ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

デビルサバイバー2

でびるさばいばーつー

2011年7月28日にアトラスから発売されたニンテンドーDS用シミュレーションRPG。2009年1月に発売されたDS用「女神異聞録デビルサバイバー」の続編。
目次[非表示]

生きるとは、選び続けること。

ストーリー

セプテントリオン

ある日、主人公とその友人のダイチイオの元に死に顔サイト“ニカイア”からのメールが届く。
そこには三人の死ぬ瞬間の動画が添付されていた。
間もなく、その映像が現実のものとなったが三人はなんとか生還。
しかし、世界は謎の大災害によってボロボロになっていた。

しかも何故か世界中に悪魔が出現。
それと同時にセプテントリオンと呼ばれる謎の生命体が人々を襲い始める。

世界は確実に終末へのカウントダウンを開始していた。

トリアングルム編〈ブレイクレコード収録の新規シナリオ〉

世界に平和が訪れた・・・はずだった。
新たな侵略者“トリアングルム”襲来!

あの7日間の壮絶な戦いを生き抜いた主人公たち。
彼らが選んだ道で、新しい世界が始まろうとしていた。――
その矢先の出来事だった。突如発生した大災害。
ライフラインが絶たれ、人々が混乱を極めるその時、“新たな侵略者”が姿を現した。
再び流行する死に顔サイト“ニカイア”と、異形の悪魔。
前の世界では存在しなかった塔、人類の盾“スカイタワー”
そして、そのスカイタワーを襲う謎の侵略者“トリアングルム”
混乱する主人公たちの前に現れたのは、国家機関ジプスの局長を名乗る謎の少女峰津院都だった。

“皆が死ぬ夢”“峰津院大和の不在”そして・・・・・・。

13人の悪魔使いがいま再び終結。
新たな戦いが、始まろうとしていた。

スタッフ

メインキャラクターデザイン:ヤスダスズヒト
<ブレイクレコードでは、主要登場人物とジプス局員のみ担当>
(代表作:『デュラララ!!』、『夜桜四重奏~ヨザクラカルテット~』)
侵略者デザイン:鬼頭莫宏
(代表作:『なるたる』、『ぼくらの』、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』)
BGM:伊藤賢治
(代表作:『ロマンシング サ・ガシリーズ』、『聖剣伝説シリーズ』)
アニメでの音楽担当は、中川幸太郎
(代表作:『ガン×ソード』、『スクライド』、『プラネテス』)
ブレイクレコードの新規シナリオ『トリアングルム編』の新曲担当は、目黒将司
(代表作:『ペルソナシリーズ』、『真・女神転生STRANGE JOURNEY』、『CATHERINE』)
開発:ATLUS
ディレクター:髙田慎二郎
(代表作:『グローランサーシリーズ』、『女神異聞録デビルサバイバー』)
アートディレクター:古東晃子
(代表作:『真・女神転生Ⅲ-NOCTURN』、『女神異聞録デビルサバイバー』)

登場人物

CVはテレビアニメ版のキャスト
ブレイクレコードはアニメと同一。
無印にボイスは付いていない、ブレイクレコード収録時にフルボイス化

主要登場人物

主人公/久世響希(ヒビキ) /18歳

hibiki


CV:神谷浩史(ブレイクレコードでは、1日の始まりのときに台詞を言うのみ)
本作の主人公。公式のゲーム画像では亜斗羅 修太郎(あとら しゅうたろう?)。
天然パーマの少年で、フードにウサギの耳を思わせる飾りが付いたパーカーを着用している。
模擬試験からの帰り道途中に「ニカイア」のメールを見て自分が死ぬことを知り、悪魔を使役する力を得る。
自分の気持ちに関わらず、重大な選択を決めなければならないこととなる。

アニメの設定については久世響希の項を参照。

新田維緒(イオ) /18歳

イオ


CV:内田彩
主人公らと同じ学校に通う高校3年生。
才色兼備の優等生で男子生徒の憧れの的。
主人公らと地下鉄の駅で出会い、ニカイアのメールで自分が死ぬことを知り、悪魔を使役する力を得る。
控えめな性格で人に嫌われるのを怖れ、周囲の意見に合わせようとする。

志島大地(ダイチ) /18歳

ダイチ


CV:岡本信彦
主人公の幼馴染で親友。
8月15日生まれのしし座。好きな食べ物は焼肉。
家族構成は父・母。同じ学校に通う高校3年生。明るい現代っ子で、あまり物事を深く考えない。
主人公と家に帰る途中に「ニカイア」のメールで自分が死ぬことを知り、悪魔を使役する力を得る。
急変する状況に翻弄され、良くも悪くも一般人としての感性を持つ。

迫真琴(マコト) /26歳

さこっち


CV:沢城みゆき
ジプス東京支局の局員。
凛とした雰囲気を持つ大人の女性。悪魔使いとなった主人公達をジプスに誘う。
かつてはシンクロナイズドスイミング日本代表を目指していたが、大怪我を負い、道を断念せざるを得なくなる。
そんな失意の中にいた時ジプスに誘われたという経緯を持つため、新たな生き甲斐を与えてくれた組織に絶対的な忠誠を誓っている。
ヤマトの冷徹非情なやり方に疑問を抱く一方で、組織に逆らえないジレンマに悩んでいる。

峰津院大和(ヤマト) /17歳

(/ω・\)チラッ


CV:諏訪部順一 / 幼少期:緒方恵美
気象庁・指定地磁気調査部、通称「ジプス」の若き局長。
ジプスの創始者一門である峰津院家の嫡男であり、17歳の若さで組織のトップとして局員を統率している。
傲岸不遜な性格で、弱者を強く嫌うが、悪人ではなく、強者にはそれなりに敬意を払う一面もある。
日本守護のためには手段を選ばない冷徹さも持ち合わせる。
現在の日本には守る価値がないと考えており、ポラリスに謁見し世界を作り変え、完全なる実力主義の世界を作り出そうとしている。
そのために一般人には価値を認めておらず、当初は主人公も見下していたが、セプテントリオンの撃破から徐々に彼の実力を評価する。
開発段階ではと言う、双子の妹が存在していたうえデザイン画や名前もできあがっており、ストーリーの展開次第で影武者として登場する予定だったが、最終的には没案となっていた。
がブレイクレコードで正式に登場することが決定。
そのブレイクレコード収録の新シナリオ『トリアングルム編』の世界では大和は存在しておらず、その世界のジプスの局長は都になっている。しかも前述の通り、大和は存在していないためブレイクレコード公式サイト内の都のキャラ紹介では、大和との関係は『不明』と書かれている

秋江譲(ジョー) /25歳

アルマーニョの男


CV:真殿光昭
貿易会社に勤める会社員。
飄々とした男でつかみどころがない。フミには「ジョーンズ」と間違えて呼ばれている。
悪魔に襲われているところを主人公たちに助けられ、以降行動をともにする。
名古屋に病弱で入院中の恋人がいるが、何故かあまり会いたがらない。

和久井啓太(ケイタ) /16歳

らくがきケイタ


CV:斎藤楓子
大阪在住の高校2年生。
ボクシング部に所属し、プロ選手を目指している。
馴れ合いを嫌い、誰ともつるまない一匹狼然とした少年で、強くなりたいという目的でジプスへの協力に乗る。
口が悪く、近寄りがたい雰囲気を持つが、根は優しい。
何かと自分に構うジュンゴを鬱陶しがっているが、憎みきれないでいる

九条緋那子(ヒナコ) /19歳

センシティブな作品


CV:小清水亜美
大阪在住のダンサー。
露出の高い派手な格好(キャラクターデザイン担当のヤスダスズヒト曰く「レーティングに引っかかったら修正しようと思っていたがそのまま通った」とのこと)をしたポニーテールの女性。
日本舞踊の名家の生まれで、様々なダンスを勉強している。
正義感が強く、悪魔の蔓延る日本の惨状に我慢できず、自らジプスへの協力を申し出る
ブレイクレコード収録の新シナリオ『トリアングルム編』の世界では、アイリとともにアイドルユニット『アイヒナ☆☆』として活動中。

伴亜衣梨(アイリ) /15歳

アイリ可愛いよアイリ


CV:阿澄佳奈
名古屋在住の高校1年生。
家族は災害の際、九州に避難している。ヒナコには「バン子」と呼ばれている。
かつてはピアニストを目指しており、コンクール優勝の経験もあるが家庭事情により生活に困窮をきたしたため、道を断念している。
しかし、それでもピアニストへの夢を諦めきれていない。
活発な少女だがひねくれた性格で、ヒナコに対しては憎まれ口を叩くことが多い。
背が低いことを気にしている。
ブレイクレコード収録の新シナリオ『トリアングルム編』の世界では、ヒナコとともにアイドルユニット『アイヒナ☆☆』として活動中。

