概要
猫より小さい、または猫以下の大きさの動物全般に分類されるもの。
そのためネズミやうさぎ以外でも小鳥や虫、小型の爬虫類や両生類、小型魚類も含まれていることになるが、使う人によっては小型犬が含まれていたり、哺乳類限定だったり、哺乳類以外でも鳥類はOKだったり(もふもふは正義)、無脊椎動物が含まれたり含まれていなかったりと曖昧なところがある。
多くの小動物の特徴
つぶらな瞳、丸みをおびた体、もふもふした体毛、「ピー」「チー」「キー」等と言った甲高い鳴き声(または丸い鳴き声)を持っており、大型動物に捕食されやすい。
目の周りや頬やお腹の毛が白い品種も多い。
赤ちゃんなどと共に「かわいい」ものの代名詞的な存在であり、ぬいぐるみのモデルになることが多く、ペットとして飼われているものもいる。
逆に害獣の王ネズミのほか、草食獣の中には農家の敵も多い。
小さいとは言え、歯が鋭いもの、毒を持っているものもいるので注意しよう。
pixivにおける小動物
ハムスターやフェレット、小鳥のほかに擬人化された小動物、また小動物のようにかわいいという意味で、人間の少年少女にもこのタグが付けられている。
小動物を模したぬいぐるみ、子供服もよく作られている。
関連タグ
動物 ベビースキーマ ネオテニー
小さい かわいい かよわい
哺乳類 うさぎ ねずみ ハムスター ねこ リス 小鳥 爬虫類 両生類 虫 魚
幼獣 雛鳥 草食系 小動物系ヒロイン ぬいぐるみ 子供 赤ちゃん
毛玉 ポンポン ボンボン もふもふ