モハメド・アヴドゥル
もはめどあゔどぅる
占い師のわたしに予言で闘おうなどとは
10年は早いんじゃあないかな
星座 | 牡羊座 |
---|---|
血液型 | AB型 |
身長 | 188cm |
体重 | 90kg |
趣味 | 古書集め |
好きな映画 | ロバート・デ・ニーロの『ミッドナイト・ラン』 |
好きな食べ物 | 寿司 |
好きな色 | オレンジ色 |
第3部『スターダストクルセイダース』に登場。
エジプトのカイロ出身の占い師で、生まれながらのスタンド使い。
ジョセフ・ジョースターの友人で、彼の孫である空条承太郎を檻から出すため、そしてスタンドというものを理解させるために登場した。
それからは承太郎らと共に旅をしていたが、ホル・ホースとJ・ガイルのペアの攻撃に遭い死亡。ジョセフ曰く、その後は埋葬された模様。
…と思われていたが、実は生存していた。
審判戦にて戦列に復帰。復帰後は若干性格が変わり、堅苦しい真面目キャラから、ギャグ要素のあるキャラに変わった。この時にポルナレフが呟いた「3つめの…………第3の願いだけは本物だ……かなった…………」という台詞は名シーンのひとつ。
実は一見、皇帝で脳天を撃ち抜かれたように見えたが、吊られた男に背中を刺された影響で、ちょうど後ろにのけぞった体勢であった為に、本来なら頭蓋骨を貫通して致命傷になっていたところ、少し掠める程度で済んでいたために意識を一時的に失う程度で済んでおり、生存出来たとのこと。
なお、ポルナレフ以外のメンバーは全員、アヴドゥルが生きていることを知っていた。
「死んだ」「埋葬した」などと嘘をつかれた理由は「ポルナレフの口が軽いから」とのこと(あのジョセフですら、この事をさらりと言ってのけた程である)。ひどい。
それはさておき、続いて女教皇戦に参戦し、エジプト上陸直後に一時戦線離脱してしまった花京院典明の穴を埋める活躍をした。そしてDIOの館に投入する直前に花京院典明と合流し、3部メンバー全員が揃った状態で館に突入。
館ではケニーGを炎の生命探知機で見つけるという活躍を見せるが、直後にジャン=ピエール・ポルナレフとイギーをクリームの軌道からずらすために彼らを突き飛ばし、自らは二の腕から先だけを残して暗黒空間に飲まれ粉微塵になって死んだ(消滅)、残された腕もクリームに食われてしまった。
最期があまりにも呆気なさすぎたことに加え、死ぬ死ぬ詐欺を一度やってしまっていたこともあり、アヴドゥルが死んだことに気付かず、ヴァニラ・アイス戦が終わった直後のアヴドゥルとイギーの魂が昇天するシーンや、その後の死亡テロップで初めて死んだことに気付き、ポルナレフと一緒に彼の死を偲んだ読者も少なくないのだとか。
OVA版ではヌケサクの役割だったザ・ワールドを使った攻撃の最初の犠牲者になるというもっとひどい目にあっており、さらにそこから突然現れたクリームの暗黒空間に飲まれて命を落とした。
なお、この時近寄ったポルナレフを咄嗟にかばっている点は原作やTVアニメ版と共通している。
一行の中では比較的真面目で朴訥な性格であり、軽い態度のポルナレフとは衝突することが多い。
スタンド使いとしてメンバー内では先輩格でありグレーフライ、デーボ、ミドラーなど裏社会で活動するスタンド使いたちに関する知識が豊富(一応、花京院とポルナレフも生来のスタンド使いであるが、片や能力を隠して生き、片や修行に励んでいた)。ほかスタープラチナが描いたハエの絵を見て種類を言い当てたり、潜水艦の操縦などかなり幅広い分野に精通している、チームのブレインと呼べる存在。
想定外の動きをする敵スタンド相手に、咄嗟に対抗策を練り、実行できるなど判断力にも優れている。
しかし、復帰した後は豪快な部分が強調されるようになり、エジプト9栄神のスタンドについては存在すら知らなかったりと情報通設定も影を潜め、コメディリリーフのような役回りも度々回ってきていた。