鳥居純吾(ジュンゴ) /19歳

らくがき


CV:浪川大輔
名古屋在住の板前。
口調がやや片言。争いごとを嫌い、あまり感情を見せない物静かな少年。
やや天然で純粋かつ温厚、優しい性格だが、仲間を傷付けようとする者に対しては我を忘れるほどの怒りを見せる。
得意料理は茶碗蒸しで、腰には亡き親方から貰った包丁を常時携帯し大事にしている。

菅野史(フミ) /21歳

フミちゃん


CV:山口立花子
ジプス名古屋支局の局員。
常に気だるげな表情をしたツインテールの女性で、白いチャイナドレス姿が特徴。
科学知識やコンピュータ技術に長け、様々な研究を行っている。
研究ができるという理由でジプスに参加しているため、研究以外のことには全くの無関心(着用しているチャイナドレスも趣味ではなく、オトメに面白がって着せられたもの)。
卓越した頭脳の持ち主だが、他人に対する思いやりに欠けた所がある。
また、悪気はないが相手を馬鹿にした発言をすることも多い。

栗木ロナウド(ロナウド) /26歳

召喚士殺し


CV:小山力也
ジプスに反抗する暴徒たちをまとめる元刑事のリーダー。ジョーには「クリッキー」と愛称で呼ばれている。
生まれも育ちも名古屋だが、母親がブラジル人で、ブラジルでは『ロナウド・アラメダ・クリキ』という名前を持つ。
かなりの熱血漢、正義漢であり、ジプスに見捨てられた人々のために立ち上がった。
弱きを助け、強きを挫く性格だが、敵対する者に対しては非情な一面を見せることもある。
峰津院家とは何らかの因縁を持ち、ヤマトを憎悪している。
ストーリーが進むにつれ、ジプスの協力者でありながら共闘したり一般人のためにも戦う主人公に対し、友情を抱くようになる。
ブレイクレコード収録の新シナリオ『トリアングルム編』の世界では、刑事を辞職することなく刑事として悪魔との戦いに身を投じる。

柳谷乙女(オトメ) /24歳

センシティブな作品


CV:井口裕香
ジプス大阪支局の局員。
女医としてジプスの医療全般を担当している。
母性溢れる優しい性格の持ち主で、ユーモアもあり局内での人気は高い。幼少期は活発な女の子だったとか。
小春という義理の娘がいるが、患者の治療対応に忙殺され、あまり娘との時間が取れていない。


??? 憂う者

センシティブな作品


CV:櫻井孝宏
主人公達の前に現れる中性的な容姿をした銀髪の少年。神秘的で人ならざる雰囲気を持つ。
行く先ごとに姿を見せ、主人公のことを「輝く者」と呼び、様々な問いかけをし、時に協力、時に敵対する。
強力な悪魔を従えており、自身も強大な力を秘めている。
召喚アプリを使わずに悪魔を喚び出すことができる。
選択によりミザールの伴星、輔星のアルコルとしてセプテントリオンの姿で主人公の前に立ちはだかり、またはアル・サダクとして主人公の仲間となる。
正体はポラリスの統一意思から離反したセプテントリオンであり、人類に文明を与えた存在。
だがそれによって急速な発展を遂げた人類は種としての飽和を迎えたとポラリスに判断され、存在の抹消を決定させてしまった。
それを憂いた彼はかねてから力を貸していた峰津院家の当主・ヤマトにそのことを伝え、人々に身を守る手段として 死に顔動画と悪魔召喚アプリを与えた。

ティコ

ハブ・ア・ナイスた~★


CV、男:森嶋秀太、女:井上喜久子
死に顔サイト「ニカイア」のナビゲーター。
新規登録の際、執事風の姿をした男性かバニーガール風の姿をした女性かを選べる。
男性は丁寧な口調で話し、女性は大雑把でテンションが高い。
ゲーム序盤はプレイヤーに戦闘システムについて解説し、以降は1日の終わりごとにその日の出来事のおさらいをしてもらえ、聞くことができる。

セプテントリオン

一日ごとに現れる謎の存在。目的も謎。どこから来るのかも謎。でも少なくとも悪魔とは別の存在。
一日ごと一種類現れる。
詳しくは、セプテントリオンの記事へ

デビルサバイバー2 ブレイクレコード

本作に追加要素を加えた新バージョン。
2015年1月29日に3DSで発売。

デビルサバイバー2もフルボイス収録される。(バトルパート時の台詞には付いていない。)

