ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

鳥取県伯耆地方に伝わる憑き物筋(憑き物を使役し財を成した一族)の総称で、同地域では狐憑きを「狐ヅル」と呼ぶ。

ソンツルと呼ばれる者の殆どが、75匹の眷属を引き連れるといわれる人狐に憑かれた狐ヅルであるが、雌のトウビョウと呼ばれる憑き物に憑かれている場合もあるという。

トウビョウはミミズのような姿をしており、憑き物筋と敵対する者の皮膚と肉の間に潜り込んで害を為す。

また「カタ」と呼ばれる斑点ができる皮膚病のある家筋も「ソンツル」と呼ばれていたという。

創作での扱い

大きなミミズという解釈で妖怪画が描かれた。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

そんつる
1
編集履歴
そんつる
1
編集履歴