🍚概要
ご飯とは、米や麦に水を加えて汁気が残らないように炊く、もしくは蒸した食品のことである。
また、食事自体を示す言葉でもある。
元来、ご飯というかお米料理はおかゆであったと考えられる。その粥が、水分を無くしてきたのが現在の飯であるらしい。
このご飯は、野生の雑穀状態であったものを調理する際もこのような方法であったと考えられる。お米文化圏の島嶼系では、このような方法で米が食われている。
また、日本では麦や他雑穀を調理する際の、大量の水で煮、その後、籠などで上げ、水でお粘をとって、蒸す、という方法は、ざっくり大陸系ではお米の調理法として成立している。このような飯はインドで「サリー」、朝鮮でササールと呼ばれる。酢飯の俗称「シャリ」と似るが、呼称が伝播している可能性があるわりに、中国語でのSar系統のご飯がない(中尾佐助『料理の起源』)。
関連イラスト
ご飯
オリジナル
版権
別名・表記揺れ
関連タグ
日本料理 / 料理 食べ物 和食 定食
米 / お米 / うるち米 / もち米 / 玄米 麦 炭水化物
調理 厨房 炊飯器 / 電子ジャー / 炊飯ジャー
白飯 赤飯 / お赤飯 酢飯 餅
おにぎり おかゆ 雑炊 おこわ / 栗おこわ 炊き込みご飯 混ぜご飯
卵かけご飯 お茶漬け 納豆ご飯 炒飯 / チャーハン 釜飯 寿司 カレーライス / カレー オムライス チキンライス サトウのごはん 銀シャリ
ちまき おはぎ / ぼたもち
弁当 / お弁当 丼もの
ふりかけ のりたま 三島のゆかり ごはんですよ!
朝ご飯 / 昼ご飯 / お昼ご飯 / 夕ご飯 / 晩ご飯
pixiv食堂 レストランpixiv 驚きの模写シリーズ
関連キャラ・人物
関連作品・曲
ラブ米 天穂のサクナヒメ
ごはんはおかず ごはんの歌 ごはんかいじゅうパップ ラブライス!