーファイターである。

とは言え、汚職刑事である上に使役する怪人に喰われて死んだりリメイク版で「卑怯もラッキョウも大好物だぜ!」という迷言を残したりした仮面ライダーシザースなど従来の小物で描かれたキャラもいる。また、上述の幹部怪人になった約2名も終盤までは生き残れずサブライダーとの死闘の末に脱落している。


戦隊シリーズでも怪人第1号として登場した上に物語の因縁を作ったカニシンカや、新型怪人の素体としてカニギンが選ばれ、合体後のカニアリギンロボを追い詰めた実績がある他、劇場版の敵として相応しい猛攻撃を加えたカニカンスもいる。





🦀カニをモチーフにしたキャラクター編集

スーパー戦隊シリーズ編集

昭和戦隊編集

平成戦隊編集

20世紀平成戦隊編集

21世紀平成戦隊編集

令和戦隊編集


仮面ライダーシリーズ編集

昭和ライダー編集

平成ライダー編集

平成一期編集

平成二期編集

令和ライダー編集


漫画・リブート編集


ウルトラシリーズ編集

昭和ウルトラマン編集

平成ウルトラマン編集


メタルヒーローシリーズ編集


その他特撮編集


漫画編集


文学編集


ライトノベル編集


ゲーム編集


アニメ編集


神話・伝承編集


玩具編集


その他編集


比喩表現的な意味のその他編集

  • かに星雲
  • 朧(艦隊これくしょん)…常に蟹と一緒。
  • 不動遊星…髪型が蟹に見えると評判。
  • 三島由紀夫…蟹嫌いで「蟹」の字を見るのも嫌いと公言していたが、肉は直に見なければ食べられるとも述べていた。
  • 石川啄木…『一握の砂』参照
  • 蟹江きぬ…苗字に「蟹」の字があることと、髪型のクセと本数の多いおさげがそれっぽく見えるため、ついたあだ名が「カニ」。
  • 可児那由多…通称「カニ公」。本人はカニとはあまり関係ないが、中の人がイカ娘をやっていた関係で「カニちゃん」と言われることも。ちなみにスマホの待ち受け画像はカニである。
  • 宮内れんげ…「うち、カニが好きなん」。



🦀関連タグ編集

節足動物 甲殻類 海洋生物

ハサミ かにかま 蟹味噌

蟹になりたい

RealTek 蒼井硝子

蟹光線

タラバガニ ザリガニ ヤシガニ カブトガニ エビ

かに道楽

蟹静葉 pixiv蟹

蟹娘/カニ娘/カニ女

別表記編集

かに  クラブ キャンサー ブラキュウラ

蟹の形…『聲の形』の誤表記

関連記事

親記事

十脚目 じゅうきゃくもく

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 6119994

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました