2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

目次[非表示]

概要

丸っこい形をした植物プランクトンの一種。大きさ0.5~1ミリくらい。
ちなみにボルボックス(Volvox)は学名で、和名はオオヒゲマワリヒマワリではなくヒゲマワリ。
転がって移動するので「マワリ」。
 

分布・生息

世界的に広く分布し、田んぼ等の淡水に生息。水がきれいで流れの少ないところを好むが、ごくありふれた生物なのでちょっと注意深く探してみればすぐに見つかるだろう。

繁殖方法

基本的に無性生殖だが、環境が悪くなると有性生殖を行い、子孫の代の適応力を高める(ミジンコなども同様)。
 
ちなみにボルボックスの中にある粒は子供にあたり、そのボルボックスについてあるイボは、その親の孫に当たるボルボックスである。
の繁殖期になると子供のボルボックスがひっくり返り、孫世代を孕んで親から飛び出す。
2回生み出すと寿命。

近縁種

クラミドモナス
ボルボックス目クラミドモナス科。
藻類だが雪を赤く染める事がある。

そのクラミドモナスとボルボックスの中間生物としてゴニウム、ユードリナ、プレオドリナ等がいる。

関連タグ

プランクトン 微生物

関連記事

親記事

微生物 びせいぶつ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 137626

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました