作品解説
前作『ジュエルペットてぃんくる☆』は、日常コメディだった第1作から正統派魔法少女アニメに路線変更したことで話題になったが、本作ではさらに大幅な路線変更。
作風としては「古典的な日本の学園TVドラマ」のイメージを強く踏襲している。おちこぼれクラスの問題児たちを個性豊かな熱血教師陣が導いていき、生徒たちがそれぞれの『夢と恋』を見つけ出して成長していく姿を描いた青春群像劇、というのが本作のメインテーマである。表向きは。
実際の内容は青春カオスギャグアニメというべきものであり、不条理で唐突で予測不可能な超展開だらけのシナリオ、連発される下ネタや暴言・暴力的かつブラックな過激な描写、異常なまでにテンションの高いキャラクター陣、昭和のサブカルチャー・往年の名作映画・20世紀の流行歌などのどう考えても大人にしかわからないパロディネタなど、ジュエルペットというファンシーなマスコット玩具のイメージからはあまりにかけ離れた要素が多数盛り込まれている。
その女児アニメとしては正直どうかしてるノリから女児向け銀魂・女児向けカブトボーグと呼ぶ者もいるとか。
また、本作ではジュエルペットキャラと人間キャラのパートナー関係という要素が極力薄められており、ジュエルペットたちは完全に自立しているキャラとして描かれている。舞台となるサンシャイン学園はジュエルペットも人間も普通の動物ですら分け隔てなく生徒として受け入れる学園であり、毎回の物語をメインに動かすのも人間キャラではなくペット側のキャラであることが多く、いわば人間キャラたちの方がペットたちの魅力を生かすための脇役ポジションである。このあたりは他シリーズと作風が大きく異なる。
前述したように本作は基本的に群像劇の形式をとっているため、主人公のルビーと花音以外の3年梅組のキャラクター達にもスポットを当てたエピソードも多数絡めた構成となっており、二人がモブ同然のエピソードも少なくないのも特徴である。
パロディやコメディ要素に目が行きがちな本作だが、物語を通して描かれるのは先述の通り、登場人物達が自分の『夢』を自覚していく過程と、それぞれの、そして時に種を超えた恋の行方である。
前作『てぃんくる☆』は第1作を見ていない大きいお友達を多く引き寄せた作品だったため、次のシリーズも『てぃんくる☆』と似た雰囲気になると思い込んでいた人たちも結構多かった様子。
そのため、放送開始直後は『てぃんくる☆』とのあまりのギャップにどうしてこうなったとショックを隠しきれない人も続出した。
今でこそ、ジュエルペットシリーズには"1年毎に方向性の違うアニメを作る"という方針があることは知られているが、当時の視聴者にとって当時は3年連続でのジャンルのあまりに変化に迷走とも受け止められていたようだ。
ただ、この放送枠のサンリオアニメには『おねがいマイメロディ』以降「カオス要素のあるコメディ」という共通項があり、毎年作風が変わってもその雰囲気は外してはいない。それが全くなかったのはシリーズ中『てぃんくる☆』のみであり、『てぃんくる☆』がジュエルペットシリーズの異端児という方が実態である。
ギャグコメディ特化という事で、前作までは1話30分だったが、本作は1話2本立てが多てい。サンリオアニメ枠では『おねがいマイメロディ きららっ★』以来3年ぶりの構成である。ただし、『きららっ★』に比べて1本立ての割合も多く、特に最終クールは第41話以外の全エピソードが30分1話である。
声優面では前作『てぃんくる☆』とは違い、主役格のルビーと花音を除きジュエルペットと人間、両方こなす二役以上の配役がザラというのが多くみられる。
特にラブラ役の沢城みゆきはジュエルペットのオパール、カイト、人間キャラの藍沢晶子、寮のおばちゃん、計5役。
男性陣では上田燿司が八木沼、錦織猿之助、ストロベリーカフェのマスター、ドラゴン校長の計4役。
これらのキャラを演じ分けるシーンも多々存在するので、カオスギャグだけでなく演技面にも注目してもらいたい。
ちなみに先述の通り昭和ネタや懐かしいギャグが多数含まれているのだが、キャストの大部分を占める若手出演者にもわからない物がかなり多かったらしく、その度にジュエリーナ役の皆口裕子や上田燿司、イルカ先生役の岩崎征実といったベテラン勢が現場で説明していたという。
(ネタの中にはかつて皆口裕子自身がナレーションを務めたねるとん紅鯨団のパロディもある)
世界観
ジュエルペット達が生活するジュエルランドと、人間達が生活する人間界の二つの世界があり、それぞれ交流がある。
その為、ジュエルペットの存在は人間界にも認知されている(ただし珍しい存在ではあるらしい)。
物語のメインとなる舞台はジュエルランドの学校で、そこには人間界からの留学生や教職員も多数在籍しており、ジュエルペットと人間達が同じ環境・同じ立場で生活を共にするという、非常にシュールな光景が描かれている。
その構成もかなりイビツ(特に主人公達のクラスである梅組)で、人間やジュエルペット達にイルカ・ヤギ・ゴリラ・ワニ・ロボット・蚊などまで混じっている。一応、ジュエルペット扱いではあるらしい。ただしロボットはどっちか不明。
また、ルビーや花音などの主要人物は大半が高校3年生……なのだが、超おちこぼれクラスのため掛け算九九とかをやっている(作中でもまるで幼稚園などと言われる始末)。
ジュエルペットシリーズでは年齢設定が最年長に位置づけられている。
物語
ジュエルランドにある全寮制の学校『サンシャイン学園』の3年梅組とは、通称「おちこぼれ組」と呼ばれる強烈な個性派揃いのクラス。
ジュエルペットのルビーは、仲間達と元気に学園生活を送っている。しかしルームメイトの花音とは喧嘩ばかり。花音はクラスメイトの御影に想いを寄せているが、ひょんなことからルビーも御影に惚れてしまい、話はこじれるばかり。
おまけにラブラとエンジェラはグルで問題を起こすわ、不良生徒がいるわ、奇怪な生徒もいるわ、意味不明な騒動が起こるわでいつも学園は大騒ぎ。
だがそんな彼らにも卒業の時は迫ってくる。はたして激しくも楽しい学園生活の果てに彼らが見つける「夢」とは……?
評価
上記の通りとても子供向けとは言えない攻めた内容であったが、2017年のサンリオの株主総会で「ジュエルペットは7年間展開し、一番売れたのは3年目。リルリルフェアリルもそこを目指す」と言う発言が出た為、サンシャインはジュエルペットシリーズの中で一番ヒットした様である。
今作オリジナルの登場人物
3年ウメ組の生徒でルビーのルームメイト。今作における人間側の主人公兼ヒロインだが、高飛車な性格のお嬢様で取り巻きがいるなど、ライバルキャラ的な立ち位置でもある。
3年ウメ組の生徒でルビーの友人。ルビーの元ルームメイトで現在はぺリドットのルームメイト。普段はおっとりしていて優しく親切な性格だが、怒らせると無言でシャープペンシルを折るなどレギュラー陣の中では一番怖い。
3年ウメ組の生徒。一人称は「あたい」。口が悪く、掃除当番をサボったり、校則で禁止されている原付で通学したりするなどクラス一の不良少女である。しかし根は寂しがり屋で、隠れてポエムを書いていたり、モコモコしたかわいい物が好きな女の子らしい一面もある。恋には一途。チャロット達とよくつるんでいる。
3年ウメ組の生徒で、ルビーと花音のあこがれの存在。クラス一のイケメンで、誰にでも優しく温和な性格だが、ルームメイトのジャスパーにだけは遠慮が無い。食事に関してはカレーに納豆やソースを混ぜて食べるなど変わった一面もある。
3年ウメ組の生徒で御影の親友。イケメンだが、お調子者な性格でクラスのムードメーカー的な存在である。学園で行われるイベントではよく司会を務めている。ひょんなことからガーネットに惹かれるようになっていく。
3年ウメ組の生徒で花音の取り巻きの一人。語尾に「――ですわ」と付く。スウィーツ方面を希望進路としており、スウィーツを好むサンゴとルームメイトでもある。
3年ウメ組の生徒で花音の取り巻きの一人。語尾に「――ですの」と付く。将来の夢はお嫁さんで、素敵な彼氏を釣りたいと思っている(ちなみに担当声優の清水愛の趣味は釣り)。チャロットのルームメイト。
3年ウメ組の生徒で新聞部部長のメガネっ子。サンシャイン新聞を発行しているが、御影に言わせれば「でっちあげの三流ゴシップ誌」である。レイアウトがものすごく東スポっぽい。写真好きのペリドットと組んでいる。
3年ウメ組の生徒。影が薄く根暗なおかっぱ少女ではあるが、実は人間ではマジックアイテム無しで魔法が扱える唯一の人物。魔法に関しての知識や洞察力に優れており、後にエンジェラの魔力を利用して魔法少女に変身する力を得る。
3年ウメ組の担任教師。名前の通り外見はピンクのイルカそのもの。熱血指導主義で生徒想いだが、ややヘタレ気味で怠惰な一面も。ジルコニア先生に恋心を寄せており、いつか彼女に鞭とボールで調教されるのが夢。
3年ローズ組の担任教師。教育熱心でイルカ先生が一目惚れするほどの、美人でスタイル抜群、かつ生徒思いな教師。
3年ウメ組の生徒で、ワニを擬人化したような外見。晶子やチャロットと3人でつるんでいる。ある出来事が原因でオカマになってしまった。
3年ウメ組の学級委員長で、赤いメガネをかけた擬人化したゴリラ。語尾に「ゴリ」を付ける。真面目だが頑固で融通の利かない一面も。絶対音感の持ち主でもある。
3年ウメ組の生徒の蚊。蚊である。チャロットに想いを寄せられている。
3年ウメ組の生徒のヤギ。もはや擬人化すらされていない普通のヤギ。もちろん、「メェ?」としかしゃべらない。ラブラの魔法で「妙にリアル」にされたことがある。
3年ウメ組の生徒。どっからどう見てもロボット。研究熱心なサフィーに恋をしており、後に彼女によってあらゆる乗りものに自在に変形できる機能を搭載された。
主題歌
OPテーマ「GO! GO! サンシャイン」3:45
歌 - 五條真由美
EDテーマ「イマドキ乙女」3:50
関連タグ
榊原郁恵 中島みゆき ねるとん紅鯨団 太陽にほえろ 北斗の拳
作中でやらかしたパロディその他の一部。