武装少女マキャヴェリズム
ぶそうしょうじょまきゃべりずむ
原作:黒神遊夜、作画:神崎かるなによる学園反逆バトルアクションである。メイン画像はpixivユーザーでもある神崎氏によるもの。
なお、この作品と同じコンビが手掛けた「しなこいっ」→「竹刀短し恋せよ乙女」と同じ世界を舞台としており、「竹刀短し恋せよ乙女」から引き続き出演しているキャラクターもいる。
2017年春アニメとして、テレビアニメ化された。制作はSILVERLINK.が担当。放送局は、同じKADOKAWA系の作品である「終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?」および(この作品に関しては「ルーツ」は異なるが)「ひなこのーと」と共通。
また、アニメ化される直前の同年1月には、東京・中目黒にある「芝居小屋」・キンケロシアターにて舞台演劇版が上演されている。
2022年6月刊行の月刊少年エース8月号で完結。全13巻。
主人公である納村不道が転校先の愛地共生学園にて、鬼瓦輪に目を付けられてしまい、粛清対象として狙われてしまう所から物語は始まる。
愛地共生学園では武装した女子達による無慈悲と言えるような男子支配が行われており、それに巻き込まれたという事になるのだが――。
原義はルネサンス期のイタリアの政治思想家・ニッコロ・マキャヴェリによって提唱された考え方の一つ。「どんなに卑劣な手段、非道徳的な行いを用いたとしても、それが最終的に国の利益となるならば良しとするべし」というもの。
わかりやすく説明するなら『終わり良ければ全て良し』に近い何でもありの結果主義。作品に登場するヒロインたちは単純な剣術勝負の枠にとどまらず、矯正(共生)の大義名分の元に様々な搦め手・策略も引っ提げてやってくる。自由と平穏を愛する主人公・ノムラが、それをいかにしてくぐり抜けていくかが物語の主軸にもなっていく。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 短編集 (シリーズ化予備軍)
やはり俺が愛地共生学園に行くのはまちがっている。
8月8日ということで比企谷八幡誕生日記念SSをお送りします。 とは言っても短編のクロス作品となります。12,141文字pixiv小説作品 - Fate/時を越えた聖杯戦争:RE
プロローグ
大分前の作品を、新たに書き直して復活致しました。 まさかこの作品が復活するとは思いませんでした。しかし、本当に前の自分はFateにわかすぎでした(今もにわかだが、ほんの少しは良くなったはず) それでは、Fate/時を超えた聖杯戦争:RE。始まり始まり〜18,519文字pixiv小説作品 - 超波乱万丈物語
超波乱万丈物語! 第百五十六話
今回から前回予告していた長編が始まります。 今回の長編は、万事期応学園Z組&能力特殊支援学園&剣極学園&乱丈島武偵学園がメインとなってますが、乱丈島武偵学園の出番は次回以降になりますかね。 後ほんの少し、声優ネタも入ってますので、良ければそれも見てください。 登場キャラ紹介(今回名前しかでてない&ちゃんと出てないのも含む) 「銀魂」 坂田銀時、志村新八、神楽、佐々木異三郎、今井信女、徳川茂茂、そよ姫、六転舞蔵 「這いよれ! ニャル子さん」 ニャル子、八坂真尋、クー子、ハス太、暮井珠緒、余市健彦 「デュラララ!!」 竜ヶ峰帝人、紀田正臣、園原杏里 「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」 比企谷八幡、由比ヶ浜結衣、戸塚彩加、葉山隼人、川崎沙希、海老名姫菜、戸部翔 「僕は友達が少ない」 羽瀬川小鷹、三日月夜空 「ストライク・ザ・ブラッド」 暁古城、姫柊雪菜、煌坂紗矢華、南宮那月 「無彩限のファントム・ワールド」 一条晴彦、川神舞、和泉玲奈、水無瀬小糸 「ハマトラ」 ナイス 「落第騎士の英雄譚」 黒鉄一輝、ステラ・ヴァーミリオン、黒鉄珠雫、東堂刀華 「学戦都市アスタリスク」 天霧綾斗、ユリス=アレクシア・フォン・リースフェルト、沙々宮紗夜、刀藤綺凛 「武装少女マキャヴェリズム」 納村不動、鬼瓦輪、亀鶴城メアリ15,993文字pixiv小説作品