ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

フェイイェン

ふぇいいぇん

ゲームソフト「電脳戦機バーチャロン」シリーズに登場する巨大人型兵器バーチャロイドの一種。
目次 [非表示]

ゲームソフト「電脳戦機バーチャロン」シリーズに登場する巨大人型兵器バーチャロイドの一種。


公式表記は『フェイ・イェン』と中黒入りである。(pixivではたまたま『フェイイェン』が先に多く登録されていたため、現在もその傾向が残っている)。


概要

基本的に“ツインテール”の髪型を模した頭部を持ち、強力なハート形のビームを撃ち出して来る少女型ロボットである。


バーチャロイドとしてはかなり特異な外観だが、これは0プラントのプラジナー博士が作りだした自我を持つ等身大サイズの少女型バーチャロイド「VR-014 ファイユーヴ/フェイ・イェン」の構造データの断片を基に、レプリカとして作り出された機体であるためである。


当時の前線ではベテランの男性兵士が無理やり乗せられることも少なくなかったが、近年ではフェイ・イェン部隊に所属する女性パイロットが乗ることが多くなっている。更に女性パイロットのスタイルを反映させたオリジナル機を製造するなど、間違った方向で人気を博してきている。


他のバーチャロイド同様に登場作品毎にモデルチェンジと武装強化を繰り返しており、第一世代はセーラームーン、第二世代はアイドル、第三世代はウェイトレスをモチーフとしている。一方で、一部のシステムは未だにブラックボッス化している為、ハイパーモードや、女性らしい仕草をしてしまう点についてはどうしようもないらしい。

なお第一世代は後のDNA、第二世代はRNA、第三世代は旧DNA側を母体とする独立プラント、と世代ごとにフェィ・イェンを使用する陣営が大きく変わっているのも特徴。


ゲーム内での特徴

ゲームによっても若干異なるものの、全般的に機動性が高い反面耐久性が低めという、典型的なスピードタイプの設定となっている。

また、体力が50%未満になると金色に輝き、機体の全性能が上昇する「ハイパーモード」を搭載している。(作品によっては体力と引き替えに、任意に発動することが可能)。


第一世代

フェイイェンOMGフェイ・イェン

型式番号:SRV-14-A

シリーズ一作目電脳戦機バーチャロンに登場。

天才科学者プラジナー博士が生み出したオリジナルVR、オリジナルフェイ・イェンのレプリカ。

オリジナルの形態を忠実に再現しており、後の第二、第三世代よりシンプルな外見だが、その分スラリとした体躯と長いツインテールが特徴。


オリジナル・フェイイェン(以下オリジナル)自体がもとより戦闘用機体ではないため、戦闘用VRとしては性能面にややいびつな点がみられる。特にその独特の女性的なフォルムがそのまま再現された影響か装甲面の弱さが顕著。またオリジナルが火器の類を持っておらず唯一の対敵装備「エモーショナルアタック」機構も再現できなかったため、武装も全て独自のものになっている。

その一方で、主力兵装である胸部内蔵のL-c04型弾芯内包型指向性ビームランチャーの弾がなぜか勝手にハートマークになってしまったりと、オリジナルのデータ構造における解析しきれないブラックボックス化した部分の影響が如実に残っている。



PS2版「電脳戦機バーチャロン」では、特定の条件を満たすことで、プレイヤーが通常使う機体とは別仕様のフェイ・イェンが最終ボスとして登場する。

これを撃破してクリアすることで、シークレット設定が解放される。(ヤガランデが使用できる、ジグラットでVRを迎撃する、アサルトやチビキャラがすべてのモードで設定できるetc。


なお。このフェイ・イェンについては武装や敗北時の演出などから、オリジナル本人と思われるが、UNOFFICIALという機体名のとおりあくまで非公式的な存在であり、オリジナルとの関連は不明である。



第二世代

フェイ-イェン・ザ・ナイト

フェイ・イェン・ザ・ナイト

型式番号:RVR-14

シリーズ二作目『電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム』にて初登場。

他の機体と同様に、よりポップでカラフルなデザインに一新、第一世代をやや幼くしたような、丸みを帯びたものとなっている。

第二世代型フェイ・イェンはRNA陣営の機体となっているが、他のRNA陣営の機体と異なり、頭部はバイザー状のカメラのみで双眼が無い。

これはRNAがVRを作る際、独自技術へ昇華する過渡期にあったことが理由とされる。


フェイ・イェン・ザ・ナイト "Judge Igniters"

とある魔術のフェイ・イェン

とある魔術の電脳戦機に登場する上記のザ・ナイトがベースの改修機。

白井黒子の搭乗を前提にチューンされ、彼女の持つ空間移動能力を活用した強力なブースト・ウェポンを実用化しており、総合的に高い実力を獲得している。


第三世代

シリーズ三作目電脳戦機バーチャロン フォース、四作目電脳戦機バーチャロン マーズに登場。

ツインテールの髪型は継承されているが、前二作とは異なり、ウェイトレス風のデザインへと変貌した。

『フォース』においてはメイン武器を持ち替えたモデルを総称してフェイ・イェンシリーズとし、プレイヤー機体として使用可能となっている。

また、派生機はフォースに所属する特定のパイロットをモチーフとしている機体も多い。


指揮官機として扱われる「+」(プラス)型はヘッドドレスカチューシャからティアラに変更されているのが特徴。ゲーム上では後述の「シンデレラ・ハート」のみ「+」型が無いがCG集「Cinderella(シンデレラ)」の内容から設定上は「シンデレラ・ハート+も在る」らしい。


なおこの世代に限り、腰部保護装甲「ヒップバンパー」が2種、胸部装甲「チェストシェル」のサイズを4段階から選択可能(その名も「ソーラクス換装機構」。ゲームでもきちんと再現されている)。

ファイユーブ本人を目測して制作したサイズから男性スタッフが妥協して提示したサイズが用意された他、製造中止となったもののフェイ・イェン部隊の女性パイロットを参考にした「ビッグバンX」と名付けられた規格外サイズも存在する。※ソーラクス換装機構はエンジェランにも採用されている。


フェイ・イェン with VH「ビビッド・ハート」

フェイ・イェン with ビビッド・ハート

レイピア「愚者の慈愛」を持つタイプ。制式番号はTF―14 A。

RVR-14に近い性質をもつ基幹機種である。

PSO2にて衣装として実装されたのはこのモデルとその色違い。

武器も武器迷彩として実装されている。

また、ロビーアクション「バーチャロン01」では女性用ロビーアクションがこれの

ニュートラルモーションを再現したものになっている。

原作ゲームからモデルデータをそのまま引っ張ってきたハイクオリティの逸品なんだとか。


フェイ・イェン with BH「ブルー・ハート」

フェイイェン with BH

大剣「強者の妄信」を持つタイプ。制式番号はTF―14 B。

レミ・ファンソーラ中尉がガキバ・マシュー大佐の景清と交戦した際の機体(バトルダメージと鹵獲使用した大剣型武装デバイスのセット)をモデルにした近接型である。

※本来は完全再現となるとサイドモノテールになるが、ファンソーラ中尉の涙の抗議で「ピッグテール」と呼ばれる現行の仕様のツインテールになっている。

大剣のデザイン変更はファイユーヴの仕業。


フェイ・イェン with PH「パニック・ハート」

パニックハート

ボーガン「亡者の懴悔」を持つタイプ。制式番号はTF―14 C。

SRV-014Aに先祖返りした武装をもつ射撃型。

※先述のファンソーラ中尉の本来の乗機はこちら。

これのバトルダメージ版とも呼ぶべき「レミ・ファンソーラモデル」が先述のブルー・ハートの原型である。


フェイ・イェン with CH「シンデレラ・ハート」

萌黄白糸折鶴蘭

トレイ状の武器「ペイシェント・トレー」を持つタイプ。制式番号はTF―14 M。

フォース艦隊きっての人気シンデレラガール・折鶴蘭大尉をモデルにしたレア機体で、上記のソーラクス換装機構は、折鶴蘭大尉が搭乗するフェイ・イェンのために実用化された

なお、イラストで同機と描かれているキャラが折鶴蘭大尉。マスターピース版公式サイトで公開されたキャラデザイン(デザイン担当:竹)に準拠する物となる。

ちなみにビビッド・ハートとシンデレラ・ハート以外は武装以外にも、頭部、ツインテール部分の形状が若干異なる。各人が放つハート(CW)の名前は、各機の名前に準じる。

フォース版のフェイ・イェンはテクスチャーが「ストライプ有り」と「〜無し」の二種類が奢られており、「〜無し」版のテクスチャーが採用された「リアルカラー」の「3P/4P」版の機体はその配色から「メイド服」として一部で絶大の人気を誇っていた(マーズ版は「〜有り」のみなので、お察し)。


その他

オリジナルフェイ・イェン(ファイユーヴ)

ファイユーブ

裏設定上にのみ登場するバーチャロイド。

天才科学者プラジナー博士が密かに開発した、機動兵器としてのフェイ・イェンのベースとなった機体。


自我を有し、歌と踊りをこよなく愛する自由奔放で明るい性格の14歳の少女の人格を持つ等身大サイズのバーチャロイドで、電脳虚数空間(CIS)と実空間の自由な往来並びに人間形態への変身が可能という、前代未聞の存在。

博士が作り出した三柱のオリジナルバーチャロイドの1体であり、バーチャロイド開発・運営の負の副産物ともいえる「シャドウ現象」に対する切り札として開発された。


詳細はリンク先参照。


TF14/st & TH14/ft

第三世代VRで普及した空間転送技術である「定位リバースコンバート」実行直後に発生するバーチャロイドの一時機能停止現象を解消するために開発された実験機。

プラジナー博士の実娘であるリリン・プラジナーがファイユーブを説得して得られたCIS往来システムの技術が用いられている。

/ftは定位リバースコンバート実験を妨害するSM-06に対抗するために/stを元に

武装を施した機体であり、これを量産したのが第三世代フェイ・イェン(パニックハート)である。


なお量産化はファイユーヴに無断で行われたものであり、あからさまな萌えに走ったデザインの見てくれが本人に気に入られなかったことも含めてファイユーヴの機嫌を損ねてしまったため、第三世代フェイ・イェンに関するデータベースへの執拗な荒らしという報復に見舞われる羽目になった。(AC版フォース公式サイトにおけるフェイ・イェン各機種の説明文の素っ頓狂な内容は、この報復が理由でもある。内容自体はノリノリのイメージポエムのようなものだったりするのだが)


フェイ・イェンHD(ハート・オブ・ディーヴァ)

フェイ.イェン HD初音ミク フェイイェンver

カトキハジメが「月刊ニュータイプ」誌に描き下ろした初音ミク調のフェイ・イェン』

後にバンダイより立体化されたが、なんと『初音ミク・フェイスパーツ』付属。

なお『初音ミク・projectDIVA』にも「フェイ・イェンスタイル」として登場。

電脳空間を闊歩していたファイユーブが初音ミクの魂と出会い、彼女に感化されてその姿を変化させたものという設定を持つ。


スーパーロボット大戦では

電脳暦の世界から物語の世界に転移してきた、という形で参戦。

第3次α

チーフ(テムジンに搭乗しているフォースの主人公をモチーフにしたキャラクター、大人の事情で名乗らない)、ハッターと共に登場。声優はドラマCDでもファイユーブを演じた樋口智恵子女史。

敵が全く出てこない、会話にもあまり絡まないと所謂いるだけ参戦であるが、パイロット、機体共に優秀で大変扱いやすい。

なお、機体はスタッフの趣味で第二世代のフェイ・イェン・ザ・ナイトとなっている。

(言動などから、なぜかナイトの姿になってしまったファイユーブである可能性が示唆されている。チーフ、ハッターは共にMARZの第三世代の機体に搭乗している)

本作での彼女の戦闘テーマ曲は何故かオラタンでもフォースでもないOMG版の「the wind is blowing」。確かにフェイ・イェンのテーマ曲といえばこれだが。


K

チーフ、ハッタ-、クリアリアと共に登場。今回はいるだけ参戦ではなく、キチンとストーリーに絡んでくる。

装甲はやや薄めであるが、回避・命中が高く、武装の射程が長めなので当てて避けるリアル系に近い扱い方ができる。

気力が一定以上になるとハイパーモードにチェンジする。

搭乗機はフェイ・イェン with VH「ビビッド・ハート」で固定。


『α』同様、彼女の中身は謎とされていたが、後に「スパロボKの世界に救援でやってきたファイユーブ本人である」と公式に明言された。


UX

ハート・オブ・ディーヴァ、通称フェイミクだけが参戦。声優はモチーフ元に併せ、藤田咲が担当している。

いるだけ参戦のイロモノキャラだと思いきや、三度にわたる覚醒イベントや歌姫系キャラとの絡みなど見せ場も多く用意されており、挙句ストーリーの中核部分にまで絡んでいると言う始末。

詳しくはこちら

こちらもリアル系統ユニットであるが、状態異常で敵を弱体化させたり、Eウェーブで味方を強化するといった役割が得意である。


関連タグ

フェイ・イェン バーチャロン


エンジェリックレイヤー:作中にフェイ・イェンと同条件で「ハイパーモード」を発動する機能を持った機体「ブランシェ」が登場する。


白井黒子(とある魔術の電脳戦機における搭乗者)

関連記事

親記事

バーチャロイド ばーちゃろいど

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 858345

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました