ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

節足動物門六幼生綱カイアシ亜綱Copepoda(カイアシ綱とする場合も)に属する小型甲殻類の総称。

学名のカタカナ読みからコペポーダとも呼ばれる。

世界中に10目約15000種が確認されており、多くは海で浮遊生活を送るプランクトンだが、底生性(ソコミジンコ目など)や寄生性(イカリムシオシリカジリムシなど)、淡水性(ケンミジンコ類など)の種もかなりの数がおり、変わったものだと地下水性(コノハアゴソコミジンコなど)や半陸上性(アルキソコミジンコなど)、葉上性(スイツキミジンコ科など)の種も存在する。

魚をはじめとした多くの水生生物の餌資源となっており、豊かな生態系を支える非常に重要な存在である。

分類

原始前脚下綱

新カイアシ下綱

後脚上目

ポリアルスラ目

キクロプス目

ハルパクチクス目

モンストリラ目

シフォノストム目

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

カイアシ類
0
編集履歴
カイアシ類
0
編集履歴