敵が潜む場所に向けて高笑いしながらの放尿や、「あああーっ これはわたしのイメージじゃあない…… トイレでの災難はポルナレフの役だ!」は有名。なおマライア戦で颯爽とピンチを切り抜けた際に「これこそがモハメド・アヴドゥルのイメージ!」と言っている辺りを見ると、自分のイメージを気にかけている部分もあるようではある。
また、ダニエル・J・ダービー戦では自らの事を「熱くなりやすく勝負事に向いていない」と評している。
ちなみに好物は寿司。日本に関心があるらしく、TVアニメ版では茶道を嗜む場面もある。
ファンからは何故か「アヴドゥルさん」と「さん」付けで呼ばれる事が多い。
頬に傷跡のような線がある褐色の肌に、黒髪を頭頂部で短いドレッドのように束ね(通称:麩菓子)、襟足を下で纏めた髪型(OVA版では、後ろ髪が若干長く描かれている)。耳につなぐ首飾りと腕輪の装飾品、ゆったりとしたコートが特徴。
ネット上では度々ブ男と呼ばれているが、これは実際に登場した次のページで承太郎に「そんなブ男に追い出されてやる俺だと思うのか?」と言われたので仕方がない。
実際、登場したばかりの頃(連載初期)は、かなりいかつい悪人顔をしていた。
なお、年齢に関しては長らく明かされていなかったが、函装版JoJonium13巻の「荒木飛呂彦が語るキャラクター誕生秘話」に於いて「20代後半」である事が判明した(実年齢よりも上に見える事については、作者の荒木飛呂彦が「経験を積んだ人間は精悍な顔つきになる」との説明をしている)。
たまに名前を「アブドゥル」と書く人が居るが、第7部『スティール・ボール・ラン』に「ウルムド・アブドゥル」というキャラが登場したため、混同を避けるためになるべく「ヴ」にするべきである。
名前の元ネタはアメリカの歌手「ポーラ・アブドゥル」から。ポーラ・アブドゥルのアブドゥルはシリア北部アレッポのユダヤ系一族にルーツを持つ父方の家名で、アラビア語では عبدول(ʿAbdūl, アブドゥール)と表記・発音。日本でしばしばアブドル、アブドラなどとカタカナ表記されるアラビア語男性名アブドゥッラー(عبد الله, ʿAbdullāh / ʿAbd Allāh, 「j神の僕、しもべ」)とはまた別である。
乙一氏による第3部の前日譚『野良犬イギー』ではアヴドゥルの家族に関することが端的に語られているが、「軍人の父と占い師の母の間に生まれた」「占いの才能は母譲りのもの」、そして「父母ともに、誰かを守ろうとして命を落とした」ことが記されている。
アニメ版で声優を担当した三宅健太は根っからの『ジョジョ』ファンであり、共演者からも太鼓判を押されるレベル。ただ、作品への想いが強すぎるが故にTV版のオーディションでは逆に緊張して、ギリギリのところでモハメド・アヴドゥルの役を貰ったとのこと(後に語られたことではあるが、音響監督の岩浪美和は「スタジオオーディションでの演技が惨憺たるものだったので、(他作品の)仕事場で会っても怯えた子犬みたいな目で見てきた(笑)」と、当時を振り返っていた)。
ジョセフ・ジョースター 空条承太郎 花京院典明 ジャン=ピエール・ポルナレフ イギー
※タグ登録数としては、フルネームの当タグよりも「アヴドゥル」の方が多い。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るハルノの誕生日プレゼント
ジョジョの奇妙な冒険のSSになります。 本編とは全く関係ない設定となってりおますので ご注意ください。 吸血鬼設定についてはエンヤ婆が10日感だけ太陽克服の薬を投与していた為動けていたという設定です。5,668文字pixiv小説作品ありふれた幸福と祝宴を!【JOJO三部】
