曖昧さ回避
1.の概要
サバナとも。熱帯に分布する植生で、草原に木がまばらに生えているのが特徴。
気候は一年を通して温暖である。雨季と乾季がはっきりと分かれており、雨季になると草が生い茂るが乾季になると枯れる。アフリカ大陸の熱帯雨林の近くなどに見られる。
アフリカではバオバブの木が生えていることが多い。
『けものフレンズ』における「さばんなちほー」はこのサバンナをモデルとしたエリアである。
3.の概要
1971年から1978年にかけて製造・販売されていたロータリーエンジン搭載車。またの名をRX-3。セダンおよびクーペ、ワゴンが設定されていた。なお、ライトバンも試作されたことがあるが、「こんなガス食いライトバン、売れる訳ねぇだろ!」ということで闇に葬られた。
あのプリンススカイラインGT-Rに土をつけたことで名高い。
これのレシプロエンジン仕様車がグランドファミリア(ただし、ワゴンの代わりにライトバンが設定されていた)である。
さらに、これの2代目に当たる車が初代サバンナRX-7である。