ビルが溶け、人が死ぬ
それは、この町ではありふれた出来事
だが、この街には探偵がいる
どんなときでも助けてくれる、二人で一人の名探偵が――
さあ…お前の罪を数えろ!
概要
2017年8月7日に発売された週刊ビッグコミックスピリッツ36・37合併号より連載されている、『仮面ライダーW』の漫画作品にして正統続編。
作者は佐藤まさき。
脚本は三条陸、監修は塚田正明、怪人デザインは寺田克也と、TV版にメイン格で参加していたメンバーが続投されている。
掲載紙が青年誌であるため、残虐・性的描写がTV版よりやや多め。同時に漫画作品であるため、CG無しでは再現しづらいドーパントや描写もふんだんに盛り込んでいる。
しかし「想像以上に放映当時の『W』の雰囲気を再現している」ことや「設定の後付け感がない」ことなどから、特撮ファンからの評価は高い。
(おそらく肖像権の問題から)「キャラデザを似顔絵にしない」という方針から、主役2人の容姿は独自にアレンジされている(翔太郎が松田優作風の髪型になっている、フィリップの髪色が緑に変更、など)。
事実上の仮面ライダーWシーズン2であり、TV本編がどちらかといえばフィリップが話の中核であったのに対し、本作は翔太郎に主観が置かれた作品となっている。
元々スピリッツ側からの提案は、フィリップ不在の1年間(本編48~49話の間)の翔太郎を描く『仮面ライダージョーカー』であったらしい。
しかしこれを受けた三条氏が「悲しみを堪えて戦っている翔太郎を週間連載で描くのは、書く方も読む方も辛いんじゃないか」「翔太郎とフィリップというコンビがみんな見たいのだから、その二人を漫画媒体でももう一回見せたい」と意見し、続編という形になったとのこと。(参考リンク)
2021年4月3日、仮面ライダー生誕50周年企画第1弾としてアニメ化が発表。
2022年夏に配信予定だが、媒体については不明。ファンの間では「TTFCなどの有料配信限定なのではないか」と心配されている。
時系列考察
ストーリーはTV本編の続編になる事が公式より発表されているが、詳しい時系列については今のところ不明。
ただし第1話時点で「亜樹子の夫が風都署で刑事をやっていると明言されている」「リリィ白銀が祖父の経営する喫茶店のウェイトレスとして登場している」ため、少なくともW本編および『MOVIE大戦CORE』終了後であるのは確定している。
更に亜樹子が夫からの呼び名を一応受け入れていたことから、『W RETURNS 仮面ライダーアクセル』の事件後であると推察されていたが、アクセルブースターの登場でそれも確定となった。
また、照井と亜樹子の間にいまだ子供がいないことから、「ドライブサーガ仮面ライダーチェイサー」よりも前の出来事であることも判明している。
加えて本編最終回に登場した晶が中学生になっていることから、2012~2014年の間でほぼ間違いはないかと思われる(W本編は最終回の時点で2011年である)。
『仮面ライダーW』から引き続き登場する人物
引き続き本作でも主人公を務める「二人で一人の名探偵」にして、「二人で一人の仮面ライダー」。
変身中は意識側の吹き出しが電子基板状の模様入りになり、エクストリームの場合は両者とも粒子状の模様入り吹き出しとなる(流れる向きで区別可能。左方向が翔太郎、右方向がフィリップ)。
翔太郎がときめに対して好感を抱く中、フィリップは再び彼の恋が悲恋に終わらないか心配している。
- 鳴海亜樹子(照井亜樹子)
野暮な性格は相変わらずだが、様々な経験を得て大人な振舞いもできる様になっている。
本作では既婚者であるが、父から継いだ事務所の名前が「鳴海」なので、仕事上は旧姓を名乗っている。
風都署の刑事にして、超常犯罪捜査課の課長。亜樹子の夫である不屈の男。
おなじみ「俺に質問をするな…!」の照井節も健在である。
鳴海探偵事務所で飼われている猫。ブリティッシュ・ショートヘアのオス。
猫としてはかなりの高齢であるが、前職が前職であったためかそれほど老け込んだ様子もなく、事務所でも何かしら捜査に貢献している模様。
風都中の猫たちからも一目置かれている存在になっている。その様は、翔太郎よりもハードボイルドと評されるほど。
翔太郎と亜樹子には不愛想な態度だったが、ときめには一発で懐いた。
鳴海探偵事務所と懇意にしている情報源「風都イレギュラーズ」の一人。テレビシリーズから引き続きその情報網で翔太郎を助ける。
また、スマートフォンに乗り換えた模様。
風都イレギュラーズの一人。本編終了後も変わらずペットショップを経営しており、ウォッチャマンと同じく翔太郎のよき情報提供者であり続けている。
現在は「店長」と呼ばれている。
風都イレギュラーズの一員。
高校生だったTV本編から進学し、大学生になっている。
同時にアイドルユニットをしているらしい。
翔太郎の馴染みの、風都警察署の刑事。
本編終了後も引き続き、照井の部下として超常犯罪捜査課で働いている。
トレードマークのツボ押し器や翔太郎との協力関係も健在。
翔太郎の馴染みの、風都警察署の刑事その2。
本編終了後も引き続き、照井や刃野の部下として超常犯罪捜査課で働いている。
髪型がCOREから引き続き角刈りとなり、態度も幾分か落ち着いたものになった。
- フランク白銀 & リリィ白銀
引退した現在は2人で喫茶店「白銀」を営んでいる。
本作にて風都イレギュラーズの一員と扱われていたことが判明した。
ラーメン屋台のおやじ。
名物の巨大なナルトは相変わらず。
「Eにさよなら(本編最終話)」に登場した依頼人の少年で、現在は爽やか系の中学生となっている。
風都イレギュラーズの新たな一員。
「自分一人では何も出来ない」とあっけらかんに公言するところは変わっていないが、「単なる逃避の言い訳」だった本編当初のそれは、「人の力を借りて事態を進めることの上手さ」という形に昇華・成長しており、彼に協力的な彼女もいる。
- 楠原みやび
本作でWの正体を知っていたことが判明。TV版の一件で翔太郎に恩を感じており、「bたちの宝物」にて湾岸特別廃棄場の調査を快諾した。
娘のあすかも成長し進学している。
- ジミー中田(中田次郎)
歌唱力は相変わらずだが、歌自体は心に響くと周囲に評価され「風都感謝祭」にゲスト出演するほど知名度を上げている。
墨田ゆきほと結婚したこと、及び彼女との間に子供ができたことが本作で正式に言及された。
- 轟響子
TV本編で見せた行動力は健在。さらに無理難題な依頼を出しに来て翔太郎を巻き込み苦労させている。
翔太郎の尊敬する師であり、亜樹子の父親である鳴海探偵事務所の初代所長。
W以前に仮面ライダーとして戦っていたが、ビギンズナイトと呼ばれる事件で命を落とす。
本作では「sの肖像」にて翔太郎の回想話に登場。
本編で暗躍した園咲家の関係者達。現在は皆故人で「旧組織」とも呼ばれる。
本作では荘吉と同じく「sの肖像」にて翔太郎の回想話に登場。
本作からの登場人物
物語の鍵となる記憶喪失の美女で、破損したガイアメモリを所持している。
その容姿は翔太郎の好みどストライクとのこと。
紆余曲折あって探偵事務所の新メンバーとなり、彼らの助手として行動していく。
「街」
今回から登場する敵組織。異空間『裏風都』を根城に活動している。
- 万灯雪侍(ばんどう ゆきじ)/オーロラ・ドーパント
ミュージアムを「旧組織」と呼び、適性があるであろうドーパントを裏風都の住人へ勧誘している。
- 五条一葉(ごじょう かずは)/スクリーム・ドーパント
凄まじい叫び声で対象をズタズタに引き裂いてしまうドーパント。
その遺体をバックにした自撮り写真を好む、残忍な嗜好の持ち主。
- 千葉秀夫(ちば ひでお)/ブラキオサウルス・ドーパント
ドーパント態は裏風都のビルを優に超える程の巨体を有する。
- 二階堂守(にかいどう まもる)/リアクター・ドーパント
裏風都のインフラ兼番人的な役割を担う準幹部。
各話リスト&ゲスト
第1集「tに気をつけろ」
話数 | サブタイトル |
---|---|
1 | tに気をつけろ1/魔女を追う男 |
2 | tに気をつけろ2/相棒は魔少年 |
3 | tに気をつけろ3/街の切り札 |
4 | tに気をつけろ4/半熟の意地 |
5 | tに気をつけろ5/犯人(ヤツ)はそこにいる |
6 | tに気をつけろ6/仮面の守護神 |
7 | tに気をつけろ7/依頼の決着 |
8 | tに気をつけろ+α/住み着いた魔女 |
ある日翔太郎は謎の美女に出会う。
「あなたは私を満たしてくれる人?」
謎の問いに対して適当に相手をした翔太郎だったが、次の瞬間には美女はどこかへ消えていた。
この出会いが風都に再び嵐を呼ぶことをこの時は誰も気づいていなかった…。
- 坪崎忠太(つぼさき ちゅうた)
ときめにバッグを盗られたがその際に彼女に一目惚れし、鳴海探偵事務所にときめの捜索を依頼する。
- 立川蓮司(たちかわ れんじ)
貸している相手が暴力団などの反社会組織であるなど黒い噂が絶えない。
T字路の魔女=ときめが現れるT字路にビルを持っており、この噂のせいで部屋が埋まらないと嘯いているが…。
- サブ
『道』の記憶を内包するガイアメモリで何者かが変身したドーパント。
超高速と超高熱を使い、異様な空間へ通じる「道」を作り出す。
道の生成には自身の血肉を代償とするため、常に飢餓に苛まれている。己の空腹を満たすために、人食いを繰り返していた。
ある人物が変身したドーパント。『毒キノコ』の記憶を内包するガイアメモリで変身する。
- 宝石泥棒/コックローチ・ドーパント
テレビシリーズ第7~8話や最終回に登場したドーパントとは別個体。
第2集「最悪のm」
話数 | サブタイトル |
---|---|
9 | 最悪のm1/戦姫のボディーガード |
10 | 最悪のm2/死を呼ぶ羽音 |
11 | 最悪のm3/降ってきた脅威 |
12 | 最悪のm4/密告者 |
13 | 最悪のm5/フィリップの結論 |
14 | 最悪のm6/白い牙 |
15 | 最悪のm7/ゲームオーバー |
風祭メグに死の制裁を下す
我に万能の小箱あり
____mより
ゲーム会社「マックスソフト」の真島プロデューサーから人気アイドル・風祭メグの護衛を依頼された翔太郎。
メグの正体が冴えない見た目のプログラマー・森口もな子であることに驚愕しつつ、万能の小箱がガイアメモリであると睨み、依頼を快諾する。
一方、探偵事務所ではフィリップとときめが口論の真っ最中であった。
- 真島伸太郎(まじま しんたろう)
殺害予告を受け、風祭メグの護衛を翔太郎に依頼する。
- 森口もな子(もりぐち もなこ)/風祭メグ(かざまつり めぐ)
しかしそのもう一つの顔は、彼女が作った大ヒットゲーム「モンスターエルドラド」のヒロイン「風祭メグ(を名乗って活動するコスプレアイドル)」である。
アイドル活動を嫌々やっていたが、翔太郎の助言により自分の本心に気づいていく。
- 小泉みどり(こいずみ みどり)
ゲーム開発者としての仕事のほうを優先したがるもな子をあれこれ気遣い、メグとしての活動を支えている。
- 美原睦夫(みはら むつお)/メガネウラ・ドーパント
ゲームライターで、ゲーマーとしても各地で名を上げていた実力者だったが、違法改造チートあり、悪質プレイありの問題プレイヤーだったため、「モンラド」のイベント上のゲーム対決でメグに完膚なきまでに叩きのめされた。
しかし、それを逆恨みしてガイアメモリに手を出し……。
第2集「cは何処(いずこ)に」
話数 | サブタイトル |
---|---|
16 | cは何処に1/猫探しの天才 |
17 | cは何処に2/獣の呼ぶ声 |
18 | cは何処に3/チャオの居場所 |
左翔太郎は苦戦していた。彼が最も得意とするであろうはずの猫探しの依頼に、である。
亡き父の愛猫探しという依頼に自らの父・鳴海荘吉を思い出したのか亜樹子もやる気を見せているが、全てが徒労に終わっていた。
だがその中、ときめが風都中から猫が姿を消しているということに気づく。
ただの猫探しが怪事件に変わったとき、鳴海探偵事務所のもう一匹のメンバーが帰ってきた。
やあ、おかえり。ミック!
- 中条朱美(ちゅうじょう あけみ)
- チャオ
- 蝶野麻友(ちょうの まゆ)/カラカル・ドーパント
しかし、メモリの動作不良で人間に戻れなくなっていた。
第3集「閉ざされたk」
話数 | サブタイトル |
---|---|
19 | 閉ざされたk1/名コンビ遭難 |
20 | 閉ざされたk2/仮面の夜を重ねて |
21 | 閉ざされたk3/泥酔した悪魔 |
22 | 閉ざされたk4/連続殺人 |
23 | 閉ざされたk5/連鎖する悪意 |
24 | 閉ざされたk6/深紅の援軍 |
25 | 閉ざされたk7/おそるべき真実 |
26 | 閉ざされたk8/究極は二人で一人 |
27 | 閉ざされたk9/いつの日か君と乾杯を |
翔太郎は震え上がっていた。身を切る雪山の寒さと、『遭難』の二文字の実感に。
いつもの検索でたまたまヒットした希少なキノコへの興味に駆られ、市郊外の錐通村の山中にそれが自生していると知ったフィリップに、キノコ狩りへ連れ出され、山中で目当てのキノコを見つけたものの折悪く、風都に到来した大雪の直撃を受けたのだった。
携帯電話も圏外、愛車も山の麓で雪に埋もれ、宿泊先として当てにしていた荘吉の別荘への道もわからなくなり、エクストリームメモリに乗って助けを呼びに行くと提案するフィリップに、孤独感から「置いていくな」と泣きつく翔太郎。
そんなこんなで途方にくれて雪原をさまよう二人に届く声が誘うのは、暖かい休息、寒村の奇習、そして―――。
- 鏡野空也(かがみの くうや)
風都でも指折りの、古くからの富豪・鏡野家の現当主。
屋敷を構える風都の山間集落・錐通に伝わる古くからの風習に則り、嫁取りの儀式『仮面夜会』を行う。
『仮面夜会』とは彼本人や家族・使用人・更に客人、そして集められた美女達に仮面を着用して過ごさせ(但し、花嫁候補は1度でも顔や名前を他人に知られたら失格)、その催しの期間内に彼の心を射止めた女を娶ると言うもの。
「この中で一番の妖怪を嫁にする」と放言している。
- 鏡野キク(かがみの きく)
空也の背後で仮面夜会を取り仕切っている。
- 木村正(きむら ただし)
嫁取り儀式の進行を支えている。
- 久保倉環奈(くぼくら かんな)
山中で遭難し途方にくれる翔太郎とフィリップを見つけ、屋敷に招く。
夜会2日目に翔太郎に仮面の下の素顔を曝し「花嫁になれなくてもいいから、助けて」と訴える。
- 財前暦(ざいぜん こよみ)
- 難波くるみ(なんば くるみ)
- 有藤蛍(ありとう けい)
- 金森大介(かなもり だいすけ)
キクの知人で、風都の木枯坂で古美術商を営んでおり、相談役として招かれていたとのこと。
大雪で閉ざされた嫁取り儀式中の洋館に突如現れた、『アルコール』のガイアメモリで何者かが変身したドーパント。アルコールで満たされている事で感覚が麻痺し、痛覚を感じない体を持つ。
儀式中の屋敷に起こった凄惨な怪事件に深く関わっているようだが…。
第4集「pは悪魔だ」
話数 | サブタイトル |
---|---|
28 | pは悪魔だ1/彷徨う右腕 |
29 | pは悪魔だ2/仲間たちは集う |
30 | pは悪魔だ3/暗躍する魔手 |
31 | pは悪魔だ4/不可思議なパズル |
32 | pは悪魔だ5/幻惑者の正体 |
33 | pは悪魔だ6/神々の街 |
34 | pは悪魔だ7/闇に潜む悪意 |
35 | pは悪魔だ8/非情な罠 |
36 | pは悪魔だ9/切り札(ジョーカー)は左 |
37 | pは悪魔だ+α/それでも街は生きている |
- 菅生伝一郎(すごう でんいちろう)
ドーパントと取引し右腕を売ってしまうも後悔し、鳴海探偵事務所にやってきた。
- ポール東城(ぽーるとうじょう)
- 奏利津子(かなで りつこ)
パズルのように人の肉体を分離・合体させることのできる、『パズル』の記憶を内包したメモリで何者かが変身したドーパント。
分離したパーツだけでも行動が可能。
第5集「超人r」
話数 | サブタイトル |
---|---|
38 | 超人r1/究極の部品 |
39 | 超人r2/裏風都へのパスポート |
40 | 超人r3/黒き街の番人 |
41 | 超人r4/凶熱対超熱 |
42 | 超人r5/地獄の軍団 |
43 | 超人r6/つながりを求めて |
44 | 超人r7/魔獣都市脱出 |
45 | 超人r8/その男、高熱につき |
46 | 超人r9/終焉、そして…… |
- 蘭堂りつか(らんどう りつか)
「行方不明になってしまったおじいちゃんを探してほしい」と、探偵事務所を訪ねてくる。
- 蘭堂廉太郎(らんどう れんたろう)
現在は工場の社長職を息子「玲一」(りつかの父)に譲っているが、それでも息子や社員たちでも難しい発注品には自ら製作を買って出るなど、まだまだ技量も意欲も旺盛な技術屋気質。
工場は機械部品の製作を請け負っており、それほど大きくはないが、風都の外、さらには外国からもわざわざこの工場の腕を見込んで部品製作依頼が来るなど、業界でも高い評価を受けている模様。
第6集「sの肖像」
話数 | サブタイトル |
---|---|
47 | sの肖像1/馬鹿は二度ドアを叩く |
48 | sの肖像2/俺たちの街 |
49 | sの肖像3/蘇る骸骨 |
50 | sの肖像4/始まりの夜(ビギンズナイト) |
51 | sの肖像5/半人前の痛恨 |
52 | sの肖像6/悪魔野郎 |
53 | sの肖像7/似合う男 |
54 | sの肖像8/W誕生 |
55 | sの肖像9/最悪と最高 |
第7集「闇はoの巣」
話数 | サブタイトル |
---|---|
56 | 闇はoの巣1/彼に質問するな |
57 | 闇はoの巣2/猟奇的な刃 |
58 | 闇はoの巣3/凍れる悪夢 |
59 | 闇はoの巣4/一触即発 |
60 | 闇はoの巣5/見えざる斬撃 |
61 | 闇はoの巣6/殺人鬼を追え |
62 | 闇はoの巣7/消せない悪寒 |
63 | 闇はoの巣8/怪物は怪物を生む |
64 | 闇はoの巣9/俺は死なない |
65 | 闇はoの巣10/さらなる闇の足音 |
- 逢瀬奈々(おうせなな)
幼馴染みの沖田舞が行方知れずになったため、捜索を依頼する。
- 沖田舞(おきたまい)
奈々に紹介された塾に通い始めてほどなく、消息を絶った。
- ORIGIN(オリジン)
王道学習塾という塾の塾長であり、ORIGINの元締め。
『フクロウ』の記憶を内包したメモリで変身したドーパント。
第8集「bたちの宝物」
話数 | サブタイトル |
---|---|
66 | bたちの宝物1/夕陽泥棒 |
67 | bたちの宝物2/ベイサイドの懲りない面々 |
68 | bたちの宝物3/幽鬼出現 |
69 | bたちの宝物4/動揺 |
70 | bたちの宝物5/ふきだまりの絆 |
71 | bたちの宝物6/怒れる廃棄品 |
72 | bたちの宝物7/汚れVS.輝き |
73 | bたちの宝物8/罪の焼却 |
74 | bたちの宝物9/ぼくらがここにいる理由 |
- 弁財天源十郎(べんざいてん げんじゅうろう)
自宅は変わり者集団「bbb(スリービー)」のたまり場になっている。
- ビリー佛田(-ぶつだ)
- 馬場凡太(ばば ぼんた)
- 暮雨川しおれ(ぼうかわ -)
『廃棄物』の記憶を内包したメモリで何者かが変身したドーパント。腐敗効果を持つ黒い粘液で半身が覆われており、ゴミを食べることでダメージを回復する事ができる。
第9集「fに感謝を」
話数 | サブタイトル |
---|---|
75 | fに感謝を1/風都のシンボル |
76 | fに感謝を2/スーツアクターときめ |
77 | fに感謝を3/蒼き炎の群れ |
78 | fに感謝を4/鼠と獅子 |
79 | fに感謝を5/踏み台 |
80 | fに感謝を6/私は君を知っている |
81 | fに感謝を7/それぞれの想い |
82 | fに感謝を8/決戦前夜 |
83 | fに感謝を9/反撃の炎 |
84 | fに感謝を10/風よ消えないで |
- 富士見ナオ(ふじみ -) ふうとくんのスーツアクター。
