ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「私はもっと人間を知ろうと思う。」


「勇者ヒンメルならそうしたってことだよ。」


解説編集

CV種﨑敦美

かつて勇者ヒンメルと共に魔王を討伐した勇者パーティの一員。

エルフ族の数少ない生き残りのひとり。見た目は小柄な少女なれど、歴史上最も魔族を殺したと言われる魔法使いで、葬送のフリーレンの異名を持つ。


卓越した実力を持つ魔法使いであるが、元々地位や名誉に興味がないことや、魔王討伐から長い時間が過ぎていることもあって、ほとんどの人々から忘れ去られた存在になっている。


経歴編集

1000年以上前、故郷であるエルフの隠れ里が魔族の襲撃を受けた際、里で最も高い自身の魔力を駆使して魔族に真正面から立ち向かうも敗走し、唯一生き残ったところを人類の魔法の開祖である魔法使いフランメに救われる。


その後、彼女から魔法の手ほどきを受けると共に、漲る魔力を押し隠して敵を欺き倒すという戦い方を伝授される。

フランメの死後は遺言通り、名声への望みや野心を抱くことなく数百年以上もの長い時を人知れず孤独に暮らしてきた。特に黄金郷のマハト相手に敗走してからは、ほぼ隠遁状態にあったという。


ある時、未来を見通す力を持つ人類最強の南の勇者と出会い、魔王討伐の旅にスカウトされるがこれを拒否。

拒否されることを予めわかっていた彼から、避けられない死の未来を負う自分に代わって魔王討伐を成し遂げる勇者が現れフリーレンと出会い、更にそれが彼女の運命をも変えることを予言される。

そして予言通り勇者ヒンメルと出会ったことを機に魔王討伐の旅へ加わり、10年の旅路の末、仲間たちと共に本懐を遂げる。


その後は気ままな一人旅に戻って50年を過ごすも、年老いて再会したヒンメルとの交流や彼の逝去を機に、短命な人間だからという理由で彼を詳しく知ろうとしなかったことへの深い後悔の念を初めて抱く。


同時に、自分にとってもヒンメルが大事な存在であったこと、彼や仲間たちと過ごした時間が大事だったことに気づくことができた。


結果、人間そのものを改めて知ろうと決意。ヒンメルの生きた証を辿りつつ、彼の思いや人物を詳しく知るための新たな旅に出た。


その後は旅先で出会った人とはなるべく関わることを意識しつつも、目的のない魔法蒐集の趣味の旅を続けていた(風化する前にヒンメル達との冒険の痕跡を辿っていきたいとも思っていた)が、ハイターアイゼンの導きにより死者の魂の集う場所……『オレオール(魂の眠る場所)』でヒンメルとの再会を果たすことを今の旅の目的としている。

なお、魔法の蒐集は先述の師匠フランメが遺したとされる魔導書を(大半が偽物という事実に頓着せず)主な対象としているが、用途が極めて限定されたしょうもないものを含めた民間魔法や傍から見ればガラクタ同然の魔導具も集めており、それらの蒐集のためならドラゴンに挑むなど危ない橋を渡る行為も辞さない。


人物編集

エルフ族は長い寿命を持つ代わりに感情が希薄なため、フリーレンも感情の機微が分からず、あまり喜怒哀楽を表さない。

種族自体恋愛感情も生殖本能も薄いため、緩やかに絶滅に向かっているとのこと。


当然エルフ耳を持ち、ツインテール麻呂眉が特徴。

年齢は少なくとも1000歳を超えており、劇中世界では真偽を疑われるほど古い伝説を直に見知っている事も多い。

だがこれでもエルフの中では「若者」に入る部類らしい。

エルフの寿命は人間の100倍もあるとのことで、仮に寿命が10000歳と考えると、1000年は人間換算で10年程度にしかならない。

そのため人間換算で20歳に満たない可能性すらある。


長命種特有の時間感覚で生きており、何事も数か月単位、数年単位で行動している。そのため、人間からしたら考えが悠長過ぎることが多い。

元々は寿命の短さゆえにすぐ死ぬという理由で人間とあまり交流を持っていなかったが、ヒンメルの死後はそうした考えを改め、なるべく人と関わるようになった。

ゆえに人格的には案外未成熟な一面がある一方、長い寿命からくる老成さも併せ持つという不思議な性格をしている。また長命であるためか死に対する恐怖感などが希薄、これは人間から見れば欠点として働くこともある。


他人だけでなく自分に対しても無頓着で、一言で言えば非常にずぼら。寝起きが悪く放っておくと昼まで寝ており、髪の毛も気を抜くとぼさぼさにしてしまう(弟子のフェルンからは「お洒落に一切興味がない」と思われているようだ)等、悠久の年月を独力で生きてきたとは思えないほど生活力の無さが目立つ。

フェルンと同行してからはそれが特に顕著だったが、彼女に怒られて多少改善する気になった模様。ちなみに寝相も悪いようで、寝ている間にフェルンの布団を剥いだり彼女に乗っかっていたりするコマが描かれた話が複数存在する。


ただ女性らしい部分が皆無というわけではなく、体型を気にする素振りを見せたり、年寄り扱いされて不機嫌になったりもしている(年寄り扱い(「おばあちゃんみたい」など)をされると彼女にカウントをされ、3度目には勇者も引くほど泣き喚く)。


ヒンメルの死と新たな仲間との旅路を機に徐々に心境も変化していっており、旅立ちへの踏ん切りをつけられずにいた僧侶ザインに「ヒンメルが旅立つ勇気と仲間と過ごす楽しさを教えてくれた」と語るまでになり、穏やかに微笑んだり仲間と共に笑い合ったりすることも増えている。


世界有数の実力者だが決して自分の実力をひけらかすことはなく、優れた魔法使いに対してはたとえ宿敵である魔族であってもそれなりの敬意は払う。

ともすれば謙虚とさえいえるその姿勢は、おそらくは師匠のフランメを始めとした優秀な魔法使いと多く出会ってきた経験がそうさせているのだろう。


実際フリーレンによると「自分より魔力が低い相手」に過去11回負けたことがあるそうで、魔法使いの強さは魔力のみでなく、努力と根性、才能によって決まると話している。


上述の通り感情は希薄だが、同郷の仲間たちを皆殺しにされた恨みと「魔族は言葉で人を欺き食らう言葉の通じない猛獣」という本質への警戒から、魔族との敵対時には一切の迷いも容赦も見せず、魔族を発見するや否や周囲の状況を顧みずに問答無用で葬り去ろうとさえする。


子供はいない。だが数十年前に男子にパンツを見られたことを覚えているなど、男の性欲の概念はある程度理解している模様。


他方でひどく執念深い側面が度々見受けられ、たとえ判別魔法でミミックと99%決まった宝箱であろうとも自分の勘が希少な魔導書だと思えば残りの1%を求めて噛みつかれて「暗いよー怖いよー」と喚く羽目になる等、魔法への探究心は旺盛。


シュタルクがクソババアって言ったことも忘れてないからね」byフリーレン

怖えよ」byシュタルク


更に人に言われた悪口の類は何年たっても忘れない。おばあちゃん呼ばわりされるのが大嫌いで同じ相手に3回言われたら三日三晩泣きじゃくるのを「勇者ヒンメルでさえなす術がなかった」と武勇伝のようにドヤ顔で語っている。


なお意外と食事は楽しむタイプで人間には全然興味がなかった勇者PT時代でも美味しい料理を食べたことはちゃんと覚えているし、80年前との味の違いを比較できるほど。

エルフによくある菜食主義なんてこともなく、むしろ肉オンリーでステーキを山のように頼んだりする。

フェルンほどではないが甘いものを食べていることもよくある。

そしてタマネギは嫌い。


ここまで見れば解るように、令和ポンコツエルフの一角。


能力編集

長い寿命により得た膨大な魔力に加え、魔法の知識や技術も非常に卓越している。

さらに長年で培った研究、実戦経験や多種多様な魔法も備えており、純粋なスペックは作中でも最強格。


とはいえ本人の性格や価値観から、一般的な魔法使いのイメージらしい派手さは皆無。戦闘の際も下記ゾルトラークに絞った「作業的」とも称されるほど極めてシンプルなスタイルを行使し、(本人曰く「今の魔法使い相手ならこれで十分」)これはフェルンにも受け継がれている。


常に己の魔力を制限しており、外観で認識できる魔力は人間の熟練の老魔法使い程度。

これは、魔法に対する誇り高さに加えて魔力の高さが同族内での力関係に直結するために「魔力の高さをあえて秘匿する」という発想を持たず、持つこともできない魔族たち(フランメ曰く「クソみたいな驕りと油断」)の裏をかくためで、「実力がはるかに格下だと相手に誤認させ、油断の隙を突いて殺す」という戦い方を常套手段としているためである。


師匠のフランメから伝授された戦い方だが、その戦法を見破った魔族からは魔法のすばらしさや魔法使いの誇りを汚す卑怯な手段と認識されている。フランメ自身もそれを理解していて「卑怯者は自分たちだけでいい」と語り、彼女から「一生をかけて魔族を欺け」との言葉を託されたフリーレン自身もそう認識している。


無論これらやり方は、あくまで格下相手や不意打ちが有効であった場合のもの。強敵を前にしたときは、長い年月のうちに培った強大な魔法を惜しげもなく行使する。


これほどの実力があってもゼーリエのような大魔法使いに言わせれば「年の割に技術が甘い」らしく、フリーレン本人もそれを認めている。

高水準で卓越した技量の魔法使いのため突ける者はほとんどいないが、「魔法を使う瞬間、一瞬だけ魔力探知が途切れる」という弱点があり、見習い魔法使いがよくするミスであるのだが、フリーレンは「昔から苦手」と自覚を持った上で直していなかった。

また、一般攻撃魔法は現在の人間からすればあって当たり前の基礎だが、エルフにとっては新しい魔法になるため、反射神経で無意識に防御できず誤差レベルであるが思考する分対処が遅れるとも語っている。


…と、ここだけを見れば性格などからくる弱点はあるがそれを差し引いても凄まじい実力を持つ魔法使いと言った感じだが、フリーレンを更に大魔法使いたらしめているのはその解析能力。


一度見た魔法や、他者から提供された記憶に含まれる情報、そして解除できると思える“イメージ”により、様々な魔法を解除することができる。


そう、それが人智を超えた七崩賢の魔法でも…である。


かつて戦ったアウラのアゼリューゼを解除して操られた死者達を救済したことをマハトがソリテールから聞いた際は「七崩賢の魔法だぞ」と驚いてるので、それだけで彼女がどれだけ凄いことをしているのかがわかる。


過去にも人類では解除できないとされた不死なるベーゼの結界を、一度は諦めたもののヒンメル達の協力で解除しており、現在では七崩賢最強と呼ばれたマハトの呪いすら解除してヴァイゼの街や仲間達を救済した。


また、1級魔法使いの試験の際にゼーリエの結界すら解除している。


魔族を殺す為の攻撃魔法に加え人々を救済することができる解除魔法、そして本人が最も好む民間魔法………


これらを扱えるからこそ彼女は最後の大魔法使いであり、平和な時代の魔法使いなのだ。


前述の通り戦闘力はかなり高い方だがフランメを始め上には上がいるし弟子のフェルンもフリーレンに戦って勝つ可能性があるなどそこまで隔絶した存在ではない。


使用した魔法編集

フリーレン

その名の通り一般的な攻撃魔法。

大元は約80年前にフリーレン一行に封印された魔王軍の魔法使いクヴァールが編み出した史上初の貫通魔法で、当時は多くの冒険者や魔法使いを葬った魔法として恐れられていた。

封印後、大陸中の魔法使いによって精力的な研究がなされた末に人類側の魔法体系に組み込まれ、文字通りの一般的な攻撃魔法に昇華された(その過程にはフリーレン自身の献身も寄与しているという)。

その経緯上、人類側の習得からまだ日が浅いが、性能は非常に優秀なので基本的にこれしか使わない。


  • 魔族を殺す魔法(ゾルトラーク)

上記の「人を殺す魔法」をフリーレンが改良し魔族殺しに特化させたもの。

魔法陣が五芒星から六弁花の図式に変わっている。


  • 魔力を放つ攻撃(名称不明)

魔力を指先から放つ技。切断技のように使用したり、相手の首を掴んだ状態で衝撃波のように体内に送って相手を攻撃する彼女の魔法の中で数少ない接近戦用の魔法の技。

ゾルトラークに比べ威力は当然劣るが、彼女の台詞通り隙も少なく実戦に特化した技でありドラートの両腕を容易く切断し息の根を止めた。


  • 防御魔法

自身の周囲に六角形のバリアを張る一般的な魔法。

バリアが相手の魔法と同調し威力を分散させる仕組み。

魔法に対しては絶大な防御力があるものの木や水など質量的な攻撃に弱い他、仕組みが複雑な分消費魔力も多いため、全面展開すると優れた魔力の持ち主でもすぐに魔力が尽きる。


  • 飛行魔法

その名の通り空を飛ぶ魔法。

魔族が使っている術式をそのまま使っているため原理不明。

そのため応用も出来ず、人より大きな物は短時間しか飛ばせない。


  • 破滅の雷を放つ魔法(ジュドラジルム)

杖から雷撃を放つ。


  • 地獄の業火を出す魔法(ヴォルザンベル)

杖から爆炎を放出する。


  • 石を人形のように操る魔法

大岩に、岩石で手足をつけてまるで生きているかのように動かす魔法。原作では回想にてヒンメルたちに披露する程度だったが、アニメ版でゴーレムのように戦闘能力のある巨人を作り出すことも可能だということが判明した。


  • 魔法と認識できない攻撃(名称不明)

正確にはフリーレンの能力をコピーした魔物が試験編でフェルンに対して使用。相手を押さえつける正体不明の攻撃を食らったフェルンは、これを魔法での攻撃と認識できず戸惑っていた。戦闘後フリーレンは『これを使わされたのは八十年ぶり』と言っているので時系列的に以前に使用した相手はクヴァールかもしれない。


  • 漆黒の攻撃魔法(名称不明)

こちらも正確にはフリーレンの能力をコピーした魔物が試験編で本物のフリーレンに対して使用。漆黒の光線を放つ魔法でフリーレンの防御魔法を正面から打ち破り左腕に傷を負わせたが、この攻撃の隙をフェルンに突かれた。


  • 小型のブラックホールを出す魔法(名称不明)

アニメ版にて登場。こちらも正確にはフリーレンのコピーが使用したもの。小型のブラックホールを出現させ、周囲の瓦礫を引力で引き寄せあと、一気に射出することができる。


  • 解除魔法(名称不明)

断頭台のアウラによってかけられていた服従させる魔法アゼリューゼ)を解除する魔法。

強力な解除魔法のようで、魔力消費は相当になるらしい。


  • 結界を破る魔法(名称不明)

一級魔法使い試験の一次試験にて、試験区域全域にゼーリエによって張られた結界を破った。


民間魔法編集

  • 銅像の錆びを綺麗に取る魔法

銅像の掃除が楽になる。


  • 甘い葡萄を酸っぱい葡萄に変える魔法

アイゼンの好物が酸っぱい葡萄であり、本編で再会した際振る舞っていた。


  • 綺麗な花畑を出す魔法

フランメが戦闘魔法以外で唯一フリーレンに教えてくれた魔法であり、フランメが一番好きな魔法。

実物を見たことがない花は再現できない。


  • 命懸けで宝物庫の扉を閉じる魔法

民間魔法の中でもトップクラスの封印魔法であり、この魔法をかけられた扉は術者が死ぬまで開くことはない。


  • 服が透けて見える魔法

悪かったね、面白い体じゃなくて

なお、武器を隠し持ってないかの確認という一応実戦的な使い方もある。


  • かき氷を出す魔法

アニメ版はアドリブなのかふわふわのやつが出るという追加情報があった。

※シロップを出す魔法はない。


  • 底なし沼から引っこ抜く魔法

沼にハマったザインを助ける時汚くて触りたくなかったので頑張って思い出した。


  • 失くした装飾品を見つけ出す魔法

  • カビを消滅させる魔法

  • しつこい油汚れを取る魔法

これまでのフリーレン一行の旅を一変させた(ある意味)伝説級魔法。


  • 鳥を捕まえる魔法

大雑把に鳥のような相手を拘束できる魔法。鳥型の魔物も拘束できる。拘束力は隕鉄鳥(シュティレ)を身動きできなくできるほどに強力だが、射程が50cmなのが欠点。


女神の魔法編集

聖典に記されており、聖典の所持者でないと使えない魔法。その多くが魔族の魔法と同じで原理がわかっておらず、また生まれながらの資質がある程度ないと扱うのが難しい。

  • 毒の種類の判別

毒蛇に噛まれたシュタルクに使って毒の種類を判別した。


  • 病気を判別する魔法

フェルンが熱を出した際に使って病気の種類を判別した。



………と、このようにガチの戦闘魔法や解除魔法、シュールな民間魔法など幅広い能力を持ち、魔力制御による作戦勝ちだったとはいえ戦士達の遺体を傷つけてはならないという縛りがあった上で七崩賢のアウラにすら勝ってみせたフリーレンなのだが、これだけの強さがありながらも最強の魔法使いではないのだ。


魔王を倒した歴戦の魔法使いであるフリーレンの強さを知るフェルン(及び視聴者)は彼女が謙虚すぎるだけ、と思うこともあるがマハトやソリテール、果てはより高位の存在であるゼーリエと言った最強格が登場することでその理由を納得することになる。


ゲスト出演編集

モンスターストライク編集

2024年4月に行われた「葬送のフリーレン×激・獣神祭コラボ」で登場。

  • (獣神化) 葬送のフリーレン[光]
種族妖精
戦型バランス型
撃種反射&ゲージ
アビリティ超アンチダメージウォール / アンチ転送壁 / 無属性耐性M / 壁SSターン短縮
ゲージアンチブロック / ウォールブースト
友情コンボトライデントパルスレイ[光] / 全敵超強落雷
SS〈ゾルトラーク〉:スピードとパワーがアップ&停止後にゾルトラークを放つ(16+8ターン)
ラックスキルガイド:ショット時、稀にガイドが表示される天魔の孤城 ~空中庭園~「第2の園」での最適正を獲得しており、無属性耐性M・ウォールブーストとステージに適応したアビリティも所持している。

ストライクショット「ゾルトラーク」はボス必中の18%/28%割合(巻き込み判定有り)。

12倍/16倍の非直殴り攻撃が付いているが、相手が魔族だと威力が8倍になる(フェルンも同様)。

壁SSターン短縮のおかげでSSが速く溜めれるのも良い。


メイン友情の「トライデントスパイラルレイ」は不可思議以来2体目であり、プレミアムガチャモンスターでは初。

「トライデントスパイラルレイ」はゾルトラーク、「全敵超強落雷」はジュドラジルムの再現だろう。


コラボクエスト「断頭台のアウラ」に連れて行くとボス戦突入時のカットインが特別なものになり、SSボイスをセットの1番目(初期設定)に設定して、かつSSでボスにトドメを刺すと…アウラ、自害しろ。


コラボガチャの確定演出でも登場し、花畑を出す魔法を使ってくれる。


余談だが、空中庭園2の間の適正キャラはシードル鹿目まどかなど魔法使いの女の子ないし魔法少女が多い。

シードルは同じ妖精族でわくわくの実の相性が良い。

(運営側がこの事を想定して合わせた可能性も無くはないが…)

また、全員が杖を構えている(鹿目まどかは弓)という、なかなか珍しい光景が見れる。なんならボスモンスターも杖を持っている。

その他適正キャラには「ハマーン・カーン&キュベレイ」や「B小町」などもいるが、ここまで偏るのもモンストでは珍しい事である。


コトダマン編集

2024年8月28日より開催されるコラボイベントにて登場。

モンストと同じXFLAG繋がりで、フリーレンは3体(2体+1体はイラストのみ)登場する。

①「フリーレン(光)」(コラボガチャで手に入る)

(使用可能文字:ふ・り・い・れ・ん)

進化前はしょぼしょぼ顔、進化後はゾルトラークを放つ時のイラストとなっており、どちらのイラストでも使える。

特定のクエストで使えるリーダー性能を持ち、すごわざ「ゾルトラーク」は「魔種族に対して威力が大きく上昇する単体爆絶攻撃+ダメージ無効バリア付与」と、もうレジェンドコトダマン並の強さだが、さらに6文字以上の場合「敵全体に火・水・木・光・闇属性の1回攻撃」という殲滅力の高い内容になっている。

②「フリーレン&ミミック(闇)」(配布で手に入る)

(使用可能文字:ふ・ぶ・ぷ・み)

文字通りミミックに食われてる時のフリーレン。配布キャラとして無料で貰える上に、しゅくだいやログインボーナスなどで楽に満福(モンストで言う運極)に出来る。

③「勇者一行」(冥)

進化後のイラストに登場。すごわざ演出でも登場し、花畑内のフリーレンが振り向いた後に敵を攻撃する仕様となっている。

余談編集

frieren(フリーレン)』とは、ドイツ語で『凍っている』を意味する。ヒンメルと出会うまで凍っているようだった彼女のメンタルを表しているのだろうか?仲間が居る間だけ(心が)溶けているのであれば、タイトルの『葬送』も相まって少し不吉な印象も受けるが…。

