プランクトン
13
ぷらんくとん
水流に逆らえるだけの遊泳能力を有せず、水中を漂って暮らす生物の総称。
ブランクトンとは、自力では動けないか、遊泳力が弱く、水流に乗って移動したり、水流で流されてきた食物を摂取したりして生活する水生生物の総称である。生態学的な分類であり、藻類、甲殻類、魚の幼生など様々な分類群に属する生物を含む。
遊泳生物(ネクトン)、底生生物(ベントス)と並ぶ概念。ミジンコやケイソウなどが代表的なプランクトンとして知られる。
プランクトンといえば微生物のイメージがあるが、クラゲや浮遊性のウミウシのような大型生物もいる。エチゼンクラゲ(傘の直径約2メートル)のようにヒトをも上回る大きなクラゲもプランクトンである。貝・エビ・カニなどの幼生も浮遊生活をするため、成長してからの生息状況に関わらず、幼少期にはこれらの生物もプランクトンに分類される。なお、プランクトンの中でも魚の幼生のように若干の遊泳力を持つものは「マイクロネクトン」ともいい、また水底付近を漂うものをベントスとの中間的形態として「プランクトンベントス」ともいう。
- 遊泳生物(ネクトン)との違い
魚やイカなどは自力で泳ぐことができるが、プランクトンはだいたい水に流されており、ネクトンほど自由に泳ぐことができない。
- 付着生物(sessile benthos)との違い
フジツボ、カイメン、サンゴやイソギンチャクは固定生活を送るが、プランクトンは浮遊生活を送る。ただ、これらの動物も幼生時代は浮遊生活を送るものが多いため、幼生はプランクトンに分類される。
- 移動性ベントス(mobile benthos)との違い
ヒトデ、カニ、ゴカイやウミグモなどは水底を主な生活場所とし、自力で移動することで積極的に食物を探し求め、捕食する。これらを移動性ベントスという。プランクトンが大範囲で食物を自分から探すことは、少数の例外を除き、まずない。これらの動物の中でも幼生時代はプランクトンとして生活するものがある。
動物性プランクトン
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 1000字コンテスト
うちのご神体って「けんびきょうセット」なんだけど、ヨッパラーの神主(父親)が御神酒こぼして、文字通りプレパラートの封印が溶けたとたんプランクトン魔神【マジンコ】一〇八柱が、世に解き放たれちまった!
【あらすじ】 解き放たれたマジンコたちを封印すべく、神社の一人娘が、生物部の同級生をこき使う! 【解説】 第5回1000字コンテスト(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11333029)参加作品。 1,000字以内で、お題を消化しつつ、物語を完結させるコンテスト。 結果発表&作者公開が済んだので、作者本人のアカウントで再投稿しました。 本当は長編用に用意してあったプロットだったりします。999文字pixiv小説作品 - 環境研プチトリアノン
冬晴れ
明けましておめでとうございます。 年末年始はしゃぎすぎました。 新年早々こんなお話で本当に申し訳ありません。 ジャン先生はイケメンの設定です。 そもそも、OAを幸せにしたくて考えた設定のはずなのに、おかしいな……4,339文字pixiv小説作品 - スパロボ風的・クロスオーバー・掛け合い的な まとめ
VSプランクトン(スポンジ・ボブスクエアパンツザ・ムービー)
映画スポンジ・ボブスクエアパンツザ・ムービーよりプランクトンです。 アニメでは毎回の悪役の如くやられっぱなしですがこの映画では中々の悪役ぶりを見せたプランクトン。 まあそれでも憎めないので、嫌いではないですが。 コメント、スタンプ、ブクマ大歓迎です。 *苦情・否定的・意味不明コメント等、リクエストは受け付けません。 *何でも許せる心の広い方のみ読むことおすすめいたします。 *駄文・誤字脱字あるかもです。1,637文字pixiv小説作品 - 信号ゲーム(すもも版)🚥
🎄🌟❄️🔔信号ゲーム第37弾🦀➕🧽=💥☠️🔥(前編)
カーニがプランクトンと絡むお話ではほとんど私はプランクトンの味方をしますが、時には悪いことするカーニをかっこいいと思うことがありますよ☺️♡ プランクトンの味方する理由は彼がいなかったらカーニバーガー🍔は生まれてないからです✨2,528文字pixiv小説作品 - 僕が、僕で在るために。
プランクトン·アイ
こんにちは!桜街スピカです!(^_^ゞ プランクトンの愛の詩です。 僕らを重ねました。 ミジンコもクラゲもプランクトンらしいです。 珍しく行き当たりばったりの詩ではなく、 事前にタイトルを決めて (思いついて)書きました。 ちなみに。 タイトルの由来は、 「プラトニック·ラブ」(純愛)です。1,200文字pixiv小説作品