新たな敵として『トリアングルム』が登場



コラボ企画として、キャラデザを本作と同じ、ヤスダスズヒトが担当する、デュラララ!!から折原臨也平和島静雄セルティ・ストゥルルソンの3人が期間限定で配信され、仲魔として参戦。
配信日程は下記の通り。
第一弾が臨也で1月29日0:00~2月4日23:59
第二弾が静雄で2月5日0:00~11日23:59
第三弾がセルティで2月12日0:00~18日23:59
デビルサバイバー2 ブレイクレコード 公式サイト内 説明

ソーシャル版『デビルサバイバー2 THE EXTRA WORLD

2013年4月10日から、Mobageでリリース。
基本プレイ無料のアイテム課金制。

漫画『デビルサバイバー2 -Show Your Free Will-』

コミックアース・スター(アース・スターエンターテイメント)にて連載された。作者は沙垣長子。
新田維緒の視点で描かれる。単行本は全2巻。
ゲーム本編の主人公には「景山 紘」(かげやま ひろ)という名前が付けられている。

アニメ『DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION』

2013年4月4日〜6月27日にMBSTBSCBCBS-TBSにて放送された。
監督は『Persona4 the ANIMATION』の岸誠二、制作はブリッジ
アニメ化に先立ち、Gファンタジーにてコミカライズが連載中。上江洲誠の脚本を元に、汐田晴人が漫画を手掛ける。

主題歌

オープニングテーマ
「Take Your Way」
歌 - livetune adding Fukase(from SEKAI NO OWARI)


エンディングテーマ
「Be」
歌 - Song Riders


各話リスト

話数サブタイトル
011ST DAY 憂鬱の日曜日
022ND DAY 激動の月曜日Ⅰ
032ND DAY 激動の月曜日Ⅱ
042ND DAY 激動の月曜日Ⅲ
053RD DAY 不穏の火曜日Ⅰ
063RD DAY 不穏の火曜日Ⅱ
074TH DAY 変容の水曜日Ⅰ
084TH DAY 変容の水曜日Ⅱ
095TH DAY 驚愕の木曜日
106TH DAY 決別の金曜日
117TH DAY それぞれの土曜日
12LAST DAY 結実の日曜日Ⅰ
13LAST DAY 結実の日曜日Ⅱ


余談

メインの登場人物の名前は黄道十二星座や星座に関連したワードに由来すると思われる。
モデルのエピソードに由来するものや、無理矢理変換したようなものまで幅広い。

キャラクター由来備考
亜斗羅脩太朗アトラスギリシャ神話における天球を支える巨人
栗木ロナウドKrios(希:牡羊座)-
新田維緒イーオーギリシャ神話において牛に帰られた女神官で、牡牛座のモデルの一つ
峰津院大和twin(英:双子)ほう"ついん"
菅野史カニ菅野→かんの→かに
志島大地獅子志島→しじま→しし
柳谷乙女乙女直球な珍しいパターン
鳥居純吾Zygos(希:天秤座)"弁護"に由来するという説もあり
迫真琴scorpion(英:蠍)さこ→すこ→スコーピオン
和久井啓太ケンタウロス+ケイローン射手座のモデルになったケンタウロスの賢者
伴亜衣梨アイギパーン変身に失敗して下半身が魚になってしまった牧畜の神。苗字と名前の順番を入れ替えると「あいりぱん」となる
秋江譲Aquarius(羅:水瓶座)アクエリアス→あくえ→あきえ
九条緋那子ビーナス魚座のモデルになった魚に化身した女神。緋那子→ひなす→ビーナス
ティコティコ・ブラーエデンマークの天文学者

関連イラスト

アニメ化おめでとう~
アニメ化おめでとうございます
レッツサバイブ!


外部リンク

ゲーム公式サイト
ゲーム公式サイト(ブレイクレコード)
アニメ公式Twitter
神に挑む7日間を生き残れ! 『デビルサバイバー2』
THE EXTRA WORLD 紹介
デビルサバイバー2 ポータルサイト
デビルサバイバーシリーズ公式Twitterデビサバエクスプレス
※アニメ公式サイトは現在消失しているが、公式Twitterは存在している。

関連タグ

ATLUS 女神転生 デビルサバイバー 2013年春アニメ
アニメイズムB2
絶園のテンペスト(2012年秋、2013年冬)→本作(2013年春)→恋愛ラボ(2013年夏)
デビルサバイバー2/100users入り デビルサバイバー2/500users入り デビルサバイバー2/1000users入り

関連記事

親記事

デビルサバイバー でびるさばいばー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 19343913

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました