ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

曖昧さ回避

  1. 大豆を納豆菌発酵させた食品。他の「納豆」と区別して「糸引き納豆」とも呼ぶ。
  2. 大豆を麹菌で発酵させてから、粒の形を保った状態で乾燥・熟成させた食品「塩辛納豆」(「浜納豆」)。
  3. 塩辛納豆を模した、各種の豆を甘く煮てから砂糖をまぶした「甘納豆」。
  4. 魔界のオッサンに登場する強そうなモブキャラ


本項では1.について述べる。

概要

大豆納豆菌を付着させ、醗酵させて作る日本の加工食品。

独特の粘り匂いがあり、かつては非常に好き嫌いが分かれる食品であったが、とても安価かつ栄養価が高い(後述)ことから、近年では全国的な普及が著しい。

醤油や和風麺用のめんつゆなどの調味料を加えて混ぜたものを米飯にかけて食するのが一般的な食べ方である。しばしば長ネギミョウガ漬け物を刻んだものや生卵などを加えられる。卵かけご飯に納豆を加えたものは「納豆玉子飯」と呼ばれる和朝食の定番である。挽き割り納豆(砕いた大豆で作った納豆)を巻いた「納豆巻き」は巻き寿司の定番である。

かつては納豆をそのまま、あるいはすりつぶして汁物に加えた「納豆汁」が最もスタンダードな食べ方であった。「納豆汁」は冬の季語でもあり、与謝蕪村は納豆汁を詠んだ俳句をいくつも残している。現在でも東北地方ではよく食べられている。そのほか、天日干しして乾燥させたり素揚げにしたりして可搬性と保存性を高めた「干し納豆」「揚げ納豆」に加工する事もよく行われる。

納豆卵かけご飯とアイドルとモナリザ



なお、賞味期限前後の納豆が白い膜や粒を纏っているのは腐敗ではなく、チロシンというアミノ酸が析出したものである。

昔は関東東北北海道南九州でよく食べられ、その他の地方(特に関西中国四国沖縄)では忌避される傾向が強かった(しかし全く食べなかったわけでなく、京都の北山では納豆餅が名物である)。現在では給食でもよく出されるようになり、また独特の匂いをあまり出さない納豆菌株並びに前述の粘りを出さない製法が普及した事もあって、最近は納豆嫌いな日本人は減りつつあるようである。

付属の醤油は関東と関西では種類が違う

主な種類

  • 大粒

粒が大きめで大豆本来の旨味が強い。

  • 小粒
一般的な納豆で粘りが強い。

  • ひきわり
大豆を細かく刻んで発酵させた納豆で納豆巻きによく使われる。

  • つぶわり
近年に誕生した小粒とひきわりの中間的な納豆。2000年に販売された。詳細はこちらを参照

健康食として

「納豆時に医者いらず」という諺に代表されるように、納豆は昔から強力な健康増進効果がある健康食と認識されていた。

例えば、納豆はナットウキナーゼと呼ばれる酵素を豊富に含む。
これには血栓溶解作用があり、いわゆるドロドロ血の解消に効果がある事が知られている。
また、納豆には強力な抗菌作用があり、O157などの病原性大腸菌やサルモネラ菌などに対する殺菌作用がある事が確認されている。そのため、抗生物質がなかった時代には赤痢チフス病原性大腸菌などの薬の代わりとしても使われていた。

これらの薬理学的効果はさておくとしても、大豆をベースとする納豆はタンパク質ビタミンKマグネシウム食物繊維などが豊富であり、発酵により大豆より消化しやすくなっているので(味噌豆腐と同じく)、高栄養価の副食として優秀である。

納豆菌には整腸効果もある。納豆菌と乳酸菌共生関係にあり、強靱な納豆菌芽胞は胃酸にも耐えて腸にまで届き、同様に到達した食物繊維とともにビフィズス菌などを増やし腸内環境を改善する事が確認されている。

名前

その名の由来は寺の納所(なっしょ。台所)で作られた琴に由来する。
また、茹でた大豆を神棚に供えておいたら、注連縄に付着していた納豆菌で納豆になった事が発祥とも言われ、「神様に奉した」で納豆という名前になったという説もある。

豆腐と名前が逆ではないかという俗説もあるが、実際には豆腐は中国から伝来した時から豆腐と呼ばれており、納豆は日本発祥の食品であるため、あり得ない説である。

モチーフキャラ

納豆小僧ぬらりひょんの孫
納豆しば(豆しば
ナットーマンそれいけ!アンパンマン
ねば~る君ゆるキャラ

納豆が好物なキャラ

芦戸三奈(僕のヒーローアカデミア)
アナ・コッポラ(苺ましまろ)
アリス・カータレット(きんいろモザイク)
生駒みなみ(神のみぞ知るセカイ)
一ノ瀬双葉(それが声優!)
江ノ本慧(初恋限定。)
ガス(アニメ版星のカービィ)
川澄舞(Kanon)
キャプテン・ファルコン(F-ZEROファルコン伝説)
猿飛あやめ(銀魂)
白石御影(ジュエルペットサンシャイン)
関根(4人はそれぞれウソをつく)
ダース・淀(pop'nmusic)
武部沙織(ガールズ&パンツァー)
タランチュラ・アルマ(エミルクロニクルオンライン)
月ノ美兎(にじさんじ1期生)
轟金剛(押忍!番長)
ドロロ兵長(ケロロ軍曹)
(貧乏神が!)
野坂ミホ(遊戯王)
野原しんのすけ(クレヨンしんちゃん)…納豆にはネギ入れるタイプである。
日向順平(黒子のバスケ)
バート・レミング(F-ZEROファルコン伝説)
服部梓(グリモア)
プチ・キャラット(デ・ジ・キャラット)
松永燕(真剣で私に恋しなさい!)
道宮結(ハイキュー!!)
宮藤芳佳(ストライクウィッチーズ)
向日岳人(テニスの王子様)
山田葵(WORKING!)
リチャード(テイルズオブグレイセス)
竜堂ルナ(妖界ナビ・ルナ)
レイア・ドラゴン(ニンジャコマンドー)
レミリア・スカーレット(東方Project)
ワンワン(いないいないばあっ!)…同番組の歌に『ねばねば』という納豆の歌がある。

納豆が苦手なキャラ

青柳侑吾(CRASH!)
アキラ・アガルカール・山田(つり球)
姉小路冬華(パティシエなにゃんこ)
一ノ瀬かえで(アイカツ!)
樹らんる(爆竜戦隊アバレンジャー)
うちはサスケ(NARUTO)
大木雅之助(忍たま乱太郎)
奥田三吉(ズッコケ三人組)
ガイル(ストリートファイター)
カトリーヌ・ビトン(勇者特急マイトガイン)
経堂麻耶(さばげぶっ!)
栗頭大五郎(Dr.スランプ)
小泉由佳(ガールフレンド(仮))
高坂麗奈(響け!ユーフォニアム)
最強さん(絶体絶命でんぢゃらすじーさん)
佐々木純哉(ドリフェス!)
佐々木まき絵(魔法先生ネギま!)
更木剣八(BLEACH)
沢村栄純(ダイヤのA)
シゲ(どうぶつの森 ホヒンダ村だより)
白鷺千聖(BanG_Dream!)
セム(beatmaniaIIDX)
高崎瑠依(ガールフレンド(仮))
高良ゆかり(らき☆すた)
千歳ハル(音楽少女)
月読理京(ボーイフレンド(仮))
ティファニー・ローズ(ジャスティス学園)
天王はるか(美少女戦士セーラームーン)
戸山香澄(BanG_Dream!)
努力マン(とっても!ラッキーマン)
中川圭一(こちら葛飾区亀有公園前派出所)
西川のり子(浦安鉄筋家族)
鮮血の帝王(アイ★チュウ)
ペリーヌ・クロステルマン(ストライクウィッチーズ)
本田ヒロト(遊戯王)
マッスルパワー(ワールドヒーローズ)
まめ太(まめゴマ)
三峰真白(未確認で進行形)
緑間真太郎(黒子のバスケ)
矢吹可奈(アイドルマスターミリオンライブ!)
結城凱(鳥人戦隊ジェットマン)
吉原安里(艶漢)
ラピート(超特急ヒカリアン)
ロボタック(テツワン探偵ロボタック)
若狭麗緒(ハイスクール・フリート)

関連イラスト

納豆

納豆は世界を救います\( 'ω')/
ご飯のお供に



オリジナル

納豆の日
健康志向な見た目地雷系幼馴染



版権

アリス
相馬さーーん 山田渾身のー自信作ですよー(納豆)
!
納豆の日



関連動画

納豆ができるまで


関連タグ

大豆 発酵食品 和食 朝食
たんぱく質 納豆菌
醤油 味噌:大豆が原料の発酵食品仲間だが、仕込みに納豆(菌)を持ち込まれるとが死ぬので仕込み関係者は喫食厳禁
納豆ご飯 納豆カレー 納豆巻き 卵納豆
おかめ納豆 金のつぶ 水戸納豆 納豆巻き 藁納豆 / わら納豆
納豆の日
ネバネバ / ねばねば 納豆プレイ

サガ

ストイコビッチ:納豆がキャンプの朝食に出なかったコトにブチ切れるくらいの愛好家。
ボビー・オロゴンタコデビルフィッシュと言うような感覚で「納豆は悪魔のウ〇コ」と言ってしまう程の大の納豆嫌いである。

外部リンク

関連記事

親記事

発酵食品 はっこうしょくひん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4264806

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました