猛毒に対する一般的な定義は不明だが、日本では体重1kg当り経口致死量30mg以下のものを毒物、30㎎~300㎎のものを劇物と呼ぶ。
一般的には青酸カリ(シアン化カリウム)やテトロドトキシンなどが有名。
英語ではToxicと呼ぶ。
昨今のゲームでは毒を超える上位のステータス異常として起用される傾向にある。
通常の毒状態が「一定時間が経過する毎に少量のダメージを与える(スリップダメージ)」のに対し、猛毒はこれを上回る性質を持つ場合がほとんどである。
どう上回るかは作品によって様々であり、以下のような例がある。
- 通常の毒状態よりダメージが多い
- ダメージの発生時間が短い
- HPばかりかMPまで減少する
- 徐々にダメージが増幅する
- 治り難い
- (通常の毒が歩行時のみのダメージであるのに対して)戦闘中もダメージ発生
- 毒の状態異常を無効化するスキル・特殊能力による完全耐性を突破する
単なる毒の強化版でしかない場合もあるが(ツクール作品は多くがこれに該当)、大抵はシャレで済まない状況に追い込まれるため、現実同様に早急に治療すべき状況にされる。
更に、通常の毒と重ねて付加される場合も多く、この場合は猛毒だけの場合よりも更に多くのダメージを受ける事となる。
『スーパードンキーコング2』のステージ「どくどくタワー」は英語では「Toxic Tower」となっており、後述のポケモン共々どくどく=猛毒とされている。
『ポケットモンスター』の技「どくどく」は猛毒状態にする効果で、英語名が「Toxic」となっている。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 天宮家
天宮家の日常 その5
ちょっと早いけど七草ネタ。 要君は嘘はついていません。一番大事な事を言わないだけで。 言おうとしたのをがっついたヤバかったかと。 実際「ちょっと危ない」所の話ではないハズ(笑)380文字pixiv小説作品 - 140字シリーズ 第5巻
コルチカム(ショートミステリー・140字シチュエーション台本)
140字シリーズ第238弾はシチュエーション台本です。 今回のテーマは花です。 美しい花には毒がある…という訳で、花は花でもタイトルのコルチカム、別名『イヌサフラン』は猛毒のお話です。 行者ニンニクや玉ねぎなどと似ていて誤食事故もありますが猛毒でトリカブトです笑 良い子の皆様はマネしないでね。 主人公の女性の恨みの深さを自ら植物を育てて食べさせるという行為で表してみました。 時間をかけている分根が深く怖いですね。 ここから先のお話はぜひ皆様の妄想で楽しんで頂ければと思います。 お楽しみ頂けましたら幸いです。142文字pixiv小説作品