ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

怪盗キッド

216

かいとうきっど

青山剛昌作『まじっく快斗』の主人公及び『名探偵コナン』の登場人物。コナン最大のライバル。

「よぉボウズ、知ってるか?怪盗はあざやかに獲物を盗み出す創造的な芸術家だが…探偵はその跡を見つけて難癖つける……ただの批評家にすぎねぇんだぜ?」

CV:山口勝平

※当記事では2代目を中心に取り上げる。初代についてはこちらを参照

概要

変幻自在・神出鬼没の大怪盗であり、白いタキシードにシルクハットとマントといった紳士のような出で立ちで現われ、いかなる厳重な警備も堅牢な金庫も魔法のように突破し、悠然と夜空に翼を広げて消え失せる白き罪人

宝を盗む際には予告状を出し、警察や探偵の妨害を躱し華麗に宝を盗む様を「マジックショー」と称している。

盗んだ宝石類は152点。被害総額は387億2500万円。

初代怪盗キッドを父に、怪盗淑女(ファントム・レディ)を母に持つ、怪盗の血筋におけるサラブレッドである。

元々の呼び名は怪盗1412号(ICPOだかCIAだかがつけたシークレットナンバー)だが、とある若手小説家が新聞記者の殴り書いた1412を「KID.」と読んだことで、その名が世間に定着したことに由来する。

ちなみに彼の特徴的な衣装は基本的には初期から変わっていないが、最初期にはシルクハットのリボンにトーンが貼っていなかった(新装版『まじっく快斗』一巻巻末コメントによるとお金が無かった為らしい)り、袖口にボタンが付いていた(『クリスタル・マザーの巻』以降無くなった)りと若干の変遷が見られる。

人物

能力

白馬探曰く「僕の思考を狂わせた唯一の存在」。

いかなる事態にも臨機応変に対応する優れた洞察力とIQ400の頭脳を持つ(まじっく快斗の原作やビジュアルブックのプロフィール等で公式設定として記載されている)。

変装時に相手の免許証ナンバーまで暗記し、重力と落下速度(落下時間)を瞬時に計算するなど、記憶力や計算力もかなり高い。外国人に変装した際は流暢な英語を喋っており、一瞬でパスワードを暗記してセキュリティを突破した。

謎をつくりだすことを得意としているからか、サポート側に回ることも多いが、『ゴールデン・アイ』、『ダーク・ナイト』、『真夜中の烏』などでもわかるように実は優れた推理力の持ち主でもある。だが、領分でない推理にこだわらない、更に自分の推理力を誇示することもしないため、特に探偵がいるときは推理を丸投げする傾向にある。

ピッキング能力も自称ライバルの鈴木次郎吉に見込まれるほどの腕である。

変装

マジック、変声術(変声機無しで、無数の声色を操る)を使える。

外見だけでなく、相手の癖や動作、性格までも完全にコピーすることができる。たまに瀬戸瑞紀や土井塔克樹など新たな人格のオリジナルキャラクターの変装をすることもある。

男性に変装する場合は元の人物の衣服を奪うこともあるが、女性に対しては手荒な真似はせず、事前に服を用意している(男性と勘違いされた世良、ある思惑から自らの服の借用を承諾した園子は例外)。

戦闘力

身体能力は非常に優れている(母親の黒羽千影譲りだと思われる)が、純粋な戦闘においては不利になり易く、「キッドの戦闘力はゼロです」と作者からも明言されている(探偵コナン怪盗キッドシークレットアーカイブス with『まじっく快斗』より)。

実際、後述する『名探偵コナン』登場回では超人的な戦闘力の持ち主である毛利蘭世良真純京極真には苦戦している。同作劇場版では凶悪犯に狙撃された事もあり、さらにルパン一味黒の組織を相手にした事もある為、戦闘力の高い犯罪者相手だと一歩劣ってしまう。

戦闘力ゼロの理由としては、彼の身体能力の高さからもそもそも怪盗キッドの美学に反してしまうから等が挙げられる。更に軽い身のこなしや変装で女装をすることから、身軽になる必要もあり、彼が細身の設定であることも理由の1つかもしれない。

また、過去に鉄刃とは良い勝負になるほど格闘していたこともあった(恐らくギャグ補正)が、肉弾戦で相手を圧倒するという描写は皆無である。100万ドルの五稜星では、冒頭で服部平次と刀で剣劇していたが、相手が剣道の達人である平次の為一方的に押されていた。

所持するアイテムにトランプ銃ハンググライダーがあるが主に牽制や逃亡手段であり、攻撃力を主としていない。

ちなみに、右目につけているモノクル(片眼鏡)はかなり頑丈で、世紀末の魔術師で犯人から狙撃されたが、モノクルのガラス部分が割れるだけで致命傷にはいたっていない。

手下の存在

中森警部によると『老人』、「若い女』など色々と報告があるが、仲間らしき人物が1人いるらしい。怪盗キッドの驚異空中歩行怪盗キッドの瞬間移動魔術では正体は伏せられているが明確に手下らしき人物が登場している。

目的

父親を殺害した組織への仇討ちとその組織が狙う不老不死になれるというビックジュエル「パンドラ」の破壊である。当初は「怪盗キッドの復活」を喧伝し、父の仇との接触を目論んでの活動であり、実際に組織と接触した事でその目的も知る事となった。

金銭的な目的や美術品のコレクションと言ったものに興味はなく、パンドラであるかを確認後に盗品を返す事がほとんど。たまに義賊として活動し、正当な所有者の元へ届くように手配する。

なお、パンドラに関しては不老不死を目的としている為、作品を越えた存在と推測する読者も少なくはなかったが、作者曰く黒の組織とは別の組織らしい。

作中の社会的評価

警察からは敵視されながらも、そのクールなビジュアルかつ手品を得意とするキザな立ち振る舞いから、世間やマスコミからアイドルやヒーローの様に持てはやされており、人気・知名度ともに非常に高く、怪盗ながらもファンが多い。

正体

江古田高校に通う高校生、黒羽快斗

当初は報道の一面に飾られるのを自画自賛で有頂天になることもしばしばであったが、キッド専任の中森警部の娘の青子から非難されたことで内心反省し、危うく愉快犯に陥っていた事と改めて父の死の真相解明の目的を自覚する場面もあった。

また、僅かな期間ではあるが、盗一が死亡してから快斗が継ぐまでは寺井黄之助がキッドを務めていた事もある。

正体を知る人物は以下の7人。

  • 寺井黄之助
  • 黒羽千影
  • 白馬探
  • 小泉紅子
  • フィリップ王子
  • ルビィ・ジョーンズ/怪盗シャノワール
  • (故人)ジャック・コネリー/怪盗ナイトメア

同じ正体を明かせない主人公である江戸川コナンが暗黙の内に把握する協力者を増やしつつあるのに比べ、キッドの正体を知る人物は依然として少ない。

これは正式な協力者が寺井のみであること、キッドが犯罪者である為に正体の隠匿を徹底しなければならないこと、世間的に有名な工藤新一に対し黒羽快斗はあくまで無名の一般人であることなどが要因として考えられる。本人も寺井と千影以外からはキッドの正体を疑われても否定している(特に白馬と紅子)。

メタな観点からは、不定期連載となり物語のペースが遅くなっている事情も大きい。

『名探偵コナン』

コナンvs怪盗キッド』にて本編初登場。この時は一度きりのゲスト出演だったが、人気を博したことでその後も度々登場しており、今となっては準レギュラー枠である。

エピソード一覧は⇒こちら

マスコミからは「月下の奇術師」「平成のアルセーヌ・ルパン」と呼ばれ、当人も怪盗は「創造的な芸術家」であるのに対しそれを追う探偵の事は「難癖をつけるただの批評家」にすぎないという挑発的な発言があった(元ネタはG・K・チェスタトンの『ブラウン神父の童心』に出てくるヴァランタン警部の台詞)。

黄昏の館に集まった名探偵たちからは

「狙った獲物は逃さない。その華麗な手口はまるでマジック……」

「星の数ほどの顔と声で警察を翻弄する天才的犯罪者……」

と評される。

ただしここ数年の登場回では調子に乗り易い性格が災いしてか、

など、本家でのコメディチックな部分が頻出してきたことで、初期の頃のクールでミステリアスなイメージは薄くなっている

劇場版

2024年現在、以下の7作に登場。

同じく時を重ねるに連れコメディチックな面が増えているが、『業火』ではダークな印象で描かれており、厳格な正義漢であるニューヨーク市警のチャーリー警部に「目的のためなら手段を選ばないテロリスト」と断じられてしまうなど批判的な意見を持たれており、射殺も止む無しという考えに至るのも無理は無い(『まじっく快斗』本編に登場したサブリナ公国のドロン警部も「犯人に逃げられるくらいなら射殺する」とチャーリー警部と同じ考えの持ち主であるが、チャーリー警部の場合は後に真実を知ったことで評価が変わった模様)。

人間関係

  • 江戸川コナン / 工藤新一

『世紀末』でコナンの正体を知り、偶然新一と素顔も声も瓜二つだったため、服と髪型だけ変えて彼のふりをして堂々と現場に現れるのが劇場版での定番と化しており(『鎮魂歌』『五稜星』を除く)、『難破船』では佐藤刑事高木刑事に「キッドの正体が新一」と誤解された。

劇場版でのコナンの正体を知っている設定やたびたび新一に変装している設定、素顔や声がよく似ている設定は名探偵コナンの原作にも逆輸入されている。

恩返しとして塩を送った『世紀末』を始め当初はコナンをからかう悪ノリがほとんどだったが、彼らが恋人になった後はさすがに控えている。『紺青』のラストシーンで「オレはもっと良いブルーサファイア(サファイア)を持ってるから」と言わせる案もあった。

ちなみに蘭もキッドの変装に騙されることも多いが、新一への変装については『難破船』では終盤「新一が絶対にやらないようなこと」をされて気付き、『紺青』ではほぼ序盤で偽物であることを見破るに至っている。

自身の熱烈なファンだが、面と向かって会話をしたのはコナンの原作『怪盗キッドVS京極真』などごく僅か。

園子の伯父である鈴木財閥相談役。かつてキッドに新聞の一面を横取りされたことから一方的にライバル視されている。

園子の彼氏。前述のコナンの原作、および『紺青』で対決。

『世紀末』『鎮魂歌』を経て、コナンの原作では『キッドVS高明 狙われた唇』で初共演。このとき彼の幼馴染である遠山和葉に変装したが、それに気づかれず壁ドンされ、キスされそうになったため恨まれており、『五稜星』での対決に繋がった。

詳しくはこちら

クロスオーバー作品『ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE』にて、ルパンがキッドの正体を知っているような言動をしている他、峰不二子がキッドのファンであることも明らかにされている。

その他

『コナン』が始まるより以前、「<番外編>刃VS.快斗!」にて『YAIBA』の主人公鉄刃と対決しており、このアニメ化ともいえるOVA『コナンvsキッドvsヤイバ 宝刀争奪大決戦!!』では3作品の主人公が一堂に会したが、後者は夢落ちということになっている。

その後、平次の剣道におけるライバルとして鬼丸猛沖田総司ら複数の『YAIBA』キャラが『コナン』に客演。『五稜星』では上記OVA以来、実に24年ぶりに3作品のキャラが共演した。

関連タグ

まじっく快斗 名探偵コナン 怪盗キッドの変装 トランプ銃

怪盗 ライバル ダークヒーロー

タキシード仮面:『美少女戦士セーラームーン』の登場人物。キッドをモチーフとするキャラクター。

彼の初代声優は『コナン』にも準レギュラー出演しており、近年になってコナンの原作で対決した。

またキッドを演じる山口勝平氏は『セーラームーン』の実写ドラマでアルテミスの声を担当。

ルパン三世:同じく怪盗。ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIEの冒頭では怪盗キッドの変装をして宝石を盗んでおり、コナンと大掛かりなチェイスをしている(石川五ェ門の登場で正体がバレた)。

怪盗紳士:こっちは金田一少年の事件簿に出てくる怪盗。怪盗キッドと違って盗むのは絵画に限定しており、一匹狼ではなくわりと仲間がいる。

中の人弁護士助手と同じ。

表記揺れ

キッド 怪盗KID

他の記事言語

Phantom Thief Kid

コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • キッドくんは陣平に似ている

    キッドくんは陣平に似ている 怪盗キッド・同期夢主×松田陣平1話

    主な登場人物 夢主:二ノ宮 ○○ 松田陣平 捜査二課所属の機動隊 萩原研二 捜査二課所属の機動隊 怪盗キッド 主にキッドが出てくる劇場版のお話を夢主と松田に置き換えています。 怪盗キッドの素顔、黒羽快斗を見た時松田に似てるという思いからできた置き換え創作です オリジナル部分も入りますがご都合ですので苦手な方はここでストップでお願いいたします。 セリフの間やスピード話し方などは読者様の想像力で近づけてやってください! *複数視点あり
  • コナン短編

    【小説サンプル】宝石は静かにささやく

    10月9日のSPARK11にて配布委託予定の降新になります。 脱稿目処立ったので、不備がなければ並ぶかと思います。 通販(書店委託)も予定には入れております。こちらはまた後日お知らせいたします。 【9/26追記】通販情報はこちらに記載しております。(開始済)→http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=59172227 【10/9追記】若干数在庫が出ましたので通販に回せたら回す予定です。 【10/11追記】通販復活しました 【10/13追記】通販完全終了いたしました。ありがとうございました!なお、イベント分数冊残ってますので春コミマジミスに持っていく予定です。よろしくお願い致します! 詳しい詳細はまた後日告知させていただきます。 アンケートは引き続きこちらにも設定させていただきます。 ブクマしていただいた方には申し訳ないですが、こちらが最新版になります…! A5サイズ本文はP40で確定済みです~
    10,440文字pixiv小説作品
  • その名も呼べずに好きとは言えない

    ◯キッドバレするお話です。 ◯青子ちゃんと警部に危険が迫りつつあるため、青子はキッドの隠れ家に匿われます。 ◯監禁設定ですが、まったくの健全で、いつも通りの二人です。 ※無駄に長いです。 ※高校生設定です。 ※いつか続きか快斗目線も書いてみたい。
    20,533文字pixiv小説作品
  • 同級生が怪盗キッドだった件

    クラスメイトが網戸を突き破って侵入してきました。

    オリ主デフォ名:葉月悠 表紙素材お借りしました(https://www.pixiv.net/member.php?id=3989101)
  • 戯れの悪夢

    ※この話はCoC(クトゥルフ神話TRPG)の泥紳士様の【毒入りスープ】をもとにしたキ(快)青SSとなります。  シナリオのネタバレが含まれておりますので、この先該当シナリオのプレイを考えておられる方は読まないでください。  また、元ですので内容はお話の都合上改変してある箇所も多々ございます。ご了承ください。 (出展元:https://seesaawiki.jp/trpgyarouzu/d/%a5%b7%a5%ca%a5%ea%a5%aa%c3%d6%a4%ad%be%ec%a2%e31%a2%e4#TableTaToTo)   基本ハピエンですが、一部の描写に流血他グロテスクなもの、死を思わせるものが含まれます。 なんでもOKの方のみお読みください。 お読みになった後の苦情は受け付けかねます。
    21,831文字pixiv小説作品
  • 名探偵コナン

    その存在だけで

    センチメンタルな怪盗とどこまでも真っ直ぐな名探偵。 周りが見えるからこそのしなやかさと不安 突き進む強さをもつからこその自信と脆さ
  • 藪蛇インモラル(中森×キッド)

    藪蛇インモラル -3-

    3日間連続更新にお付き合いいただきありがとうございました! これにて中キ祭り(前半戦)終了。 あとは不定期での連載で今月中の完結を目指します。全部で7~8話くらい。もうしばらくのんびりお付き合いくださいませ。 『ブクマ』や『いいね』をたくさんありがとうございます! 励みになっています。後半も頑張ります! ※ うちの警部は快斗より背が高い設定です。てか原作とかそうじゃなかったっけ? アニメの設定見てびっくりした覚えが。いつの間に逆転してたんだ???
  • あまいワナ

    PCの調子が悪くて当日にあげられなかった…。 V.D話です。ギャグです。 K新・快新未満ですが、お互いめっちゃ矢印出ております。 今年は大阪の探偵メイン映画ということで、平ちゃん出てくる話を。 2013年サイト初出。
  • 女オタクは気づかない

    変装も通じないオタクに追い詰められそうになった怪盗と、お疲れ気味

    な安室さん(?)』までが題名です。 お待たせいたしました!!! さすがに3か月放置はないわ、と思って明日に締切を設定し今日アップできます! やっふー! まぁ「はたらく細胞」の方に浮気していただけじゃなくて、元ネタの確認をしているときについつい読み返したりしてしまうのが原因なんですけどね! ***  彼女の目が怖い、と思い始めたのは、いつだったか。  車内で夢現ながらに暴かれたときか。人質にされながら職員に微笑んだときか。殺人未遂犯を追い詰めたときか。それとも、“バーボン”を悟られたつい先程か。  いや、もしかしたら、初めて会ったあの日。安室透という偽りの人間を見抜き、肯定されたときかもしれない。  何もかもを見透かしてしまう、魔法のような目を持った彼女。  ──彼女を前にすると、全てを許されているような気になる。  全てわかってしまっているのに、全て偽りだと気づいてしまっているに、正しいだけではないと知ってしまっているのに、それでも否定はしてくれない。  理解しているはずだ。彼女が全てを受け入れるのは、全てに興味がないからだと。何もかもを見透かす目は、その実何もかもを知らない。  ただ、綺麗な錯覚だけを残していく。 「……もし、あのとき、あなたがいれば、」  なんて。もしもなんて、もう二度と想像しないと誓ったはずなのに。  そう思わせられるあの目が、恐ろしくて仕方がない。
    17,825文字pixiv小説作品
  • 私は不良少女

    私は新年を迎える

    私は新年を泥棒と向かえる。 ※あけましておめでとうございます! 2020年最初の投稿となります。 内容はタグで察してる方もいるかもしれませんが『名探偵コナン』×『エアギア』×『まじっく快斗』×『ルパン三世』となります。…なんだこのキメラ状態。 若干の『ルパン三世』+一味及び『怪盗キッド』の厳しめ要素があります。 ちなみに最初は『ルパコナ』を目指して書いてたんですがルパンのほうの原作設定等が多く出てきたため一先ず分けてます。『まじっく快斗』に関してもコナンでは触れられてない内容が出てくるためタグに入れました。 思いついて急いで書き上げたので誤字脱字描写ミス等多くあるかと思います。 また、急ピッチだったから作りが甘いかも… っとまあ、無事に新年を迎えられて気分一新で頑張ります。 では皆さん、今年もよろしくお願いします!
    16,937文字pixiv小説作品
  • travelerシリーズ

    夢色traveler34

    なんだか色々詰め込みすぎてしまいました。 怒涛の如くキャラが出てきます! 生暖かい目で見てやってください!! 2021,6,20修正 ページ分けしました。
    11,366文字pixiv小説作品
  • 名探偵コナン&まじっく快斗 お題アンケート

    邂逅記念日企画お題アンケート!第一弾【締め切りました】

    ★アンケート協力ありがとうございました!結果は……追々アップする時にお知らせします(笑) 「…なあ、名探偵。『蒼月の花嫁』とか、ギアスジャンルの『Last story』とかはどうなったんだ?」 「まあ、あっち書いていたら絶対こーゆー記念日?なのか、4月1日のアレ…まあ、兎に角記念日ssとか書けそうにないから便乗してお題好きの作者がアンケート取った結果コレだな。因みに、お題アンケートとは別にショートストーリーのアンケも追々取る予定らしいのであしからず」 「ふーん?まあ、今年中に書きあがれば良いよな、あの作者遅筆だし…。で?確かあみだくじっつー、ぶっちゃけテキトーに引いたお題がタイトルだけ載ってんだよな?どんなの引いた…オイ、コレ……!!」 「さーて、気になるお題案は、本文で宜しく!もしくは、アンケート欄から(笑)因みに、5月4日まで募集しまーす!」
  • 夜の誕生日

    6月21日は黒羽快斗の誕生日という事で作らせていただきました、小説作ったの久しぶりでした。
  • 業火の向日葵の感想と語りという名の何か

    業火の向日葵の感想と語りという名の何か1

    名探偵コナン劇場19弾・業火の向日葵感想と考察という名の何かです。滾り過ぎて我慢ならんかったので。 アンケートへの回答頂いた方はありがとうございます! 18名も見てもいいって回答下さったので業火の向日葵DVD・Blu-ray発売日に合わせて上げることにしました。 もしこれが好評ならば天空の難破船の感想も今更ながら上げてもいいかなぁ……。ただ、あちらは腐ってますがwww 完全にネタバレ且つ、独自の考察のような何かとか少々辛口な批評とかしょーもないツッコミとかをノリで書いてますから、キャラ名がコナンとか工藤さんだったり、快斗とキッドが混じってたりするのは序の口、たまにコナンからも脱線します。ちょいちょい口も悪いです。古いのも多いけどネタが分かる方は同志! 緩い気持ちで生温かい目で見て下さい。 見てから気分を悪くされましても当方責任とれませんのでよろしくお願いします。 ちなみに今回は腐る余地があまりなかったので(笑)カップリングはございません。幼馴染みは大事にして欲しい派ですが、ノーマルカップリングもまたありません。 ただ、管理人はコナン≦まじ快で、それはもう長年快斗スキーやってますのでそこだけご注意を。快斗至上主義で後は勿論工藤さんも大好きですし、哀ちゃんも大好きってところくらいでしょうか。 それでも見て下さる奇特な方はどうぞ是非最後までお付き合い頂けましたら幸いでございます。
    29,671文字pixiv小説作品
  • 銀の弾丸

    銀の弾丸

    ベルツリー急行で爆弾から逃れた快斗は、次の日コナンと接触した…平次も加わった黒の組織との最終決戦がいま始まる。…観覧・評価・ブクマ…本当にありがとうございます(^^)嬉しい限りです♪
    10,781文字pixiv小説作品
  • 歪んだ王国HP再録シリーズ

    トガリ 5完結(HPより再録)

    これでやっと終わりです お付き合いありがとうございました あとがきにリクエスト内容について書いてあります 陽虎と狼、静虎、彼らの関係性なども少し分かりやすくなってるかな 李兄弟もどのキャラもお気に入りです 新一と静虎のからむ話は結構あります 景零景のいちにのさん、で…の新作をやっと書き出したので再録は一旦お休みです もし再録するとしたらクリスマスに合わせて高橋美由紀先生の天地のオフ本で書き下ろした短編にするかも 勿論引き続き再録など何かリクエストとかありましたらどうぞです(^o^)
    11,228文字pixiv小説作品
  • 本気と浮気の境界線

    本気と浮気の境界線  (3)

    赤安&快新前提の快安です。 女体化していません(笑) 責任をとれ(ライバボベル)の続きも書きたいなぁ。 タトエバも、もう多分みなさま飽き飽きしているとは思うのですが 書きたいエピソードと着地点は、まだまだ残っていたり(^^; 赤安沼、深いです!!
  • killing me(白+K)

    白快というか白Kというか白→快というか。どこまでも平行線な二人。ポエミーでそこはかとなく厨二なかほり漂う、10年近く前に書かれたと思われる小ネタ。白馬が弱っちいのは純愛系ゆえw 新型白馬はこんな対応絶対しないだろうな、と思いつつ晒すw
  • 工藤新一だけが楽しい生活

    工藤新一の楽しい生活

    別名『工藤新一だけが楽しい生活』です。いじめっ子新一。主にいじめられる怪盗。そんな話。■これは新一とコナンが兄弟という設定です。コナンと快斗はお付き合いをしています。図にすると 新一→→ 快斗→←コナン になります。一応、快コ。ある意味 新快っぽい。■ サイト掲載より修正しました。  表紙はこちらからお借りしました→ http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=49397807
    18,400文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

怪盗キッド
216
編集履歴
怪盗キッド
216
編集履歴