数年前に書いたスタクル生存パロが発掘されたので投稿します。 誰も欠けずにみんな元気に生きて帰ってきたスタクル5人と一匹が、空条邸で過ごしたり勝利祝いのパーティーしたり酔いどれて馬鹿騒ぎしたりする話。 ホリィさんとスージーQもそこそこ出番あります。書き手が二部好きなのでわりとスージーとのやり取り多めかも? ※花京院の飲酒描写があります(同年代の承太郎の飲酒・喫煙描写などから、当時の不良ならアルコールは嗜むかなという推測です) お酒飲んでるシーンの冒頭はほんのりオラオラジオ最終回リスペクト。中の人たちがわいわいお酒飲みながら旅を振り返ってたのを聞いて、スタクルメンバー本人たちにもそんな機会があれば……と思って書き始めたシーンでした。 【定期告知】 twitterやってます。SSとかネタメモ、イベント参加告知など投稿しています。フォローいただけると励みになります。 http://twitter/nryk_kurobara18,746文字pixiv小説作品- 私の生まれた理由 the After
Nothing to change
ええ、みんな元気ですよ! はて、なにか? ……などとすっとぼけつつ、今年もこの日がやってきてしまいました。今回の主役はアヴドゥルさんです。彼の『恋』と、みまもる花京院たち。そしてそれにかこつけてクルセイダースが集合して鍋を囲む話。4部開始の1年くらい前の出来事です。 が、ぱーっとやるはずが、なんだかほろ苦い感じになってしまいました……すみません。まぁ、ぱっぱらぱーな焼肉大会は去年やりましたしね(これ→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9127775)。しかしご安心を。前作既読の方がもしいらっしゃったらバレバレの、伏線なんてとてもいえないものを張ってたのでお気づきかと思いますが、彼のお相手は何を隠そう○○兄弟のお姉さん(捏造)なので(ちなみに前作でのこの娘関連の話はこのへんから→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8885944)、今やってる4部原作沿い連載シリーズの方でこの話はちゃんときっとそのうちいつか収集がつく……はず。まだアヴさん出て来てないけど……。あっちの番外編というか前日譚にしてもよかったのですが、花京院とその彼女視点かつ、いつも通り彼らはナチュラルにイチャイチャしやがっているのでこっちのシリーズに入れておきますね。今後の向こうの展開によっては移動させるかもです。そういえば花京院がめずらしくひどい目に遭っていない……よかったね! あいかわらずこんなのばっかですが、そして、とっくに明けてしまいましたが……今年もどうぞよろしくお願いいたします! ☆このシリーズは、拙作のジョジョ3部原作沿い改変小説『私の生まれた理由』(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7661282)のその後の日常系小話を集めたものになります。『続編』の4部侵入小説、クルセイダースとシーザーが杜王町で大暴れ(予定)はこっち(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9819863)。紛らわしくてすみません。 ☆シーザーさんの孫娘である『花京院の彼女』の名前はこっちではでません。『セシリア』はその彼女のスタンドです。 ☆前作新作含め、このシリーズ全般に関しての閲覧、いいね、ブクマ、コメント、フォローっ! いつもメチャ嬉しいです!! この場を借りてお礼を言わせて下さい! 本当にありがとうございます!16,499文字pixiv小説作品 魂の帰る場所~Last Train Home~
奇妙な列車に乗ったリーダーの話。混部。5部ならバスだろうけど、私が3部至上主義のアヴさん信者なので列車で。リーダーとアヴさんて年齢が同じくらいだし、自分の立場を考え自重しているが内実はすごい情熱家とか、共通点あるのでお話して欲しい。5,000文字pixiv小説作品- 私の生まれた理由 the After
おかえり
クルセイダースが花京院宅で、今日もドッタン、バッタン大騒ぎ♪ そんなおはなしです。 きょうは、あの日、ですね。……という現実(原作)からは案の定、妄想の世界に逃げ込んで事なきを得ることにした模様です。結果、こんなぱっぱらぱーなことに……。 なんだかんだ性懲りもなく2018年もどうやらこんな感じで皆様のお目をちょいちょい汚してしまうようです……。申し訳ありません。本年もどうぞよろしくお願いいたします(遅)。 前作最終回(notエピローグ)のその後(一年ちょいあとくらいかな)の小話。……なのですが、べつに本編読んでなくとも大丈夫です。花京院が生存院ですがけっこう不憫で旅を共に乗り越えてなんやかんやでやっとこさくっついた恋人(オリキャラです。相変わらず名前は出ません。そして相変わらず実質の出番もすくない……すまん)が存在しナチュラルにソフト変態気味……上記さえ御理解いただければ無問題! ……いや、いろいろ大問題だろうよ……。閲覧御注意下さい。 あとは、3部後ですがみんな元気です!アヴドゥルさんがイギーと同居し、何故か現在主に日本在住で喫茶店を営んでいたりします。花京院は財団の目黒支部研究員をしているようです。あ、オリキャラはこれまたいろいろあって健在な2部のあの人の孫です。 その他注意点として…… ・ジャンプ界の時空が歪んでいます……をはじめとした、懐かしすぎたり細かすぎたりで伝わらないかもしれない、他の漫画やお笑い等の小ネタ多数、メタ的な中の人ネタまであり。すべては勢いです。各々のファンの方すみません。 ・若干の下ネタあり。 ・甘いです。 ・無駄に前置き長いです。展開が強引です。ベタです。 ・クルセイダース面々の花京院の扱いが酷い…… いえ、これも彼らの愛ですよ、愛。たぶん。おそらく。きっと。ぜったい。 ……以上、大目に見ていただける方、よろしくお願いいたします。 ☆このシリーズは、前作『私の生まれた理由』(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7661282)のその後の日常系小話を集めたものになります。『続編』ではありません。紛らわしくてすみません。 というか、こんな日にこんなんで、本当にすみません。たのしそうな彼らがみたかった。ただそれだけなんです……。 さいごにすこしだけ。 さんにんとも、おつかれさま。 ほんとうに、ありがとう。 どうか、いまどこかで、みんなしあわせでありますように……。16,289文字pixiv小説作品 - とある狐による星一族への恩返し
第18話:【孤島に行ったら謎の人物に遭遇した件について】
【注意】このキャプションには本編のおまけがございます。キャプションからご覧になる方は一度読む手を止めていただき先に本編を見ることをお勧めいたします。 また、この作品は作者の妄想が含まれていますので解釈違いです!!という方はブラウザバックしてください。注意事項はしっかり読みましたか?そのまま読まずに見てしまって悪口などの誹謗中傷は書かないでくださいね?作者も人間ですので言葉のナイフでボロクソになります(´・ω・`) しっかりと注意事項を呼んでくれた優しい方はどうぞお楽しみください( ^^) _旦~~ 【とある隠者の紫の懐旧】 「んー、うらの魂の底から敬愛してやまん人かな」 わしの質問に見月君は困ったような顔ししばらく考えると眉を下げながら笑って質問を返してくれた。 もしや、見月君が言った【尊敬する人】というのは彼にとってデリケートな話題だったかのうと申し訳なる反面、わしは彼のその笑い方に懐かしさを覚えていた。そういえば死んでしまったわしの兄も言いずらいことに答えたとき困ったように笑っていたと。いや、実際に笑っていたかもわからんがの。 わしの兄は血の繋がりはなく、ましてや種族も年齢も大きく違った。 兄は世にも珍しい白銀の毛並みを持った狐で、その毛並みは光に当たると青く美しく光った。しかもエリナおばあちゃんが若い頃から生きておってのう。おそらく60年以上は生きておる。さらに動物でありながら波紋を操り、人間並みの頭脳をもっておったんじゃ。 空想の物語に出てくるような兄だが、確かに兄は生きておったんじゃ。 ...50年前、兄は柱の男と戦いわしとその仲間に力を与えひと房の毛を残して消えてしまったがの。 わしがまだほんの小さかった頃、どうしてわしには両親がいないのかとエリナおばあちゃんやスピードワゴンのじいさんを困らせたことがあった。 「ねぇどうして俺には父さんも母さんもいないの?ほかの子達のところにはいるのに...」 「ジョセフ、お前のお父さんたちは」 「空に飛んでったなんて嘘はもう俺には通じないぞじいさん!!人は乗り物に乗らないと空に昇れないことは知ってるんだ!!」 別に困らせる気はなかった。なぜいないのかという子供ながらの疑問にただ答えてほしかっただけなんじゃ。 「あまり二人を困らせてはいけませんよ。ジョセフ」 「兄さん!?お、俺は別に二人を困らせたくて言ってるんじゃないんだぜ!本当だ!」 わしの質問に困っている二人を見かねた兄がふと声をかけてきた。 一度兄に手酷く怒られたことがあるわしは怒られると思いあの時は必死に弁明をしたのう。 「わかっています。ジョセフ、貴方はただ何故両親がいないのかという素朴な疑問を聞いただけなのでしょう?」 怒られる覚悟をしていたわしは兄からのお咎めが来ないことにとても驚いた。 「う、うん」 ビクつきながら頷くと兄は 「ジョセフ...今まで黙っていましたが貴方のご両親は」 と言いかけたがすぐさまじいさんが止めに入った。 「おい!!ジョセフはまだ子供だ!!いうのはまだ早すぎる!!」 「口を慎みなさいスピードワゴン!この子には知る権利があります」 そんなスピードワゴンを兄はたった一言で諌めると 「落ち着いて聞いてくださいね。貴方のご両親は...ご両親は貴方を私達に託してすぐに天国へと旅立っていきました。」 とできるだけ落ち着いた声で言ってきた。少しの言い回しはあるが自身の両親はすでに死んでいる。 普通なら信じられないと取り乱すものなんじゃが、わしはそれなりに地頭が良いがよかったからのう。すんなりとそれを受け入れた。 兄はわしが薄々両親がいないのはもうこの世にはないと感じていたから話してくれたんじゃよ。わしは自身の疑問が晴れてすっきりしたと思ったがやはり実の両親が死んでいると聞かされると心に来るものじゃ。 会ったこともない親に毎日思いをはせていたがついぞ会うことはできないのだと泣きそうになるとそんな様子に気づいた兄がその美しい毛をなびかせながらわしの肩に上り顔にすり寄ってきた。 「愛しいジョセフ。貴方には私達がついています。それに、ご両親は貴方のことを最後まで心から愛していたのですよ。」 優しい声色で笑うように目を細め慰める兄にわしはその毛に顔を埋めながら泣いた。 じゃが柱の男の戦い後わしの両親は生きておったとわかったんじゃ。では生きているのに何故兄は両親が死んだと嘘をいったのか?理由はとてもシンプルなもので兄はわしを【守るため】に嘘をついていたのだ。 あの頃を思い返すと兄はわしに 「貴方のご両親は貴方を私達に託してすぐに天国へと旅立っていきました。」 と言った時、すこし言いずらそうにしながら困ったように笑っていた気がするのじゃよ。 【ジョナサン】 ヘブライ語聖書に登場するサウルの子【ヨナタン】に由来する英語の男性名。 名前の意味は「主が与えた」という意味が込められている。3,328文字pixiv小説作品 - 空条碟の奇妙な冒険
【JOJO花承♀】女なのに星十字軍の紅一点になれなかった
すいません、ちょっと仕事が立て込んでしまいまして、滞ってしまって申し訳ありません。今回でやっと旅立ちます!! ※ここから最もAtattionです このシリーズは承りさんが女性です。うまれつき女性なので言葉使いも違うし、微妙に性格も違います。なので何度も言いますが、女性ですので、それによって原作とは全くもって違う展開に最終的にはなってきます。でもって、作者の好みにより、スケコマシーザーちゃんは生存しております。普通にジョゼフのビジネスパートナーとかやってます。なので彼の奥さん、娘が出てきます。モブというかオリキャラ注意です。もうこの時点で一つでも地雷があった方は静にブラウザを閉じて下さい。5,830文字pixiv小説作品 - とある狐による星一族への恩返し