- 鷹岩降雄(たかいわ ふりお)
- 蒼炎群
「蒼炎群」のリーダー。万灯からメモリ供給を受けており、より強力なクラブの力を使ってさらなる破壊行為を行う。
第10集「死神はlの顔」
話数 | サブタイトル |
---|---|
85 | 死神はlの顔1/行動力の女 |
86 | 死神はlの顔2/死者は何故笑う |
87 | 死神はlの顔3/奇怪なる魔人 |
88 | 死神はlの顔4/大魔術 |
89 | 死神はlの顔5/惨劇を止めろ |
90 | 死神はlの顔6/ロンドバレル島の夜 |
91 | 死神はlの顔7/メモリの正体 |
92 | 死神はlの顔8/恐怖(テラー)の呪縛 |
93 | 死神はlの顔9/笑顔を忘れない |
「異端児d」
話数 | サブタイトル |
---|---|
94 | 異端児d1/ときめ誘拐 |
新たな用語
風都から少しズレた位相に作り出された謎の世界。詳細はリンク先を参照。
長年ガイアメモリを使用し続けてきた結果、一種の超能力に目覚めた者たちで、そういった人物が変身するドーパントはメモリの力を限界以上に引き出せるようになるらしいが、未だ詳細は謎な部分が多い。また、ハイドープによって得られる能力は千差万別であり、作中に出てきたハイドープ能力者の中には、メモリ自体の能力との関連性があまり見られない者もいる。
尚、ハイドープの先駆けとされるある人物は、人間態でも強力な念動力を発揮しただけでなく、メモリに邪念を注ぎ込んでメモリを手にした者を間接的に操る等の芸当を見せていた。
さらに一部のドーパントは目覚める事で容姿も変化する。
本作初出の設定だが、彼女や彼、さらに彼らなど、実はハイドープかそれに近い存在と思われるキャラ達はTV本編や劇場版の頃から既に存在していた。
メモリを長年使用し、その力を限界以上に引き出しながら多くの脅威を打ち破ってきた仮面ライダー達もまた、ハイドープないしそれに近い存在と見做される事もある。
- サプリ
変身前に服用する事で、ドーパントの新たな能力をな増大させる。
裏風都を拠点とする「街」の幹部クラス達が使用する新型ドライバー。
余談
第4話の柱文において、「この連載は楽しい読書体験を作る企業・小学館の提供でおおくりします」と、まるでテレビの仮面ライダーの提供テロップにおける、バンダイの紹介のようなコメントがついた(バンダイは「楽しい時を作る企業バンダイ」と紹介されている)。
サブタイトルはTV版同様アルファベットが使われているが、TV版と小説版でコンプリートされた為か、本作では小文字で表現される。
流石にコミックであるため2話完結とはいかず、大体9話前後で1エピソードとなっている。また話数を問わず、現時点では同じ巻の中でエピソードを完結させている(=巻を跨いだエピソードはない)。
単行本発売日程は以下の通り。『W』役者陣からは帯コメントが寄せられ、3巻以降は巻末インタビューも掲載されている。
巻数 | 発売日 | コメント者 |
---|---|---|
1巻 | 2018年3月30日 | 桐山漣氏(左翔太郎役) |
2巻 | 同上 | 菅田将暉氏(フィリップ役) |
3巻 | 6月29日 | 木ノ本嶺浩氏(照井竜役)※1 |
4巻 | 10月30日 | 山本ひかる氏(鳴海亜樹子役) |
5巻※2 | 2019年2月28日 | 君沢ユウキ氏(園咲霧彦役) |
6巻 | 6月28日 | 吉川晃司氏(鳴海荘吉役) |
7巻 | 11月29日 | なだぎ武氏(刃野幹夫役) |
8巻 | 2020年3月30日 | 飛鳥凛氏(園咲若菜役)&生井亜実氏(園咲冴子役) |
9巻 | 10月30日 | 松岡充氏(大道克己役) |
10巻 | 2021年3月30日 | 寺田農氏(園咲琉兵衛役)※3 |
※1…巻末インタビューでは脚本の三条氏が途中参加。
※2…ガンバライジングカード・イラストペーパーセット・ファングジョーカーライドウォッチ同梱の限定版あり。
※3…ミック役のブリちゃんも撮影に参加。
関連動画
外部リンク
スピリッツ編集部「風都探偵」宣伝用公式twitterアカウント