概要
八谷良平(ハチベエ)、山中正太郎(ハカセ)、奥田三吉(モーちゃん)の小学6年生男子3人組が主人公の物語群。
1978年の第一作から2004年の最終巻まで50冊続いている。
続編として「ズッコケ中年三人組」全11巻(ただし最終巻のタイトルは「ズッコケ熟年三人組」)が存在するが、児童文学ではなくなってしまっている。
展開は多種多様で、日常に起こるちょっとした事件を取り上げた話、文化祭や修学旅行といった学校行事を扱った話、宝探しや怪盗との対決といった非日常もの、さらにはタイムスリップや幽霊などの超常現象に至るまで何でもあり。
イラストは前川かずお→高橋信也。途中交代となったのは前川の体調が思わしくなくなったためだが、高橋は前川を「原画」担当という形で名義を残し、自らは「作画」担当としてクレジットしてもらった。さらには寸分の狂いもなく前川の絵柄を再現しており、作者の那須正幹を驚かせた。ちなみに高橋の本職はアニメーターである。
なお、前川はシリーズ完結前に急性白血病のため、1993年1月13日逝去。55歳没
登場人物
※キャストはテレビ東京版。
- 八谷良平(ハチベエ)(CV:高乃麗)
- 山中正太郎(ハカセ)(CV:松本さち)
- 奥田三吉(モーちゃん)(CV:鶴岡聡)
- 安藤圭子(CV:横山智佐)
- 荒井陽子(CV:今野宏美)
- 榎本由美子(CV:神田朱未)
- 新庄則夫(CV:石塚堅)
- 田代信彦(CV:野島裕史)
- 金田進(CV:岩橋直哉)
- 八谷勝平(CV:中井和哉)
- 八谷よね(CV:進藤尚美)
- 山中道子(CV:米倉あや)
- 奥田タエ子(CV:水田わさび)
- 奥田時子(CV:甲斐田ゆき)
- 宅和源太郎(CV:辻親八)
- 長井先生(CV:野島裕史)
- 野本(CV:野島裕史)
- 権藤警部(CV:大川透)
- 怪盗X(CV:原田大二郎)※原田はNHKドラマ版第3シリーズと1998年の映画『ズッコケ三人組 怪盗X物語』に音羽警部補役で出演。
- ナレーション(CV:柳家喬太郎)
アニメ
1988年にOVA『ズッコケ時空冒険』が作成された。(2003年にポプラディアから発売された学習用のビデオ『ズッコケ三人組の図書館で調べよう』、2014年に安全教育アニメ『ズッコケ三人組の火あそび防止大作戦』『ズッコケ三人組のこうつうあんぜん いつも あんぜんかくにんの巻』も制作された。)
1995年11月11日の午前にはJ.C.STAFF制作の単発作品『ズッコケ三人組 楠屋敷のグルグル様』が日本テレビ他にて放送された。
2004年には4月から10月かけて、日本アニメーション制作の『それいけ!ズッコケ三人組』全26話がテレビ東京系列にて放送された。このテレ東版では、主人公三人組と共に安藤圭子、新井陽子、榎本由美子の三人がメインヒロイン的立ち位置となっている。
主題歌
ズッコケ三人組 楠屋敷のグルグル様
エンディングテーマ
「心の中のエバーグリーン」
作詞 佐藤ありす / 作曲 葦澤伸太郎 / 編曲 葦澤伸太郎 / 歌 堀江美都子
それいけ!ズッコケ三人組
オープニングテーマ
「↑UP3」
作詞:スズトモ・河村隆一 作曲:河村隆一 編曲:田屋雅章 歌:ズッコケガールズ(高乃麗・横山智佐・スズトモ)
エンディングテーマ
「ギュッとしたいな」
作詞・作曲:河村隆一 編曲:田屋雅章 歌:ズッコケガールズ(横山智佐・スズトモ)
各話リスト
話数 | サブタイトル |
---|---|
第1話 | ズッコケ三人組 出動!! |
第2話 | ズッコケ花の児童会長 |
第3話 | ズッコケ心霊学入門 |
第4話 | ズッコケ夢のゴールデンクイズ |
第5話 | ズッコケ時間漂流記 |
第6話 | ズッコケ推理教室 |
第7話 | ズッコケ文化祭事件 |
第8話 | ズッコケ宇宙大作戦 |
第9話 | ズッコケ学校の怪談 |
第10話 | ズッコケ三人組対怪盗X |
第11話 | ズッコケお菓子戦争 |
第12話 | ズッコケダイエット講座 |
第13話 | ズッコケ大追跡! 怪盗Xを追え!! |
第14話 | ズッコケ地底王国 |
第15話 | ズッコケ妖怪大図鑑 |
第16話 | ズッコケ三人組ハワイへ行く |
第17話 | ズッコケ忍者軍団 |
第18話 | ズッコケ財宝調査隊 |
第19話 | ズッコケ恐怖体験 |
第20話 | ズッコケ発明狂時代 |
第21話 | ズッコケ結婚相談所 |
第22話 | ズッコケ探検隊 あやうし!! |
第23話 | ズッコケ バック・トゥ・ザ・フューチャー |
第24話 | ズッコケ怪盗Xの大逆襲 |
第25話 | ズッコケ未来報告 |
第26話 | ズッコケ芸能界情報 |
実写ドラマ
- 1982年にテレビ朝日系(テレビ信州を含む)13局「ハウスこども劇場」で「それ行け!ズッコケ三人組」「ズッコケ心霊学入門・探検お化け屋敷」「ズッコケマル秘大作戦」 がドラマ化。
- 1985年~1986年にかけて、関西テレビ・フジテレビ・テレビ山口で放映。宝塚映像制作、全49回。関西テレビでは「阪急ドラマシリーズ」のひとつとして放映されている。
- 1999年と2001年、NHK教育テレビ・ドラマ愛の詩枠で放送。第1・第2シリーズと2001年のスペシャル『ズッコケ三人組VS双子探偵〜光の世界へ翔べ〜』(双子探偵とのコラボ)は出演者がおなじだが、第3シリーズは子役を一新。
出演者に安藤圭子役で岡村英梨(現:喜多村英梨、2001年のスペシャルまで)、奥田タエ子役で渡辺明乃(第1のみ)がいる。
- 2002年、全出演陣を一新、舞台も関西に変更した『新・ズッコケ三人組』が、これまたNHK教育テレビにて放送。
その他、1991年と1998年には映画化もされている。
関連イラスト
関連タグ
ハチベエ ハカセ モーちゃん ズッコケ3人組
地獄堂霊界通信:同じくポプラ社を版元とする、小学校高学年で同級生の3人の男子が主役の児童文学。地獄堂霊界通信は、版元が後に講談社に変更している。