第25話:【砂漠を渡ろうとしたらヘリコプターが落ちていた件について】
【注意】 この小説は作者による作者のための作者の自己満足で書かれている夢小説です。ですので夢要素や原作改変が多く含まれていますのでそういうのが苦手の方はブラウザバックすることをお勧め致します。 また、キャプションには本文のオマケがございますのでこの後のキャプションを見る方はぜひ本文をご覧になってから読むことを推奨致します。 注意事項はしっかりとご覧になりましたか?ご覧にならずに嫌な思いをした!!と言われましても作者は知りませんからね!( ー̀ н ー́ ) ちゃんと読んでくださった優しい皆様はどうぞ!!(´・ω・)っ旦~ 【とあるイタリアーノの懐疑】 「ごめんなさい…」 そう小さく呟き死んだパイロットに向かい祈るように目を瞑る男、見月に俺は懐疑心を抱いている。 なぜ彼に対してそう思っているのかと言うとJOJO達と合流する少し前、俺はこれから会う仲間達の情報を少しでも知っておこうとSPW財団から共有してもらっていた。 「JOJOの孫もその仲間も中々濃い人生を送っているんだな」 生まれた時から今までの履歴、周囲の環境などこと細かく書かれている書類に些かやりすぎでは無いのかと思いながら見ているとふとある人物に目が止まった。 「なんだ、こいつの履歴は…?」 その人物の書類を手に取りよく見えるように顔近くまで掲げる。 【久影 見月】 1980年7月31日生まれ? 現在の年齢19歳?と推定 血液型:O型 身長:170cm 体重:68kg 出生場所、肉親共に不明。 孤児の可能性あり。 ・12歳から16歳までの間の戸籍がなく、下町で安いバイトなどを複数し、名のない状態で働いていた。 ・16歳の時にコンビニ強盗に巻き込まれ【久影財閥】の元当主であった【久影満】を1人で救助。 ・救助後姿をくらますが公安の調査により保護され、久影満の養子となる。 ・楽観的で訛りの強い喋りが特徴的だが、周りを常に見ており、何かあれば臨機応変に対処する。 ・自己犠牲が激しく無意識の行動か常に人の後ろに一歩下がっている様子が見られる。 「出生不明に数年間はノームレス…」 読めば読むほどよく分からないこの見月という男に俺は眉を潜める。 普通ではない履歴にこの【自己犠牲的な行動が多い】と言う言葉。 明らかに何かやばいことに片足を突っ込んでいた証拠だ。 「全く、何をどうしたらこんな履歴が残るのだか…」 DIOを倒すためにJOJOが集めた仲間の一人だとしてもその仲間が果たして信頼出来る仲間とは限らない。 別にJOJOの仲間を見る目を疑っているわけではないが、あいつに何かあればリサリサ先生に俺が顔向けできないからな。 仕方なく見極めるだけだ! 「見月…君はいったい何を隠している」 目を開けると同時にポルナレフの声に急いで駆け寄る見月に向かい俺は吐き捨てるように呟いた。2,469文字pixiv小説作品 - 宅配ポルナレフの可能性
宅配便2(赤色と銀色のお話その四の2)
お前は次に『そこ普通に目隠しで良かったんじゃねーの』と言う! そこ普通に目隠しで良かったんじゃねーの ─── ハッ 拙宅のアヴポルの特徴 ・アヴドゥルがキス魔 NEW!→・ソファでイチャコラするのが好き とりあえずチューさせたくて書き続けてるとこある。 201906.追記 R18タグ詐欺してましたすみません……19,320文字pixiv小説作品 - 短編夢まとめ
君のおはようが欲しい
ジョジョの夢小説で、お相手はアヴドゥルさんです。夢主はネームレスとなっています。 地雷等には気をつけて、自衛をしっかりお願いします。また、読了後の苦情は受け付けておりません。 アヴドゥルさんに甘やかされたい人生でした。790文字pixiv小説作品