ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

漢字表記は「花紋愛潔蟹」。


インド洋から西太平洋にかけて棲息する小型のであり、学名は「Atergatis floridus」。

  • 学名は「華の多い女神」を、「Atergatis」は古代シリアの魚の女神を意味する。

日本では千葉県以南ので見かけることがある。


名前が面白い海洋生物の話をすればまず名前が挙がるであろう生物筆頭(他にはウメボシイソギンチャクなど)。

名前はバカっぽいが、実はとんでもなく危険な蟹です。


まんじゅうこわい(生命的な意味で)

こいつはそのバカっぽい名前とは裏腹に、体内に猛毒を隠し持っている恐ろしい蟹である。


食ったら死にます、マジで。

毒成分としてはフグとして有名なテトロドトキシンの他にサキシトキシン、ネオサキシトキシン、ゴニオトキシンなどが検出されている。

どれも筋金入りの猛毒成分ばかりです。


保有している毒

これまでに検出された毒成分には、麻痺性貝毒(PSP)の成分のゴニオトキシン、サキシトキシン、ネオサキシトキシン、テトロドトキシン(フグ毒、TTX)があり、生息地によって成分の構成比、毒量が大きく異なる。分布北限近くのものはフグ毒を主成分とし、亜熱帯のものは、個体によって麻痺性貝毒を主成分とするものとフグ毒を主成分とするものがあり、中間域のものでは、1個体が両毒を合わせもっているとの報告がある。これらの毒は基本的には餌に由来すると推測されており、生息環境によって餌にする生物が異なることが毒の成分や量の違いの原因だと考えられている。体内での合成や、共生微生物の存在などについてはまだわかっていない。筋肉中に1000 MU/g以上の毒を含んでいた例もあり、充分に致死量の毒を含んでいると言える。


毒は主に体表部(外骨格="殻")と、歩脚、鋏脚の筋肉に含まれるとされる。毒は特に鋏脚部の掌節と腕節の筋肉に高濃度に分布し、頭胸部の筋肉は、調査個体に関しては無毒であったことから、カニが敵に対してハサミを振りかざしたり、逃げる際に自切することなどと関連付けて、毒が捕食者に対する防御に役立っているのではないかと推察している。なお、フグ毒を持つ動物のうちトラフグやトゲモミジガイなどはフグ毒に著しく誘引されるとの実験結果があり、彼らが積極的に毒を摂取・蓄積している可能性も指摘されているが、スベスベマンジュウガニに関しては不明である。


関連イラスト

つるつるかにまんじゅうはさめ!カニキュア


関連タグ

動物生物 海洋生物 カニ

オウギガニ科 マンジュウガニ  猛毒 テトロドトキシン

天然危険物 危険生物 最終鬼畜兵器 死ぬがよい

たなかひろかず - スベスベマンジュウガニを題材とした「恋のスベスベマンジュウガニ」を作曲している。なお歌っているのはポケモン言えるかな?で知られるイマクニ?


キラードーム


宮子…『ひだまりスケッチ×☆☆☆』第8話でゆのの「蟹炒飯って、なにつかってるんだろう?」という疑問に、宮子がこのカニの名前を出している。もちろん、宮子特有の冗談・・だと思いたい・・。

外部リンク

関連記事

親記事

マンジュウガニ まんじゅうがに

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 691471

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました