東尾マリア
10
ひがしおまりあ
『名探偵コナン』に登場するキャラクター。
CV:白鳥由里
『名探偵コナン』に登場するキャラクター。
主人公・江戸川コナンや少年探偵団と同じ帝丹小学校1年B組に通う小学1年生。コナンや哀よりも後に関西から転入してきた。
ツインテールと丸眼鏡が特徴的で、スゴロクが好き。一人称は「ウチ」。
初登場回は転入後間もない『1年B組大作戦!』。
消しゴムを忘れた歩美に自分のものを貸そうとする心優しい性格だが、周りと違う自身の関西弁を気にしてなかなか話しかけることができず、上手くクラスになじめずにいた。
しかし、小林先生の考えた謎解き企画や、哀の「(関西弁を)恥ずかしがることはない」という励ましにより、笑顔を取り戻して皆と仲良くなる。
その後しばらく活躍の場面はなかったが、『紅の修学旅行編』のエピローグにあたるエピソードにて再登場。
アニメ版のタイトルは『マリアちゃんをさがせ!』であり、マリア本人の名前が入る好待遇となっている。
更にスピンオフ『ゼロの日常』にも、クラスメートの坂本たくまと共に登場している。
実は黒幕候補の1人。
黒幕が幼児化したと考えられている。
しかし、青山先生が「薬で幼児化したのは3人」と言っているため幼児化説は崩れている。
- 名前が江戸川コナンのように何かから取ってつけたような名前であること。
- 『尾』がカラスを連想させること。
- 『ブルーマウンテン』と『ラム』で作る『ティア・マリア』というお酒が存在すること。
- ブルーマウンテンは青山先生を連想でき、ラムはあの方を連想できること。
- 新一生存が広まった後すぐに行動を起こした人のうちの1人であること。
- 上記の『マリアちゃんをさがせ!』は、アニメタイトルであり、漫画とは違い『マリア』が強調されていること。
- 作品の最重要事項が発覚する話であり、そんな話のタイトルを飾っていること。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 名探偵コナン 脇役たちの恋物語
名探偵コナン プレイボーイと7人の女の子
江戸川コナンはいつでもどこでも超モテモテ。 いつもは基本1対1で会う女の子たちが鉢合わせするお話です。6,598文字pixiv小説作品 - かっこいいうそつき達の攻防
アーニャ、帝丹小学校へ転入する
日曜日を丸一日使ってしまいました。楽しいんだ…… SPY×FAMILYアニメ第3話、見ましたか?見ましたよね。めちゃくちゃ尊かったですね。アニオリの配分が神がかってた……。なんというか原作の補完というか原作の良さを引き出すアニオリというか、一言で言うと最高でしたね。 【注意】 このお話は『SPY×FAMILY』と『名探偵コナン』をクロスオーバーした二次創作です。 解釈違いを引き起こした際はそっとブラウザバックして頂ければ幸いです。 SPY×FAMILYは9巻まで、名探偵コナンは101巻までの知識で書いています。そこまでの知識はガンガンネタバレしますのでご了承ください。 名探偵コナンは80巻から電子書籍に切り替えたのでそれ以前の巻は実家にあるため手元にありません。あっても原作を把握出来るかと言うと微妙な所ですが…… 呼び方間違いとか、口調の違和感、設定の把握ミスなどはコメントで教えて頂けると助かります。5,002文字pixiv小説作品