概要
日本の男性俳優。
1942年11月7日生まれ。父は洋画家の寺田政明。娘の晴はかつて女優として活動していたが、現在は麻布十番でレストランを経営している。
また、妹の史も元女優で、史と俳優中山仁の間の子供、中山玲も女優である。
1961年に文学座附属養成所(第一期生)に入所。68年には岡田喜八監督の『肉弾』で毎日映画コンクール男優主演賞を受賞する。
多数のドラマ・映画に出演する他、映画監督・ナレーター・声優としても活躍。
声優業では『天空の城ラピュタ』のムスカ、『ウルトラマンマックス』のメトロン星人の声を当てた事でも知られる。
しかし『ラピュタ』に関しては、収録期間がわずか2日、しかも後半はまったくできておらず時間表示だけ見て台詞をいうなど酷い状態での収録だったため、娘からDVDを渡されるまで、一切『ラピュタ』を見ていなかったという。
その間、『ラピュタ』のイベントに出演したり、役者のスクールで若手から台詞を求められたが、劇中で何をどう言ったのかすら覚えていなかった。
それがアニメ出演へのトラウマになり、『ラピュタ』から数えてわずか4作品しか出演していない。
ウルトラシリーズの名物監督だった実相寺昭雄と馬が合い(実は若手のとき初代ウルトラマンのガマクジラの回に端役として出演していたが、その時は良い印象はなかったそうである)、特撮系の作品にも縁が深くなったためか『ウルトラQザ・ムービー星の伝説』『ウルトラマンダイナ』などへの出演歴がある(前述の『マックス』でもメトロン星人の人間体として顔出し出演している)。
近年では『仮面ライダーW』の園咲琉兵衛、『鎧武外伝』の呉島天樹、『ウルトラマンジード』の朝倉錘など「ヒーローの父親役」としての出演も多い。
アダルトビデオ愛好家であることを公言しており、かつては自ら監督を務めてビデオ(『マイ・ブルー・ヘヴン わたし調教されました』)を制作したことがあった。また、アダルト映画を含むいくつかの作品に出演も果たしており、ここでも先述の実相寺昭雄と組むことが多かった。
主な役
ムスカ大佐@天空の城ラピュタ | メトロン星人@ウルトラマンマックス | 園咲琉兵衛/テラー・ドーパント@仮面ライダーW |
ロイ・バッティ(ルトガー・ハウアー)@ブレードランナー | ||
呉島天樹@鎧武外伝 仮面ライダー斬月/仮面ライダーバロン
朝倉錘@ウルトラマンジード
幹事長(BLACKSUN)@仮面ライダーBLACKSUN