ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

「この事件はもう… Case Closed… 解決したからさ!」

CV:日髙のり子

概要

毛利蘭達のクラスに転校してきた女子高生探偵。一人称は「ボク」

見た目は殆ど日本人であるが、日本人の父と日本人とイギリス人のハーフの母を持つクォーターである。

家族構成は父・赤井務武と母・赤井メアリ―の他に年の離れた兄が二人おり、上の兄はFBI捜査官の赤井秀一で、下の兄はプロ棋士の羽田秀吉である。また、両親は共にMI6の諜報員である等、かなりのエリート家系出身と言える。

母が日本に住み始めてから生まれた為、イギリスで生まれた兄達とは違い出身は日本となるが、イギリス留学・在住の経験はある為、英語は問題無く扱える模様。

3年前からイギリスに留学していたが、母とともに帰国してからはホテルを変えながら潜伏状態で生活を送っている。しかし、周囲にはアメリカ留学の帰国子女で、現在はホテルを転々とする一人暮らしと公言する。

帰国後にバスの中で鈴木園子から痴漢と間違えられ、蘭との一悶着の末に江戸川コナンの証言に助けられたことで接点を持ち、その後に起きた事件を経て帝丹高校に編入する。その時に女子の制服、スカートを履いて現れた為、蘭と園子は「女の子なの!?」と彼女が女性である事を知る。当初は蘭や園子から「世良さん」と呼ばれていたが、園子の提案で「世良ちゃん」と呼ばれるようになった。修学旅行に行く頃にはクラスの女子からも「世良ちゃん」と呼ばれる様になっている。

実は幼少期にて、メアリー、秀一、秀吉の三人と共に日本の海岸へ出かけた際、コナン(工藤新一)、蘭、工藤有希子と出会っている。

容姿

やや癖っ毛のショートヘアと中性的な顔立ちで、笑ったときに見せる八重歯と目の隈が特徴である。

外見や体格・服装がボーイッシュなため何度も男性に間違えられており、本人も男子トイレに平気で入るなど、男性として見られることに対する抵抗感は少ない。ただ、世良が女性と判明してなかった際に高木刑事から「彼」と言われた際には思わず「ボクは!」と訂正しようとしたこともある。

その一方、貧乳であることにはコンプレックスがあるのか、服部平次少年探偵団から胸について指摘されるたびに「ボクのママはすっげぇデカかったんだ!」「それはこれからボーンと出て来る予定さ!」と言い張っている。大岡紅葉との初対面では「おっぱいでけぇ…何食べたらあんなに大きくなるんだ?」と胸しか見ていなかった。

水着はビキニを着ることもあり、マイクロビキニに惹かれたりしている。私服姿の時には帽子をかぶっている事も多く、「死んだ兄が同じように帽子をかぶっていたのを真似した」と語った。

性格

人当たりがよく社交的で総じて明朗快活であり、本人はこの性格を「昔、全然笑わなかった人をなんとか笑わせてやるために培われたもの」だと称している。

基本的にタメ口で男言葉を使うことが多く、女言葉や敬語を使うことは少ない。また、怒ると口調が荒っぽくなり、二人称が「てめえ」になることもある。

一方、怪盗キッドの変装か否かを確かめるために中森銀三警部に頬をつねられた上、キッドにスタンガンで気絶させられて成り代わられた腹癒せに蹴り返したほか、京極真との初対面の際にも激闘を繰り広げそうになったことがあり、腕に覚えがあるためか喧嘩っ早い。

気丈かつ強気に振る舞っている反動なのか、親しい間柄の人間に割と依存しやすいタイプでもあり、下記の家族に対しては勿論、仲良くなった蘭や園子に対しても節々でベタベタな様子を見せている。

自身が掛けた電話を蘭に途中で切られた時は、かけ直した上で「どーして急に切ったりするんだよ!? ボクのこと嫌いなのか!?」と涙目で怒鳴っている。また、平次たちがある事件の関係者たちに会いに行く際、同行を申し出て断られた時にはショックを受けており、蘭になだめられても複雑な表情を見せていた。

反面、犯罪者に対してはかなり冷淡で、毛利探偵事務所に籠城した犯人を警視庁特殊部隊 (SAT) に射殺させようと誘導したり、コナンを誘拐して逃走した犯人の顔面をバイクの後輪で殴り飛ばしたりと、性格の朗らかさに反して過激な行動を取ることもある。

能力

截拳道(ジークンドー)の使い手であり、武術家としての実力は空手の達人である蘭と互角。

だがジークンドーの武術としての特性や、彼女に截拳道を教えた人物の影響もあって、蘭よりも殺傷能力は高い。

二輪も乗りこなし、愛車はYAMAHA XT400E Artesia。

探偵としての推理力はかなり高いものの、経験や知識量の差ゆえか、犯人が仕掛けたミスリードに引っかかるなど、同じ高校生探偵の新一や平次に比べると一段劣る。

これは、他の探偵は共同推理でも基本は答え合わせのみで、謎解きはあくまで独力で行うのに比べ、ちょくちょく次兄に相談しヒントをもらっているのも一因と思われる。

また、殺人事件で「ワクワクする」と言って目暮警部に注意されたり、勘違いから殺人を犯した犯人を憐れみもせず「安室さんやコナン君が協力してくれたからこのぐらい楽勝さ!」と笑いながら言う等、ゲームを楽しむかの様に捜査を行い、探偵として大切な守秘義務を放棄して無関係なコナンや蘭に調査の内容を洩らす等、自覚や責任感の欠如した部分も目立つ。

こうした面は初期の新一や平次も持っていたが改めたもので、彼女の場合は親族から(家庭環境の特殊さもあり)本気で叱責された経験が乏しかったり、師匠を持たず、完全な独学・我流で探偵術を身に着けた事も影響している模様。

メアリーを始めとする家族の為に、黒ずくめの組織を追っているのだが、組織がもたらす恐怖挫折を直接体験したことがない為か、あまりにも無謀で強引過ぎる行動が多い。

コナンや灰原に対しては、組織絡みの情報を直に問い詰める等の強引なアプローチを度々仕掛け、殺人現場で目暮警部が間近にいるのも構わず、割り込んだ沖矢昴に逆上していきなり回し蹴りを仕掛けたり(難無くかわされたが)と短絡的な行為に出てしまっている。

また、母・メアリーが元の大人に戻れる解毒薬を手に入れようと、それを持っているコナンを何度も騙したり、盗み取ろうとまでしているのだが、いずれものらりくらりとかわされている。

このような行動ばかりを取っているのが原因で、コナン(や一部の読者)からは信用されておらず、むしろ警戒心まで持たれている。

また、密かに生き延びていた実兄の秀一からも、母親と共に無謀な行動に出かねない事を危惧され、未だに正体を明かされていない。

こういった事情により、スペックは高いが登場してからだいぶ時間が経過した現在も主人公側の仲間としては扱われてはいない色々惜しい人物である(それが原因なのか通常のアニオリには台詞ありで一度も登場した事がなく、蘭と園子の3人でJKトリオのはずなのに一人だけ登場しないなどやや不遇)。

ただ、黒ずくめの組織が絡んでいない場合においては気兼ねなく協力関係を結べており、どちらかと言えば母であるメアリーの言われるままに行動し、自分で考え判断しようとしない姿勢が損をしてしまう一因になっているとも言える。

人間関係

家族

赤井務武

実父。真純が生まれる前に羽田浩司の事件に関与した直後に消息不明となる。

メアリー・世良

実母。真純とは髪型や顔立ちがよく似ている。イギリスに滞在していた際、中学生くらいに幼児化し、その存在を隠しながら真純に指示を出す。

真純本人は無自覚だが、母への依存心はかなり高く、彼女からのオーダーを後先考えない最短ルートで実行しようとするせいで、コナン達からかえって警戒される原因になっている。

赤井秀一

長兄。「秀兄(しゅうにい)」と呼び慕い、探偵を志したのも截拳道を始めたのも彼の影響とのこと。秀一の死についての経緯は不明ながら知っており、彼に変装したバーボンベルモットに遭遇した際には驚きを隠せず、ミステリートレインでの事件以降、その行方について情報を集めるようになる。

羽田秀吉

次兄。「吉兄(きちにい)」と呼んでいる。父親似であるため、母親似である真純や秀一とはあまり似ていない。直接会う機会はなかなかないが、電話やメールでの交流はあり、よく推理の相談に乗ってもらっている。3兄弟の中では秀吉が一番推理力に優れているらしい。

その他、母方の親族に叔母の宮野エレーナ、叔父の宮野厚司、従姉妹の宮野明美宮野志保(灰原哀)がいるが、哀以外との面識を持ったことはなく、哀のことを従姉妹と認識しているのかも定かではない。

同級生

毛利蘭

新一の名前を出す際に蘭に向かって「キミの彼氏」と表現しており、2人が想い合っていることは知っている様子。その一方で、蘭の新一への強い信頼を知った後に「キミは思ったより手強い」と評し、「蘭のハートをスナイプできるのは新一だけ」と言った後に心の中で「今のところはね」と付け加えるなど、蘭を恋のライバルとして意識しているような描写がある。

鈴木園子

当初、園子から痴漢を疑われるも無実と判明してからは「イケメン」と評され、転入紹介で真純が女性と判明した際には驚愕される。

その後は3人で行動するなど親友として接するが、プールでボーダービキニの水着で現われた時は「胸はないけど、度胸はあるわね…」と正直な感想を述べられる。

探偵仲間

毛利小五郎

事前に貰っていた各種ネタバレもあり、「眠りの小五郎」のトリックを見破っている模様。

服部平次

新一と並ぶ高校生探偵として初対面時は関心を持ち、2人に推理対決をさせた(結果は引き分け)。その後しばらく会うことはなかったが、修学旅行の際に京都で再会。旅行中に共同推理をした際に、平次がコナンの正体を知って協力していることも概ね認識した。平次からは「キバの姉ちゃん」と呼ばれる。

安室透

当初、お互いその存在を気にかけていた。真純は4年前に駅で兄の連れをスコッチと呼んだ、もう一人の連れの男と似ていると言及するが、安室からは一蹴される。

興味対象

江戸川コナン / 工藤新一

これまで何度も協力して事件を解決しているが、コナンは世良に自分の正体を明かしていない。だが世良の方は、コナンと新一が同一人物だと気づいているような素振りを見せている。

10年前の邂逅以来、新一を密かに「魔法使い」と呼んでいる。

女子会では「コナン君にはいないのか?ずっと昔に会った、忘れられない女の子とかさ」と思わせぶりな話を振るなどした。世良の好みのタイプは「コナン君♥」と原作者は答えている。

灰原哀(シェリー)

初対面以前から、彼女が写っている動画を削除したり、その後も何度も会いたがっていたりするなど高く関心を示しており、ミステリートレインで対面を果たす。以降も蘭と園子が「大人びてる子」として灰原の名を挙げるのを聞き出し、灰原も幼児化していると推測。メアリーの指示もあり、難解な熟語を使用する彼女を問い詰め「体を元に戻す薬」を要求するも、沖矢昴の理詰めの反論により阻まれる。

なお世良は灰原がメアリーの姪であり、自身の従姉妹である事に気づいていない。

その他

沖矢昴

工藤邸を訪れた際の初対面時に警戒心を持って接していたが、2度目に会った際には1度も自身の性別を明かしていないのに、男性と間違われやすい自分を女性と見抜いた彼に疑問をぶつける。

その正体には気づいていない。

FBI

ジョディ・スターリングアンドレ・キャメルは、真純の素性に気づかない様子であるが、ジェイムズ・ブラックは知らないと言いながらも写真に写る真純を一目で女性と見抜いた。

備考

  • 世良というキャラクターが生まれた背景には、『探偵甲子園』に南の高校生探偵として登場した越水七槻の存在がある。
    • 越水の人気は高く、彼女が主演のゲームの企画まで来ていたが、犯人であるため結局は没になった。しかし、周りからもったいないと言われ、「じゃあ究極のボクっ娘を出してやるよ」と思って出したと、原作者の青山剛昌氏がインタビューで明かしている。
  • 名前の由来は、長兄・秀一のモデルである機動戦士ガンダムの「赤い彗星」ことシャア・アズナブルの妹であるセイラ・マス。バイクの車種も彼女の本名であるアルテイシア・ソム・ダイクンにちなんだもの。
    • 赤井や安室はモデルとなったキャラクターと同じ声優が演じているのだが、世良の場合はセイラ役の井上瑤氏が鬼籍に入っていたため実現しなかった。この事情に加え、世良のキャラ的にも浅倉南役以来の好きな声優の一人だった日髙氏の声をイメージしていたとの理由で、オーディションではなく原作者の指名によるキャスティングとなっている。
    • また、日髙氏は『コナン』では一度もゲストキャラを演じていない為、世良役で初めて『コナン』出演となった。
  • アプリゲーム「妖怪ウォッチぷにぷに」では遅れて登場したが名探偵コナンキャラクターの中で二人目となるZランクの妖怪で種族はプリチー族に分類されている。安室透と同じ必殺技の効果。

コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • ○○な世良さんの話

    二代目ボスな世良さんの話

    手札より場に『拉致された世良さん』と『初代ボスのAI』を召喚! 魔法カード、『洗脳』を発動し召喚した『拉致された世良さん』と『初代ボスのAI』を融合! 更に魔法カード、『カリスマ』によって『付き従う者ジン』を特殊召喚! 『二代目ボス世良さん』の召喚成功により、『目覚めた名探偵』を更に特殊召喚! さあ世界よ震撼しろ―――召喚!『跪かれ傅かれる世良さんが書きたかっただけ』 いつものことなそんな話です。
    20,583文字pixiv小説作品
  • 新しい未来へ向かって

    思いもよらない事実

    前回の続きです。 前回の閲覧、評価、ブクマ、フォロー ありがとうございます。 中々、工藤邸でのエピソードが終わり ませんね・・・。まあ、登場人物が多いので 長くなることは予想していましたが。 次回には、終わるといいのですが。 安室さんの名前は、安室表記のままで 通します。内輪のみで正体明かしたので。 あと、安室さんがFBIの人たちに何を 思ったのか語るシーンがあります。 ネタバレになるので、内容は明かせません が。 何故、あんな態度を取ったのか、考えて こんなこともあるかも知れない。 そう思ったので、敢えて書かせて頂き ました。 内容は、読んで確認お願いします。 それでは、お気に召すかわかりませんが。 少しでも楽しんで頂ければ幸いです。
    11,413文字pixiv小説作品
  • 名探偵コナン二次創作作品集

    名探偵コナン「THE・追跡」

     江戸川コナン、灰原哀、そして世良真純が杯戸公園に集結!  木に登って降りられなくなった一匹の猫を救助し、飼い主を探す三人だったが、目の前で轢き逃げ事件が発生。犯人は捕まり、あっさり解決しようとしていたが、轢き逃げ犯から奇妙な証言が飛び出す。これが思いもよらぬ事件を炙り出し、運命の歯車が急速に回転する……!  どうも、ぷらいべーとあいです。  およそ八か月前に投稿された元日スペシャル、いかがでしたでしょうか。  前回はがっつりと重めの社会派推理小説を執筆しましたので、今回は軽く事件を起こし、軽率にキャラクターをたくさん出し、ソフトな仕上がりにしました。  最初はサクッと執筆するつもりでしたが、プロット段階で「このキャラ出せるな」「出せる……出せるぞ……!」という具合で登場キャラ数がとんでもない数に(笑)。  でも執筆していて楽しかったのでヨシッ。  それはそうと、「緋色の弾丸」は最高密度の作品でしたね!  皆さんは何回観ましたか? ボクは16回観ました(笑)。さらに言うと前売り券の時点で12枚です。圧倒的爆買い!!  でも櫻井武晴さんの脚本は絶対当たりだと確信していて、なおかつ前作で安心と信頼の演出を見せた永岡智佳監督なので思い切って爆買い。そして映画は大☆当☆た☆り!  観てない、または観られなかった方、10月に発売される円盤を是非ともご購入ください。今ならまだ予約が間に合います!  そして、映画を観た読者様。櫻井さんが物語に込めたメッセージにお気づきでしょうか?  気づかなかった方も「緋色の弾丸」円盤を買う事をお勧めしますよ。  さて、長くなりましたが、ここで筆を置くことにします。  それではキャラクターが皆さんの脳内で動く楽しさを味わってください。 ぷらいべーとあいtwitter→https://twitter.com/scenario_write
    23,747文字pixiv小説作品
  • そしてメテオは加速する

    サイトの一万打お礼。 Twitterでお世話になっているちび様よりリクエストしていただきました。 昴コ(赤コ)で赤井さんのお茶会でございます(・∀・) ほのぼのを目指したんですが…。 何かしっとりな感じになりました。 不思議なほどしっとり感がでました。 クッキーで言うとしっとりクッキーのような感じです。 この感触が嫌いな方は素早くお立ち去りくださいませ。 駄文です、駄文です。望月にクッキーを投げて「もっと上手くなれや、こらあ( ゚Д゚)」と怒鳴っても、駄文しか差し上げられません。 望月にはここまででした。 それでもよろしければ、どうぞ。 ごゆるりとお楽しみ下さいませ(*ノωノ)
  • 妹想いの姉

    結末は当事者のみ知る。

    ほんのり松田夢要素有り、ご注意! 赤井姉の名前が漸く決定。 あれ、何かフォロワーさん100人いきそう…? . . 単体でもコンビでも萩松でも松萩でも構わないから誰かお話ししてくれる心優しい人居ませんかね…
  • 【完結】殻の中の雛達へ

    【殻の中で鳴く雛に】II

    安室透こと降谷零が灰原哀及び宮野志保の名を口にする際呼び捨てにする時と敬称をつけて呼ぶ時には基準があります、誤変換ではないです(降谷さんの階級は警部とのご指摘頂いたので警視から捜査官に変更はしました、変換修正されてなかった分は脳内変換でお願いします^^;)。そしてめちゃくちゃ大人気ない降谷さん安室さんでごめんなさい。真純ちゃんを救済するには周囲が自覚してくれる他なかったので真純ちゃん自身はほとんど出てきません。なのに恋愛フラグで終わるって何? 真純ちゃんと本堂瑛祐君って意外にアリ何じゃないかと私の中で生まれてしまった…マイナー過ぎだろ😂
    14,692文字pixiv小説作品
  • さらっとおかしな世良さん

    犯人は、幼女世良さんが可愛すぎてどうしようもなかったと供述しており…… 幼女世良さん誘拐されて襲われてやり返してたよ!でもそのこと誰にも話してなくて色々あってコナン君その話聞かされて胃が痛いよ!!なお話。 幼女世良さん誘拐したい欲求が溢れて止まらない。 直接的な表現は特にないためR指定していませんが、必要であればつけますのでもし何かありましたらコメントでもメッセでもお願いいたします。
  • コミュ障、女神に転生

    前世でコミュ障だったから今世は頑張って友達を作りたい 4

    このシリーズの終着点は見えないけど、皆さんの妄想のきっかけになればいいと思う今日この頃。 名探偵コナンの沼が温泉じゃないかと思うくらい心地いいのに何故昔の私は気付かなかった……はやく知りたかったこの沼。 追記 6月1日付 女子に人気ランキング81位、ありがとうございます!
  • 赤井兄妹をホグワーツに放り込むテスト

    はもう既に数度試みてる気がするけど
  • あらかると

    パンケーキをはんぶんこ【キャプションにておしらせ】

    ※百合です。女性同士の恋愛です。苦手な方はすぐ閉じてください。 気づいたら世良ちゃんを餌付けしていたおんなのこのおはなしです。 少女漫画みたいになりました。世良ちゃんはおとこのこみたいだけど、かっこよくてかわいい素敵なおんなのこだな、と思っています。 【おしらせ】 1月19日の夢ノ箱庭ヒロイン編6にて、この『あらかると』というシリーズをまとめてDC百合夢短編集として頒布する予定でいるのですが、部数を決めかねているのでアンケートにご協力いただけると幸いです。なお、通販をする場合はBOOTHでの通販になると思います。 【追記】 アンケートを終了させていただきました。ご協力ありがとうございました。
  • 平志でテーマパーク行ってくる

    わん

    過保護な新一にちょっと疲れ気味な志保ちゃんを服部くんが誘い、2人でテーマパークで遊びます。
  • 私たちは確かに愛し合っていた

    愛していた人は敵でした
  • Good Girl Gone ...

    Good Girl Gone...【3.Bourbon 1】

    Rye、ScotchにつづくBourbon編です。 長くなったので二回に分けてます。 過去の投稿を読んでくださった皆様、ありがとうございます! よかったらもうしばらくお付き合いください!
  • 0から始めよう

    File1:後悔

    赤井さんと明美さんのような関係だった零世良(あむせら)を思いついたら、書かずにはいられなかったという作品です。 シリーズの概要欄にも書いてありますが、2、3年前に一度投稿したけど納得がいかない出来だったので書き直して、また投稿しました。 降谷さんの視点で書いています。 少し切ない系の話かもしれないです。 シリアスかって聞かれると、少し違う気がする。 このシリーズでは、降谷さんの一人称は俺です。 安室透と区別するために変えました。 この話も含め、シリーズは全部で4話あります。 このシリーズ名を思いついた後、アニメ見たら今のOPが「ZEROからハジメテ」だったので笑いました。 ただ、このシリーズ名には3つの意味が隠されています。 その3つの意味を、読みながら考えていくと面白いかなと思います。 思いつくままに書いたので、細かいことは気にせず本編を読んでいただけると嬉しいです。
  • ポアロで働きます。ゼロではない日常。

    ポアロで働いてます。恋バナしましょ♡

    お久方ぶりです。 お正月は初詣に行き、2日目から仕事でござった。 タグについてですが、調べても僕の頭が悪く、概要が理解できないもので、明らかなのだけ付けときます。 タグ変とか追加とかしてくれると助かります。あと指摘も助かります。 いつもいいね、ブクマときどきスタンプありがとうございます! またしばらく後に会いましょう。
  • シンガーソングライターは推しを幸せにしたい

    シンガーソングライターは友達を紹介する

    今回は会話文ばかりです。どんなペースで進めようか迷ってしまいます…本当にはよくっつけお前ら。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

世良真純
186
編集履歴
世良真純
186
編集履歴