ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

病原性大腸菌(びょうげんせいだいちょうきん)は、食中毒経口感染症)などの感染症の原因となる細菌の一種である。


概要編集

大腸菌は通常、ヒト哺乳動物に生息する無害な細菌である。しかし、なかには食中毒経口感染症)などの感染症を起こすものもあり、そのような病原性を持つ大腸菌を総称して病原性大腸菌と呼ぶ。

病原性大腸菌による食中毒は、基本的には不衛生な発展途上国に多いが、腸管出血性大腸菌だけは例外であり日本アメリカイギリスフランスドイツオーストラリアなどの先進国で多発している。


感染経路、原因食品編集

病原性大腸菌に汚染された食品を食べることで感染する。腸管出血性大腸菌は牛肉が原因となることが多い。

また、排泄物を介して人から人に伝染することもある。


菌種、症状編集

病原性大腸菌は生物学生化学的な観点および症状の違いから以下の5種類に分類できる。

腸管病原性大腸菌編集

主に小腸に感染する。発熱腹痛下痢嘔吐といった典型的な食中毒症状を示す。赤ちゃんは激しい下痢となることが多く、脱水症状に陥りやすい。

腸管侵入性大腸菌編集

大腸に重い炎症を起こすことで知られる赤痢菌と似たような性質を持ち、赤痢菌と同じように大腸の上皮細胞の中に侵入し、増殖しながら周囲の細胞にも広がり、大腸や直腸に潰瘍をつくる。

高熱・腹痛・血便といった細菌性赤痢に似た症状があらわれるが、赤痢よりは軽症であることが多い。

毒素原性大腸菌編集

小腸に重い炎症を起こすことで知られるコレラ菌と似たような性質を持ち、コレラ菌と同じように腸内に毒素を出す。

主な症状は水のような下痢と嘔吐。重症の場合はコレラ同様、「米のとぎ汁のような真っ白い便」が出て脱水症状に陥る。

腸管凝集性大腸菌編集

南米アフリカなどの途上国の子供の下痢の原因となることが多い菌。症状は下痢(血便になることもある)・嘔吐・発熱など。

腸管出血性大腸菌編集

病原性大腸菌のなかで特に危険な種類の細菌。O157O111O104などの菌種があり、特にO157は漫画もやしもん』で擬人化されるほど有名。

赤痢菌と同レベルの毒性・感染力を持ち、ベロ毒素という猛毒を産生する(これはフグ毒やサリン青酸カリよりも毒性が強い)。そのため、他の4種とは公衆衛生上、明確に区別される。この百科事典において独立記事が作られるあたり、別格なのは明らかである。

この菌はが保有していることが多く、そのため牛のに汚染された水や食品(特に牛肉)を食べることで感染する。また、非常に少ない菌量でも感染できるため、食器を介して人から人へ伝染することもある。そのため、赤痢のように状況に応じて隔離入院の措置がとられることもある。

主な症状は腹痛と下痢で、虫垂炎に匹敵する激しい腹痛血便を伴う激しい下痢となることがある。ときに溶血性尿毒症症候群HUS)という重い合併症を起こし、腎臓血液の深刻な障害から、最悪の場合、死に至ることもある。

致死率が高いため、感染症法三類感染症になっている。もはや食中毒というより伝染病扱い。


治療法編集

安静にして水分補給を心がけるのが基本。重症の場合は入院して点滴を受ける必要がある。


予防方法編集

念入りにを洗い十分な加熱調理を行うことが重要である。


関連タグ編集

大腸菌 O157 ベロ毒素 食中毒 経口感染症 赤痢菌 微生物 生化学

関連記事

親記事

大腸菌 だいちょうきん

子記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 437

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました