概要
あまり物事を考えず、常識的な事ができず非常識な言動をする人のこと。またはそういった行為そのもの。
バカと似た場合に使われやすい表現だが、バカほどの汎用性(と言ってもいいのか)はない。
「探偵!ナイトスクープ」内の企画から始まった調査によると、中国語の方言にある罵倒語「阿呆(アータイ。「阿~」は「~ちゃん」くらいの意味なので、「おバカさん」という感じになる)」が起源で、中世に日本へ渡来したものであるといい、現代でも近畿地方でよく(「おバカさん」くらいの軽い意味で)使われるが、近畿から遠ざかるほど馴染みがなくなり、関東以北や九州では普段使う単語でないため、近畿での語感より遥かに強い罵倒語と取られてしまう(そのせいで殺人まで起こった事も)。
なお、アホ<ボケ<ダボと強烈さの段階があるらしく、アホはやはり罵倒としては柔らかめにあるとされる。なお、最上級の罵倒にあたる「ダボ」は「アホ」「ボケ」ではおさまらない感情の罵倒らしく口汚い罵倒である模様。
その為、芸人の坂田利夫の愛称「あほの坂田」は比較的柔らかめでさしずめ「愛嬌のあるおバカ(の坂田)」の意味となると思われる。
海外では、スペイン語でアホ(ajo)というと、大蒜を意味する。
フィンランドにはアホ(Aho)と云う人名(名字)がある。2022-23シーズン時点のNHLにはセバスティアン・アホと云う登録名の選手が2人いる(ニューヨーク・アイランダーズとカロライナ・ハリケーンズにそれぞれ1人)。
別名・表記ゆれ
関連イラスト
「バカ」と傾向は似ているが、そちらに比べて頭の悪さ、ユーモラス、自滅っぷりが目立つ……ような気もする。
関連タグ
性格 アホの子
バカ/馬鹿 バカモン バーロー
ダメ 無能 お前が言うな お前は何を言っているんだ
たわけ
自滅 自爆(悪い方面で) w
アホ毛
かかったなアホが!
アリゾナ:珍地名として知られる「アホ(Ajo)」という名前の都市がある。
ニンニク:スペイン語で「アホ(Ajo)」。
アホの坂田:芸人の坂田利夫のあだ名。
あほの坂田:ニコニコ動画で活動する歌い手。
アホリズム:宮条カルナによる漫画作品。
アホガール:ヒロユキによる漫画作品。
劉禅:幼名の阿斗が阿呆の語源となったという俗説が流布される一種の風評被害を受けている。