概要
イラスト投稿サイトpixivにおける「ツインテール」の使われ方は以下の3つ。
- 髪型の一種、あるいはその髪型をしたキャラクター。本稿で記述。
- ウルトラシリーズに登場する怪獣。→古代怪獣ツインテールを参照。この怪獣の名前がツインテールの語源だと言われている。
- 遊戯王OCGのモンスター。→ツインテール(遊戯王)を参照
また、1、2、3が同じ呼び方であることに目を付けたネタ絵が投稿されていたり、「ツインテールのポーズ」や「ツインテツインテール」といったネタタグが付けられていることもある。
投稿作の中には、略称の「ツインテ」タグのみ登録している作品も少なくない。
そのため、「ツインテール」でタグ検索すると漏れが発生してしまう。
解決策として、「ツインテ」で部分一致検索すれば、「ツインテール」と「ツインテ」が一緒にヒットする。
これが仮に「ツイテー」や「ツイテル」という略称であったら不可能であったことを考えると、「ツインテ」という過不足の無い略され方に奇跡を感じずにはいられない。
髪型について
ツインテールと呼ばれる髪形をしたキャラクターのイラストに付けられるタグ。
「ツインテール」でタグ検索をすると大多数はこれらのイラストである。
現在ではメジャーな呼称である一方で、細分化や定義化の流れもあり、長い髪の毛を左右の中央あるいはそれより高い位置でまとめ、両肩に掛かる長さまで垂らした髪型を正しいツインテールとする動きもあるが、近年発足した日本ツインテール協会独自の定義ではおさげであってもカントリースタイルとして扱っている等、これに当てはまらなくともツインテールとして扱われているキャラクターも多く、実際ツーサイドアップなども呼称が定着する前はツインテールとして扱われていた。
また頭部中央以下でまとめたタイプのモノは別途二つ結び等のカテゴリが存在する。
一部ではツーテールとも呼ばれていたが、現在ではツインテールが一般的。
なお「日本ツインテール協会」という団体が存在し2月2日が「ツインテールの日」なのだそうだ。
ポニーテールと比べると幼い印象を受け、二次元では幼女の髪型のステレオタイプのような扱いにされている。
だが、萌えブーム以降、徐々に大人の女性のキャラにも見られるようになっている(現実では、コスプレなどの例外を除き、大人の女性には後述で説明するカントリースタイル又はレギュラースタイルが使われている)。
ツンデレキャラにおける出現率も多い。
元々は男の子の髪型だったにも拘わらず、男性キャラクターがしていることは滅多にない。
また、ポニーテールと比較すると頭頂部で結ぶのが難しい髪型であり、後述のラビットスタイルが最も高い高さであり、ツーサイドアップ(ハーフツインテール)にも同様のことが言える。
二次元では、一本結びやアホ毛が二股に分かれた(あり得ない)髪型をツインテールと呼ぶこともある。
ツインテールの語源
語源としては、古くから2つのポニーテールなのでツインテールである説と、帰ってきたウルトラマンに地底怪獣グドンと共に登場した怪獣、古代怪獣ツインテールである説など諸説存在している。
↑この生きたシャチホコみたいな見た目の怪獣が古代怪獣ツインテール。地底怪獣グドンとのタッグでウルトラマンを苦戦させた。
↓ちなみにこっちの鞭を持ったドS嬢の怪獣版みたいなヤツが地底怪獣グドン。
後者の説が有力視されているのは、帰ってきたウルトラマンが放送されていた1971年より以前にこの髪型がツインテールと呼ばれていた証拠が見つかっていない点である。
発祥は映像作家の今井聡氏がジェニーフレンドドールを紹介する際に、言葉遊び的に同名の怪獣に引っ掛けて(ポニーテールがツインであるからツインテール)記事を書いて何度も呼称していた事に由来している(今井氏本人もこんなに広まるとはビックリしたとツイッターにて述べている)。
ツインテールの種類
日本ツインテール協会の定義では結び目の高さの3種類に加え髪の長さの3種類を掛け合わせた9種類に分別されている。因みに日本ツインテール協会の見解とは別に原理主義的ツインテールという定義もあり両者で見解が大きく違っているがここでは日本ツインテール協会の定義に乗っ取って説明する。
結びの高さによる分類
ラビットスタイル(耳より上)
ツインテールの正統派。名前の通りうさぎの耳のような見た目であり、セーラームーンやプリキュアといった少女アニメの影響もあってツインテールと聞いたら多くの人が思い浮かべるのがこの類だろう。結んだ髪が三日月のような奇麗な弧を描くのが特徴で現実では小学校低学年くらいまでの女の子に多くみられる。他にも女性アイドルやモデル、黒ギャル等が取り入れているが、普通の大人女子が取り入れるとかなり浮いてしまうため取り入れるならロリータファッション等に限られる。
レギュラースタイル(耳の高さ)
近年はミドルツインテールとも呼ばれる。ツインテールのよりリアリティなスタイリングに応えるためにアニメ等の創作の世界から現実世界に逆輸入されたとされている。ラビットスタイルと比べると大人しいイメージになり、女子中学生や女子高生にも取り入れやすい。パーマや巻き髪等との組み合わせと相性が良くどんな服装にも合わせやすいのでツインテールの可愛らしさを保ちつつも普段使いもしやすい。ウルトラの母にも例えられる。
カントリースタイル(耳より下)
いわゆるおさげである。近年はアンダーツインテールとも呼ばれる。ツインテールの王道であるラビットスタイルが「三日月」と称されるのに対しこちらは「星屑」とも称される。レギュラースタイルよりも更に落ち着いた雰囲気になり大人女子にも比較的取り入れやすい。ただしメガネをかけると学級委員長のような雰囲気にもなりがちなので注意。
子供を相手にする仕事の関係上女性保育士は年齢を問わずこの髪型がみられる。
髪の長さによる分類
ホーステール(ロング)
髪の長さが肩より下。揺れるテールが馬のしっぽに似ている事が名前の由来でツインテールの王道とされ、大人女子でも幼くなり過ぎずアレンジの幅も広い。
シュリンプ(ミディアム)
髪の長さは大体肩に付くか付かないかくらい。髪の長さから反り返ったシルエットがエビに似ている事が名前の由来。この長さとなると日本ではピッグテールとも呼ばれる。
バードテール(ショート)
髪の長さは耳が隠れる程度。少しだけ結った髪が鳥の羽根みたいに見えることが名前の由来。基本的に幼い子供が伸びかけた髪を結う時のイメージが強い。
原理主義的ツインテール
ツインテールといっても定義が曖昧になっている事から日本ツインテール協会の見解とは別に原理主義的ツインテールの定義というものも存在しており以下のようにこちらでは定められている。
1.髪の束が2本、左右対称に垂れていること
2.髪の束の長さ(毛先)は肩より下まであること
3.髪の結び目は耳より上であること
この原則を一つでも外れればツインテールではないという考えであり世間的にツインテールというと概ねこちらのイメージのする人が多いだろう。
ツインテール協会が認定している9分類のうちラビットスタイル又はレギュラースタイルのホーステールのみをツインテールのみが原理主義的ツインテールの定義にも当てはまる。
原理主義的ツインテールでは髪が肩に届かない場合はピッグテールで9分類のうちホーステール以外のラビットスタイル・レギュラースタイルが該当する。
カントリースタイルは髪の長さに関係なくおさげとみなされる。また人によってはレギュラースタイルのホーステールでもおさげだと見解の人もいる。
最もツインテール協会でもラビットスタイルを正統派、ホーステールを王道と紹介している。
原理主義的ツインテール
髪型がツインテールのキャラクター
「二つ結び」「三つ編み」「ツーサイドアップ」に該当するものは各頁へ。
並びは作品名順(※)、その中でさらにキャラクター名順。シリーズ作品はキャラクター名の枠内で発表時期順に並べる場合もある。
※ 神戸新聞社など、作品名ではないものも便宜的にこれに含める。
あ行
か行
さ行
た行
な行
作品名 | キャラクター名 | |
---|---|---|
ながされて藍蘭島 | あやね | |
七つの大罪 | ディアンヌ | |
NEEDLESS | ディスク | |
日常 | 立花みほし | |
にゃんこ大戦争 | 冥界のカリファ / 流水の精霊ミズマリン / 虚飾の狼姫ディル / 宝玉の人魚姫ルリィ / 風隼さくら | |
NEW GAME! | 飯島ゆん / 涼風青葉 | |
ネコぱら | ショコラ | |
乃木坂春香の秘密 | 乃木坂美夏 | |
のんのんびより | 宮内れんげ | |
22/7(アニメ) | 東条悠希 |
は行
ま行
や行
作品名 | キャラクター名 |
---|---|
ヤマノススメ | 倉上ひなた |
結城友奈は勇者である | 三好夏凛 |
夢色パティシエール | 天野いちご |
ゆめにっき | モノ子 |
夢のクレヨン王国 | シルバー王女 |
ゆるキャン△ | 大垣千明 |
ゆるゆり | 吉川ちなつ |
妖怪ウォッチシリーズ | あしたガール / カンペちゃん / 無茶ぶりっ子 |
妖怪ウォッチシャドウサイドシリーズ | 姫乃アヤメ |
4人はそれぞれウソをつく | リッカ |
ら行
わ行
作品名 | キャラクター名 |
---|---|
ワイルドアームズ クロスファイア | クラリッサ・アウィル |
若おかみは小学生! | 秋野真月 |
ワッチャプリマジ! | みゃむ |
私に天使が舞い降りた! | 種村小依 |
ワルキューレロマンツェ | リサ・エオストレ |
ONE~輝く季節へ~ | 七瀬留美 |
ONE PIECE | バギー / シャーロット・プリン |
二つ結び系
作品名 | キャラクター名 |
---|---|
俺、ツインテールになります。 | 神堂慧理那 |
CLANNAD | 春原芽衣 |
金色のガッシュ!! | パティ |
ツインテールがトレンドマークの芸能人
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
関連イラスト
別名・表記ゆれ
関連タグ
髪型 髪 … 髪型まとめ有り。
ツインドリル ツーサイドアップ ピッグテール 二つ結び おさげ / アンダーツインテール
お団子頭(シニヨン)…2つまとめタイプが該当。
みずら 双髻
荒ぶるツインテール 安定のツインテール ツインテールの日
両手にツインテ 手ツインテ ツイン手ール
女の子 幼女 ツンデレ
古代怪獣ツインテール ツインテールのポーズ ツインテツインテール
猫又 ツイン テール/しっぽ
俺、ツインテールになります。
池田秀一(『俺ツイ』でツインテールの声を担当)
BIRDIE_WING…女子ゴルフを題材にしたTVアニメでツインテールのかませ犬が多い。
髪色別
黒髪ツインテール 金髪ツインテール 白髪ツインテール
銀髪ツインテール 青髪ツインテール 緑髪ツインテール
赤髪ツインテール ピンク髪ツインテール 紫髪ツインテール
茶髪ツインテール オレンジ髪ツインテール
他の記事言語
関連外部リンク
pixivision
- あなたもヒロイン♡ツインテールを描いたイラスト特集 - pixivision(2020年9月4日)