なお、『フリー・レン』なら、『自由な(自立した)トナカイ』にもなる。


ちなみに彼女の師匠である「フランメ」の名は、ドイツ語で「炎」を意味する単語に由来しており弟子であるフリーレンと対となっている。

氷の様だったフリーレンの心を徐々に溶かしたのがフランメでありその象徴が氷を意味するその名前、そして後世の仲間たちとの旅を通じ徐々に花開く花の様にフリーレンが変わっていくことの象徴が、フランメの最も好きだった綺麗な花畑を出す魔法、と言えるのかもしれない。


関連人物編集

故人。魔王討伐の旅の仲間にして目標そのもののような人物。彼との出会いからフリーレンの人生は大きく変わった。


魔王討伐の旅の仲間。物語序盤で天寿を全うする。フリーレンを父親(と言うかお母さん?)のように見守っていたところがあり、フリーレンが今では当たり前のようにしている魔力制限のことも「努力して身につけたもの」と褒めてくれた人でもある。

魔王討伐後に周りから高尚な僧侶と言われるようになった彼を生臭坊主と呼べるのはフリーレン達、共に過ごした仲間くらいだろう。


魔王討伐の旅の仲間。現在は隠居の身。ハイターと共にヒンメルとの別れを後悔していたフリーレンのことを案じていた。


人間を知るための旅の仲間。それぞれハイターとアイゼンから託された弟子。


フェルンはフリーレンの寝起きの世話をしたり、彼女の気長すぎる性格などに物申すことが多いが、そういった欠点も含めて彼女を「たくさんの人を救える魔法使い」と心から慕っている。

また、メトーデがフリーレンを愛でてる時には彼女を取られたと思ったことに嫉妬を覚えて取り返そうとする微笑ましい一面も。


シュタルクとの関係は孫とおばあちゃん(あるいは弟と姉)のようなもので、時には年長者としてアドバイスしたりして見守っている。しかし、師匠のアイゼンが凄すぎたせいで戦士の能力(毒くらい平気、自由落下しても無傷など)で認識誤差が起こることも(笑)


人間を知るための旅に成り行きで一時期同行していた。過去の自分と重なったことから彼を勧誘した。破戒僧呼ばわりされることもあるが実際は一番のしっかり者でもある彼を「お姉さん」として労うことも。


魔法の師匠。彼女の掌の上で踊らされる(いい意味で)ことから悪態をつくこともあったが彼女の教えを守ったり、彼女と同じように花畑を出す魔法を一番好きと答えたり、そして彼女の偏った知識を自信満々に実践するなど実際は慕っていた。

フランメも、同じく魔法を愛した者としてフリーレンに愛情を持って接していた。そしていずれ訪れる未来で彼女が人間を知りたいと思う日が来ることを予見して彼女の為にオレオールへの道標を遺した。


フランメの師匠でフリーレンから見たら大師匠にあたる。同じエルフ族。

側から見れば仲が悪そうな二人だが、ゼーリエはフリーレンが試験に参加したと知った時は割と嬉しそうにしており、フリーレンもまた子供っぽい人と言いつつゼーリエの直感はいつも正しいと断言している。

そして、お互いにフランメの思い出を唯一共有できる存在だったりもする。


関連イラスト編集

フリーレン勇者去世的第100年

フリーレンフリーレン


関連タグ編集

葬送のフリーレン

エルフ エルフ娘 魔法使い 主人公 ロリババア ツインテール 麻呂眉

ミミックに食われかけフリーレン しょぼしょぼフリーレン ロリーレン 髪下ろしフリーレン 見た目は子供、頭脳は老婆

アホ/阿呆 アホかわいい


スカディ・ドラーゲンフェルト別作品の登場人物。「中の人が同じ」「作中最強クラスの実力」「1000年以上生きている」「小柄な少女の見た目」といった共通点がある。因みに名前は北欧神話の雪の神に由来し、「凍っている」という意味のドイツ語が由来の彼女とリンクしている。


マヂカルラブリー:フリーレンのアニメが放送された日テレのバラエティ『有吉の壁』の企画の1つ『なりきりの壁を越えろ!スターおもしろ別荘中継』において野田がフリーレン、村上がフェルンとなってネタを披露した。

関連記事

親記事

葬送のフリーレンの登場人物一覧 そうそうのふりーれんのとうじょうじんぶついちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 245261377

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました