概要
「出汁」は昆布や干し椎茸・煮干し・鰹節などを煮込むことで取ることのできる味のエッセンスであり、日本料理の味のベースとなっているもの。
ラーメンのスープを仕込むのに使う豚骨なども「出汁」と呼ばれる。
一方、西洋料理の「ブイヨン」などもこれに含まれるが、日本ではあまり「出汁」とは呼ばない。
読み方は「だし」である。
「でじる」じゃないし。(※画像はイメージです。)
イラストとしては、「女体系出汁」系列のイラストが多い。何故だし・・・
出汁の比喩表現
出汁に使われる:他人の利益になるように、出し抜かれ利用されること。