概要
アニメ映画の幕間に上映されていた短編アニメーション「アニメガタリ」から派生した作品。
内容はそのまんまアニメについて語るアニメ・・・だが、世界を滅ぼす展開になるらしい。
監督は森井ケンシロウ、制作はダブトゥーンスタジオ。
第1話放送前には直前特番が放送され、その後に第1話となった。直前特番は、主演声優陣によるロケ番組形式となっている。
ストーリー
阿佐ヶ谷未乃愛は春から咲鐘湖(さかねこ)学園高校一年生。
楽しい高校生活を謳歌するはずが、ひょんな事からアニメ研究部を発足させることに。ところが集まったメンバーは一癖も二癖もあるアニメ好きばかり。
振り回されながらも仲間に触発され、未乃愛はアニメにのめり込んでいく。
しかし、いつの間にか世界を滅ぼす展開に巻き込まれてしまう!?
登場人物
各人物の名字は東京都の駅名が元になっている。
アニメ研究部
1年生。リムジンで登校するお嬢様で未乃愛のクラスメイト。アニメ全般を愛し、知識も豊富。部費でアニメのブルーレイディスクやコスプレ衣装を大量購入した事を生徒会に咎められたらポケットマネーで払うと豪語し、アニ研が廃部になると聞けば学校を買収すると言い出すなど金持ちキャラ。
1年生。未乃愛のクラスメイトのメガネ女子。おとなしい性格でライトノベルを愛読する。
アニメガタリに登場していたエリカその人。未乃愛たちの勧誘を見てアニメ研究部に入部希望した3年生。見た目はギャルだが、趣味はコスプレ。ジャンルを問わず多数のアニメを視聴する。
2年生で灰髪にメガネの中二病患者。絵里香から「カイカイ」とあだ名を付けられるもいちいちフルネームで訂正する。メガネを外した素顔はかなりのイケメン。未乃愛曰く「グリモワールの人」
- 五門真人 CV:古川慎
咲鐘湖学園高校
女子陸上部員。アニ研設立前からの未乃愛の友人。
- 大崎菖蒲 CV:高森奈津美
- 戸田茉莉 CV:高木美佑
- 六本木透 CV:丸山ナオミ
- 荻窪誠 CV:中尾隆聖
その他
中国から同人即売会にやってきた少女。日本のアニメを日本語音声で見るために日本語を学んだというほど日本アニメが大好き。
未乃愛とマヤの母。かつては芸能活動をしていたアイドル。
- 阿佐ヶ谷修吾 CV:財満健太
- ベレー帽の男
関連項目
妹さえいればいい。…放送時間が隣り合っている事と、本作の監督が「妹さえ~」のミニアニメを担当していることからエンドカードでコラボした。さらに劇中他のアニメ作品はタイトルをぼかしてある中で「妹さえ~」のみタイトルそのままで話題に出していた。
イヤホンズ…中野が一押しである声優ユニットとして話題に出していた。メンバーの一人はレギュラーでもあるからか?