ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

食品などを天日または電熱などで乾燥加工して水分を除去し、長期間の保存ができるようにしたもの。

「食品など」と書いたが、まあ、ほぼ例外なく食品である。

冷蔵・冷凍といった低温保存技術を用いなくても腐敗しにくく長持ちするが、湿気には弱く、湿度の高いところに放置するとカビが生えたり風味が劣化したりしてしまう。

食べるときはに浸して水分を吸わせ(この過程を「戻す」という)、軟らかくなってから食べたり調理に用いたりする。食材や調理法によっては乾燥した状態のままであぶったり、そのまま食べたりすることもある。

主な乾物

海藻類

海苔:乾物としては板海苔が大部分。加熱していない生海苔と、加熱した焼き海苔とがある。

青海苔お好み焼きたこ焼きにそのまま振り掛けたり。

昆布日本人の味のふるさと。おいしい出汁がしっかりたっぷり取れるし、煮物の具材にもなる便利な海藻。

わかめお味噌汁の永遠のパートナー。あえ物やサラダに入れるのもよろしくってよ。

ひじき:ちょっと地味だが、五目ご飯や炒め煮など家庭の和食には欠かせない存在。

寒天:棒寒天、粉寒天、糸寒天などがある。お菓子作りのほかご飯に混ぜてダイエット食にも。

野菜類・キノコ類

しいたけ:干しシイタケとしておなじみ。どんことも呼ばれる。

きくらげ中華料理でおなじみの、褐色でぐにゃぐにゃした姿のニクいあいつ。こりこりした歯触りがたまらない。

大根:切り干しとか割り干しとか。

かんぴょう:巻き寿司にはこれが欠かせない。

ずいき:なじみが薄いかもしれないけれど、料理に使えばだし汁をたっぷり吸って腹持ちしっかりのダイエットの味方。

その他植物系

スパイス唐辛子胡椒山椒などもみな乾物類の仲間。

高野豆腐凍り豆腐とも呼ばれるように豆腐を凍らせてから解凍したもの。テクノロジー発達以前から存在したフリーズドライ食品である。

大豆小豆:豆類も完熟したものは乾物類とて取り扱える。

ポップコーン:炒る前のポップコーンの豆も乾物の一種。

ドライフルーツ:鮮やかな色と風味がそのまま保てる。そのまま食べたりお菓子作りに使ったり。

動物系

鰹節:日本人の味のふるさと第二号。香ばしい香りと芳醇なうまみは「あ~、日本人に生まれてよかった」の一言を発させること間違いなし。

煮干し:出汁を取ったりそのまま食べたり。カルシウムたっぷりだからどんどん利用したいところ。

干物:いろんな種類があるけれど、どれも干すことでうまみが凝縮する。

スルメイカを開いて干したもの。噛めば噛むほど味が出るとは彼のこと。

ビーフジャーキーをして燻製したもの。

くさや:通好みとはいうが、たしかに素人は手を出しちゃいかん。あの臭いがまた……。

外部リンク

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

乾物
2
編集履歴
乾物
2
編集履歴