田んぼ
0
たんぼ
水を溜めた耕地。水田。稲を栽培する田が多い。
水を湛えた耕地。水田、田とも言う。漢字だけで表記すると「田圃」。稲を育てる田んぼが圧倒的に多い(稲は田んぼでしか育たないわけではなく、畑で育てる陸稲も存在する)。
中国語では耕地すべてを指して「田」というが、漢字を導入した日本では水田である「た」のみに「田」の字を当てて、乾田である「はた/はたけ」には「畑(火で焼いた耕地)」「畠(白く乾いた耕地)」の字を作って当てはめた。
日本では、春に水を引いて代かきをし、5月ごろ田植えをして、秋になると水を抜いて9月中旬から10月初旬に稲刈りをする事が多い。昔は初夏(6月から7月初旬)に田植えをしていたことが多く、稲刈りの時期も1カ月ほど遅かった。中には8月中に稲刈りをしてしまうところもある。沖縄の石垣島などでは2月に田植えをして6~7月に1回目の稲刈りを行ない、8月に田植えをし、11月に2回目の稲刈りをする「二期作」を行っている。なお、海外の熱帯では「三期作」を行っているところもある。
水を引いたり抜いたりできる、いわば畑と兼用できる田んぼ(乾田)のほか、一年中水が溜まった湿田もある。温暖な地域に限るが、乾田では冬に裏作として野菜や麦といった畑作作物を作付けする二毛作を行っていることがある。
日本では、湿田は排水環境が悪い低地(関東平野の中央部や、濃尾平野の下流側など)に多かったが、稲を育てていない時期に畑作ができないため、かつては「冬の間だけ底の土を掘り上げて乾いた場所を作り、そこで水田には適さない作物を作る」ような荒技もあった。今では改良を受けて、湿田はほとんど見られない。
ほかに、蓮根や田芋(サトイモの一種)、ワサビを育てる田んぼがある。
日本の原風景を象徴するものの一つである。ただし、時代と共に田んぼは変化し続けている。
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 小助くんの小さなぼうけん
小助くんの小さなぼうけん『田んぼでみんなとあそんだよ!』
ある山おくで生まれた小助くんは、いつも元気いっぱいの2才児の男の子です。お母さんに大事にそだてられた小助くんは、森の中にいるたくさんの動物たちと楽しくあそんだりしてすごしますが……。 ※子ども向けの創作昔話です。この作品で使う漢字は、小学2年生までに習う漢字のみを使っています。 ※この作品には、おねしょネタ・おならネタ・うんこネタがしばしば登場します。作品をご覧の際には十分ご注意ください。 ※この作品は、小説家になろう及びエブリスタにも掲載しています。1,289文字pixiv小説作品 - 舞台台本
農業戦隊セイネンジャー 田植えバージョン
地元農業者団体の食農教育の一環として行っている、農業をテーマにした戦隊ものの台本。 主に、小学生の田植え、稲刈り学習中や、地元のイベントで行います。 脚本・演出は、私、赤沼です。 今回のアップは田植えバージョンですが、他に、稲刈りバージョン、イベントバージョン、TPP特別バージョン等があります。 観客→子ども 演者→素人農家 という条件なので、かなりゆるい内容。 時間は概ね5分を予定。 低コスト、低クオリティで、ぐだぐだ感が大人にも面白いと好評です。2,226文字pixiv小説作品 - 仮面ライダー龍騎〜相楽誠司の心の埋め合わせの戦い〜
仮面ライダー龍騎〜相楽誠司の心の埋め合わせの戦い〜 第11話
第11話です。原作の第11話をオマージュしてます。 あのカニのグラニュートとんでもねぇな。岸さん叩かれるか心配やな。ラーゲ9もとんでもねぇな。玄蕃と先人最初喧嘩してたけど、絆深めてよかった。まさか前作からセバスとボシマールを演じた俳優さんが出るとは…。6,754文字pixiv小説作品 田んぼから庭へ、そして二人で…
ウェット&メッシー(泥んこ)をお題にAIのべりすとで遊んでみたらまさかのお嬢様とメイドさんの百合へ発展して思った以上に秀逸な結果となったので記念に残しました。冒頭と中盤の一部以外はAIのべりすとの自動生成です。1,733文字pixiv小説作品- 小助くんの小さなぼうけん
小助くんの小さなぼうけん『小助くんとお母さんの楽しい田うえ』
ある山おくで生まれた小助くんは、いつも元気いっぱいの2才児の男の子です。お母さんに大事にそだてられた小助くんは、森の中にいるたくさんの動物たちと楽しくあそんだりしてすごしますが……。 ※子ども向けの創作昔話です。この作品で使う漢字は、小学2年生までに習う漢字のみを使っています。 ※この作品には、おねしょネタ・おならネタ・うんこネタがしばしば登場します。作品をご覧の際には十分ご注意ください。 ※この作品は、小説家になろう及びエブリスタにも掲載しています。1,420文字pixiv小説作品